タグ

ブックマーク / www.snow-flake.jp (1)

  • JASRAC「車で音楽を聴くならもう1枚CDを買うのは当然だ」 | すのふれ

    みるたんぷら様より。 権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始(新窓) さらに(JASRACの)いで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投 げかけたことを取り上げ、「当然だと思う」と説明した。「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければCD を持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基的に全面OK』ではない。 自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。」 斜体部分はいたちによる補足。太字もいたちによる。 そもそも著作権てCD 体にあるわけじゃないよね?「楽曲」にあるんだ

  • 1