年収が安くても「自分はこんなものだから」と思っていませんか? ここでいう「いい人」とは、周囲から嫌われないよう、いい人だと思われるよう、必要以上に他人の目を意識している人のことです。 そんないい人は、お金を稼ぐことに対する罪悪感があります。だから、お金の話をするのはいやらしいと思っていて、思い切った値付けや正当な対価の要求ができません。 代金を請求する場合も、高い値段をつけるのは恐れ多いとか、稼ぐことは他人から(弱者から)お金を搾取して、自分だけがトクしているように感じ、かけた労力に対して非常に安い金額をつけようとします。 また、他人の目を過剰に気にするということは、自分の価値観よりも他人の価値観を優先させるということであり、それはつまり自己肯定感が低いということを意味します。だから自分は大したことはできないと過小評価しやすい。 自分の年収が安くても、自分はこんなものだから、と低い水準で自
![人から嫌われたくない「いい人」ほど貧しくなる? [ニューリッチへの道] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c53309790fbc089972b140ff2f255dfbaf9ab76f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimgcp.aacdn.jp%2Fimg-a%2F1200%2F900%2Faa%2Fgm%2Farticle%2F4%2F7%2F2%2F9%2F6%2F6%2F201801191707%2Ftopimg_original.jpg)