タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

algorithmとpatentに関するtakadoのブックマーク (3)

  • 情報圧縮と特許

    ■ 初めに これまで、GIF の LZW を初めとする情報圧縮に関する特許が、様々なところで取り上げられ論議を呼んできましたが、しかし、具体的な内容に踏み込んだものは少なかったように思います。 例えば、LZW の特許にしても、LZW のどの部分に特許権が認められているのか、と言う部分は殆ど触れられていなかったと思います。 しかし、これでは無意味な特許不安が広がるばかりで、今後の圧縮技術の普及に大きな影を落としかねません。実際、特許に抵触するかもしれないと言う理由だけで公開を停止したソフトウェアは多数存在します。 そこで、私がこれまで研究してきた圧縮技術と、調査した特許に関して、一部例を挙げながら、法律的な側面、技術的な側面の両面から、情報圧縮の特許について考えてみたいと思います。 ■ 特許とは? それでは特許とは具体的にどのような性質のものでしょうか? 特許とは、知的財産権制度の中で、発明

  • Bayesian Setsの特許について - のんびり読書日記

    別にブログに書いてもしょうがないかなーと思っていたのですが、同じような目に遭う方がいるかもしれないのでちょろっとだけ書いておきます。 先日Stupaという関連文書検索システムを公開したのですが、その中で使用していたBayesian Setsというアルゴリズムが既に特許を取得されているため、公開を停止してほしいってメールが来ました。以前に公開したBayesian SetsのCPANモジュールAlgorithm::BayesianSetsも同様に下ろしてほしいとのことでした。特許の内容は以下のページに書いてあります。 http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=2007063328 特許の出願者がBayesian Setsの論文の著者と大学の機関のようなので、おそらく論文発表の前に出願したのではないかと思います。請求項の内容などをすべて詳細に読んだわけではない

    Bayesian Setsの特許について - のんびり読書日記
    takado
    takado 2010/04/04
    「先日Stupaという関連文書検索システムを公開したのですが、その中で使用していたBayesian Setsというアルゴリズムが既に特許を取得されているため、公開を停止してほしいってメールが来ました」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takado
    takado 2006/08/09
    「特許出願のタイトルに「アルゴリズム」という言葉を使ってはいけない」
  • 1