タグ

2010年4月9日のブックマーク (3件)

  • http://www.kyb.mpg.de/bs/people/kimki/supres/supres.htm

    takado
    takado 2010/04/09
    Freemanの手法を入力画像のみで
  • 実験:ゲームの視点で実車を運転(動画) | WIRED VISION

    前の記事 iPadで『スーパーマリオ・カート』(動画) 「一人称視点のアドベンチャー」動画7選 次の記事 実験:ゲームの視点で実車を運転(動画) 2010年4月 8日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel 物の車を運転するのとゲームの車を運転するのとは、まったく違う技術だ。だが『Rooster Teeth』のスタッフたちが実際にこの2つを組み合わせるまで、私たちはこの2つがどれほど違うかを知らずにいた。 運転ゲームのような視界を作り出すために、彼らは、米Ford社製トラックの後から突き出した棒に、『Canon 5D MkII』を取り付けた(レンズは17mm)。運転席の視界は閉ざされており、カメラから送信された映像が、真っ暗な車内の画面に映し出されるという仕組みだ。 後上方からのワイドビューは、車のゲームでは一般的な第三者視点と同

  • 酸素なしで生きる生物が発見されました!

    生き物の力ってすごいよ。 今回、史上初の酸素全くなしの環境で生きる多細胞生物が発見されました。この生物の住む場所は地中海にある高濃度塩水の湖、いわゆる塩湖。あまりにも塩水が濃いために酸素を含んだ水と一切混ざることがありません。 そんな環境では今まで単細胞生物しか生息不可だと言われてきましたが、今回の発見によりそれが覆りました! 今回発見されたものの中には卵子を持っているものがいて、これによってこの生物がこの環境でずっと生活していると結論づけることになったそうです。 この生物の細胞には酸素をエネルギーとして使うミトコンドリア(細胞器官)が存在せず、代わりにとても優秀なヒドロゲノソームがあるようです。ゆえに酸素がない環境でも細胞器官が酸素ありで生活する動物と同じような役割を果たすことができるんだそう。 海洋生物学としてもとても興味深い発見ですけど、それ以外にも酸素がないとこで生きるしくみがもっ

    酸素なしで生きる生物が発見されました!
    takado
    takado 2010/04/09
    「この生物の細胞には酸素をエネルギーとして使うミトコンドリア(細胞器官)が存在せず、代わりにとても優秀なヒドロゲノソームがあるようです」