タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (41)

  • なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2014年05月22日03:00 なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:46:14 ID:BTJKc3qXw 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400636774/ 【画像あり】日の秘境 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4446539.html 「列車を降りると、かならず誰かのおなかが鳴った。」1995春 詳しい人は、駅も当ててみると楽しいよ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:48:12 ID:XqXY8Pskp >>1 徳島やな 俺にはわかるで これは徳島や 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:49:29 ID:UxKF

    なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/05/22
    静岡はほんと長い
  • これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk

    2014年05月16日12:00 これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:10:45 ID:eqtkVDAg4 便利なサイトだけじゃなく 面白いサイトや変わったサイトなどジャンルは問いません。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400191845/ お前らが最高のブクマを俺に教えるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4657088.html 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:14:27 ID:er8H4Snax 原寸画像検索 http://gensun.org/ 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:15:47 ID:mvBXHk

    これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/05/16
  • ヴァイキング時代の北欧の歴史について適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk

    2014年05月09日08:00 ヴァイキング時代の北欧の歴史について適当に学ぼうぜ Tweet 1:アスペニート:2014/05/07(水) 21:49:56.94 ID:0ozFFldv0.net まず北欧の地理から確認 この地図の白くなってる国々を北欧五ヶ国という このうちフィンランドは民族・言語系統が違うし歴史的にもちょっと別物 ヴァイキングと関係があるのはノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランドの4ヶ国 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399466996/ 日史における不思議な出来事、奇談。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4668473.html 4:アスペニート:2014/05/07(水) 21:52:35.66 ID:0ozFFldv0.net ヴァ

    ヴァイキング時代の北欧の歴史について適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/05/09
  • 10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? : 哲学ニュースnwk

    2014年05月06日16:00 10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:31:08 ID:XOMjocRAF 昔は良かった論を言いたい訳じゃないし、不景気もあると思うんだけど なんか常に何かに焦ってる感じの奴が増えた気がする そんなに急いでどうすんの?って感じが日の社会全体から漂ってるような 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399192268/ 【閲覧注意】後味の悪い話『十年目の決断』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4671321.html 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:31:34 ID:XDuYZHO6n 俺とか 3: 名無しさん@お

    10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/05/07
  • 俺が株や為替の取引で分かった事を教える : 哲学ニュースnwk

    2014年05月04日16:00 俺が株や為替の取引で分かった事を教える Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 01:32:14.69 ID:z38jaLvf0.net 投資に興味がある人も無い人も聞いて損はないはずだ 10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3906760.html 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399134734/ 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 01:34:02.46 ID:z38jaLvf0.net その前にまず、現在投資をしてる人がいたら 利益を上げる上で何が一番重要と考えてるか書き込んでくれると嬉しい

    俺が株や為替の取引で分かった事を教える : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/05/04
  • 世界史のもったいない出来事 : 哲学ニュースnwk

    2014年03月03日22:00 世界史のもったいない出来事 Tweet 1:世界@名無史さん:2014/01/24(金) 11:32:40.41 ID:0 世界史でこれは勿体なかった惜しい何でやねんと思うことあれこれについて あるいはどうすればそれを未然に防げたか 我らが同じ過ちを繰り返さないために 江戸幕府が鎖国をした当の理由は南蛮人共が日人を奴隷として海外に売り飛ばしていたのがバレたから http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4633858.html 2:世界@名無史さん:2014/01/24(金) 11:37:23.33 ID:0 秦の扶蘇。 偽詔を受け取っておかしいと思わなかったんかい! 3:世界@名無史さん:2014/01/24(金) 19:51:58.92 ID:0 ロシアアメリカにアラスカを売ったことかな。 4:世界@名無史

    世界史のもったいない出来事 : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/03/04
  • 【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 : 哲学ニュースnwk

    2014年01月28日06:00 【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 Tweet 1: 世界@名無史さん 2012/05/17(木) 20:37:19.31 0 世の中は欺瞞に満ちています。厳しい時代だからこそ、処世術を身につけたいものです。 歴史は人間関係を学ぶ絶好の学問です。 歴史上の政治的人間の事例を紹介するのもよし、自分たちの体験から学ぶもよし。 あるいは、このようなジャンルの書籍を紹介しあうのもいいでしょう。 では語りましょう! 年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html 10: 世界@名無史さん 2012/05/18(金) 11:00:30.44 0 >>1 原点はマジでイソップ物語だな イソップも解放

    【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/01/28
  • 「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ : 哲学ニュースnwk

    2014年01月20日06:00 「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:04:40.51 ID:w70dsUoV0 なおステンレスは表面だけが錆び(酸化)し膜を作る。 その膜下が錆びない状態を保てるのである(`・ω・´) 【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609453.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:05:03.74 ID:iJLqGDkW0 さびてないじゃん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:05:41.29 ID:w70dsUoV0 >>2 表面が錆び

    「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/01/20
  • 哲学者が指摘する「甘えを許さない人」、「知恵袋とかで説教しだす人」の心理分析が的確すぎww : 哲学ニュースnwk

    2014年01月13日06:00 哲学者が指摘する「甘えを許さない人」、「知恵袋とかで説教しだす人」の心理分析が的確すぎww Tweet 1: イス攻撃(catv?):2014/01/09(木) 11:21:25.26 ID:R+tNF9ee0 「皆、弱者の気持ちがわからなければならない。しかし、強者の気持ちはわからなくてよい」という現代日の風潮がイヤでなりません。 だから、皆、「弱者」になりたがるのです。なぜなら、そのほうがトクだからです――と、つい日頃の怒りに任せて書きつづりましたが、一般に次のような「悩みの法則」があるかもしれません。 (1)重い悩みを抱えている人は、軽い悩みを抱えている人を軽蔑する。 (2)具体的な悩みを抱えている人は、普遍的な悩み(たとえば人は死ぬこと)を抱えている人を軽蔑する。 (3)悩みを抱えている人でそれを外に出さない人は、外に出す人を軽蔑する。 悩む人を

    哲学者が指摘する「甘えを許さない人」、「知恵袋とかで説教しだす人」の心理分析が的確すぎww : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2014/01/13
  • 「肥満や体調不良の原因は炭水化物」11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット : 哲学ニュースnwk

    2013年11月30日14:00 「肥満や体調不良の原因は炭水化物」11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット Tweet 1:そーきそばΦ ★:2013/11/30(土) 02:40:49.59 ID:???0 「肥満や体調不良の原因の最たるものが、炭水化物。『ご飯をべないと力が出ない』と考えているうちは、健康にもなれないし、痩せません」 そう断言するのは、『炭水化物が人類を滅ぼす』の著者で、 練馬光が丘病院・傷の治療センター長の夏井睦(まこと)医師。 糖質(炭水化物)を制限した生活をスタートさせ、最初の半年で11キロものダイエットに成功した。 それに加え、高血圧や高脂血症、睡眠時無呼吸症なども治っていたという。 「糖質は摂取後、すぐに血糖に変わるのが特徴です。血糖が増えると、体にさまざまな害を及ぼします。糖尿病の患者さんなどは、血糖を減らす機能のスイッチとなるインスリ

    「肥満や体調不良の原因は炭水化物」11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/12/01
    年齢に合わせて炭水化物を減らし、タンパク質をしっかり摂るのが良いらしいと聞いたことある
  • 変なところに行ってきた『あの世の市』 : 哲学ニュースnwk

    2013年10月19日23:55 変なところに行ってきた『あの世の市』 Tweet 1: ◆UaHxKzci/S/e :2013/10/11(金) 23:46:18.67 ID:okUsbJI10 たったら書く。 俺が異世界に行った話をする http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html 時空のおっさんの謎『時空の風車』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4325735.html 【閲覧注意】パラレルワールド研究スレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4463010.html 現実と違う自分の記憶『宮尾すすむの記憶スレ後継』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4420192.html 異世

    変なところに行ってきた『あの世の市』 : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/10/20
  • 世界最高レベルの『タブー』って何なの?俺もネットde真実が知りたい : 哲学ニュースnwk

    2013年09月30日23:55 世界最高レベルの『タブー』って何なの?俺もネットde真実が知りたい Tweet 4: キン肉バスター(鹿児島県):2013/09/29(日) 06:20:22.44 ID:JG72zE310 フリーメーソンもイルミナティも全てはレプタリアンに操られてること 【預言・陰謀】イルミナティカード研究所 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4327749.html 6: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/09/29(日) 06:25:43.22 ID:G9bZfliP0 プチエンジェル事件の主な未解決事件一覧 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4517182.html 7: ラ ケブラーダ(九州地方):2013/09/29(日) 06:26:16.61

    世界最高レベルの『タブー』って何なの?俺もネットde真実が知りたい : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/10/01
  • 「酷すぎる…」って思う歴史上の出来事:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 22:36:39.30 ID:JcB+izV40 ルワンダ虐殺 人間ってあそこまで残虐になれるんだな ルワンダ虐殺 1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。 1994年4月6日に発生したルワンダ大統領のジュベナール・ハビャリマナと ブルンジ大統領のンタリャミラの暗殺からルワンダ愛国戦線 (RPF) が同国を制圧するまでの 約100日間に、フツ系の政府とそれに同調する過激派フツによって、多数のツチと穏健派フツが殺害された。 正確な犠牲者数は明らかとなっていないが、およそ50万人から100万人の間、 すなわちルワンダ全国民の10%から20%の間と推測されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ虐殺 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08

  • 人生観が変わるような本とか映画ある? : 哲学ニュースnwk

    2013年08月04日15:00 人生観が変わるようなとか映画ある? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 23:11:14.00 ID:0 ない? 8:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 23:19:39.59 ID:0 確率論の入門書なんかどうだ新書で十分 よく話題になる確率の問題を集めてみる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html 11:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 23:21:31.43 ID:0 >>8 小島寛之のなら読んだ タレブのも読んだ 13:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 23:24:44.97 ID:0 >>11 小島のおれも読んだぞwもうすっかり忘れちゃったけど ベイズ推定のとことか読みなおしてみよかな 10:名無し募集中

    人生観が変わるような本とか映画ある? : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/08/05
  • RPGの最高傑作ってなに?:哲学ニュースnwk

    2013年06月23日14:30 RPGの最高傑作ってなに? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:58:56.30 ID:cZtyDaBg0 出たやつやりたい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:59:16.70 ID:4vGhJ8/B0 ラジアータストーリーズ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:00:17.58 ID:cZtyDaBg0 >>2 ググったがパッケージめっちゃ良いな 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:01:07.92 ID:O09UlwFkP >>2 それは絶対に許さないやつだろ 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:201

    taka2071
    taka2071 2013/06/23
  • 【閲覧注意】俺が子供の頃に不思議な体験を語ろうと思う : 哲学ニュースnwk

    2013年06月17日23:55 【閲覧注意】俺が子供の頃に不思議な体験を語ろうと思う Tweet 1:当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 20:45:36.11 ID:Yo1kNekc0 別に信じてくれとは言わないが書いていこうと思います。 俺がまだ小学5年の頃だった、そのころは俺はまだ岐阜の山奥の実家に住んでいたんだ、 山に囲まれた集落で家も7軒ほどしかなかったんだ、んでもって子供は俺と姉貴ぐらいなんだ、 近くに同じような集落が2つあってそれぞれ自転車で30分と山登って徒歩で 45分ぐらいだったところであった不思議な事を書こうと思う 俺が異世界に行った話をする http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html 2:当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 20:52:26.78 ID:Yo1kNekc0

    【閲覧注意】俺が子供の頃に不思議な体験を語ろうと思う : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/06/18
  • 宗教観の低い日本人がなぜか世界一モラルが高い現実 : 哲学ニュースnwk

    2013年06月12日08:00 宗教観の低い日人がなぜか世界一モラルが高い現実 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:09:53.06 ID:/K+UqgmQ0 宗教って道徳教えるって役目が一番強いんだろ今は ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日人 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:16.49 ID:rCvTB6xk0 お天道様が見てるとか、お米一粒に七人の神さんがおるから 残したらいけないとかはある意味宗教感ではないのか 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:48.58 ID:jepW9aZRO

    宗教観の低い日本人がなぜか世界一モラルが高い現実 : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/06/12
  • 本を読めってよく聞くけどどういう本を読めばいいの? : 哲学ニュースnwk

    2013年01月12日14:30 を読めってよく聞くけどどういうを読めばいいの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:28:58.20 ID:0 教えてください 7:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:30:39.26 ID:0 まずを読んでるやつは偉いって考えをやめる その上で屋にいって面白そうなものを片っ端から買ってみる 8:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:31:56.96 ID:0 岩波文庫を片っ端から全部読めばOK 9:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:32:35.50 ID:0 知的レベルによる 11:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:33:07.32 ID:0 >>9 大卒ならどういうを? 17:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:35:

    本を読めってよく聞くけどどういう本を読めばいいの? : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2013/01/13
  • 「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に : 哲学ニュースnwk

    2012年02月29日23:55 「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 21:56:05.56 ID:xpjH5USH0 あなたは、自分の名字の由来についてご存知だろうか? なんとなくは知っていても、「正確に調べたことがない」という人も多いのではないだろうか。 そんな方のために素晴らしいサイトをご紹介したい。 「名字由来net」は日一の情報量を自負するだけあって、名字の網羅率は95.87パーセント。 しかも使い方とても簡単、以下の手順で自分の名字の由来を知ることができる。 このサイトは2011年9月30に公開されたものだ。 全国に30万件ある名字の約96パーセントを網羅しており、今後も 随時情報を更新して行き、100パーセントを目指すとのことだ。使い方は以下の通り。

    「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2012/03/01
  • 【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月20日07:14 【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 Tweet 1:無名武将@お腹せっぷく:2007/07/23(月) 00:00:09 兵法や、それを応用した戦いについてのスレが無いから立てた。 何でもいいから、兵法とか有名な戦いについて考察しようぜ! 2: 魔王ザビエルζノ゜ゝ》》つ‡:2007/07/23(月) 00:17:45 車懸り 中世以後の戦法で、一番手・二番手・三番手と代わる代わる 入れかわりたちかわり相手を休ませずに攻めたてること。 http://www.weblio.jp/content/ 5: 隠れ麋竺オタ ◆AQI/vjrPPE :2007/07/23(月) 00:42:12 メジャーなところで兵法三十六計をいってみようか。 第一套の勝戦の計(こちらが有利なときの戦い方)に逸を以て労を待つというのがある。 敵の勢いを削ぐには戦いによらず

    【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 : 哲学ニュースnwk
    taka2071
    taka2071 2012/02/21