タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (4)

  • マイクロサービスとサービス・メッシュ(Istioが求められる背景) | Think IT(シンクイット)

    マイクロサービスによる巨大な超分散システムの運用管理ソリューションとして注目されているIstioが必要とされる背景を解説します。 マイクロサービスの適用基準 マイクロサービスを適用するか否か、その判断基準について、ファウラー氏は自身のWebサイトで言及しています(MicroservicePremium)。そのポイントは、対象システムが複雑であればマイクロサービス適用を検討する価値はあるが、対象システムが単純であればマイクロサービス化には向いていないというものです。その理由は、マイクロサービス適用に関するコストにあります。マイクロサービスのコンセプトを実現するには、CD等の自動化の仕組みを作らねばなりません。また複数のサービスから構成されるマイクロサービスは、必然的に超分散システムとなります。分散システムを統治する運用監視の仕組みや、データの整合性を担保する仕組み等、分散システムであるがゆえ

    マイクロサービスとサービス・メッシュ(Istioが求められる背景) | Think IT(シンクイット)
  • CentOS 7インストーラーの新機能と注意点

    CentOS 7のインストーラーは、従来のCentOS 6までのインストーラーと比べると、様々な変更が施されています。今回は、CentOS 7のインストール時の注意点、インストーラーの新機能についてご紹介します。 CentOS 7のインストール前段階での注意点 CentOS 7に限らず、OSをx86サーバーにインストールする場合、目的の業務に応じたハードウェアの設定を整えておく必要があります。近年、x86サーバーに搭載できるメモリやディスクの容量が急激に増加しており、これに伴い、ハードウェア側の事前準備を適切に行わないと、購入したハードウェアの機能や性能を十分に発揮できないといった事態に陥る可能性があります。特に、データベースサーバー等で、巨大なメモリ空間を利用する場合には、注意が必要です。 例えば、1TB超を越えるメモリを装備するx86サーバーでCentOS 7を利用する場合、予めBIO

    CentOS 7インストーラーの新機能と注意点
    takaesu
    takaesu 2016/02/25
    CentOSイメージの種類等
  • 今知っておきたいHTML5と周辺技術

    Webページを作成するための言語、HTMLは時代とともに様々な機能を取り入れ、進化してきました。最近では、単なる「マークアップされた文書の集まり」というだけではなく、「アプリケーション」としての仕組みも持つようになってきています。 特集では、そういった潮流の中で生まれてきたHTML5について、便利になった新機能や、従来のHTMLとの違いなどについて、詳しく解説していきます。 他にも、HTML5には含まれていないものの、HTML5と同時期に多くのWebブラウザでサポートされたCSS3やSVGなどの有用な技術の解説や、実際にHTML5やマイクロデータを使ったセマンティックなマークアップの導入例を説明する連載など、充実した内容でお届けします。

    今知っておきたいHTML5と周辺技術
  • スマホアプリ開発にも役立つHTML5の8つの技術

    前回でお伝えしたように、シリコンバレーでは特に昨年あたりから「オープンなWebの技術でスマートフォン向けアプリを開発」という動きが強くなってきています。そして、オープンなWebの技術を語るときに欠かせない存在のひとつとしてHTML5が挙げられます。 今回はスマートフォン向けアプリケーション開発の観点からHTML5をおさらいしてみましょう。 1. HTML5の8つの特徴的な技術 HTML5には「セマンティックス」「オフライン&ストレージ」「デバイスアクセス」「コネクティビティ」「マルチメディア」「3D、グラフィックス、エフェクト」「パフォーマンス&インテグレーション」「CSS3」という8つの特徴的な技術があり、各技術を表すロゴも決められています。 以下では特に、これら8つの技術を使うとスマートフォン向けWebブラウザで何ができるのかについて、簡単に振り返ってみたいと思います。 1)セマンティ

  • 1