タグ

takafashiのブックマーク (998)

  • @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 @Copy writing , @Fall™ というTwitterアカウントをご存知ですか? ほかにも数々の有名文豪の名言botを発信している中の方の、ちょっぴり大人なインタビューです。この方の言葉は繊細かつ孤独で、たくさんの人がいる街の中でもどこか独りぼっちだと思って歩いている、そんな私たちの影の寂しさを、ストレートに表現されていると思います。 中の人Fallさん 兵庫県出身、東京在住。フォロワーをそれぞれ @Copy writing 120万人、 @Fall™ 6万人、など運用。繊細で、心に刺さるような言葉は特に10、20代に人気。 ずっと一緒にはいられないから、今はずっと一緒にいよう。 by グリコ — Co

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地
    takafashi
    takafashi 2016/01/27
    無断転載でお金を稼ぐ人でも文化人になれる例。批判に対して「3万人以上のフォロワーがつくと、必ず一人アンチが生まれるみたいだね。」という処世術。すごい(白目)
  • 学生のためのスキルアップ入門/233362 - R&D: りょうえんダイアリー

    成長・スキルアップは、練習・訓練から産まれる 不況、というのも後押ししてか、周りの学生の中にも勉強熱心なヒトは多い。授業をきちんと受ける、だとか、ビジネスマン向けのを読む、だとか、セミナーや交流会に参加する、だとか。 しかし、往々にしてそれらは、知識というよりむしろデータをデータとして頭脳に押し込んだだけで、スキルになっていないように思う。スキルとは、再現性を伴う技能であり、例えば足し算ができること。例えば分かりやすいドキュメントが書けること。例えば伝わるプレゼンテーションができること。例えば上手なインタビューができること。 それらが再現性を伴って「できる」ためには、手順、方法論、考え方の理解と共に、その血肉化というものがどうしても必要だ。つまり、時間をとった、練習・訓練が必要だ。 訓練の指針:精度と速度 およそ訓練には、二つのパラメータがある。それは精度と速度だ。この二つのパラメータに

    学生のためのスキルアップ入門/233362 - R&D: りょうえんダイアリー
    takafashi
    takafashi 2016/01/19
    楽器の練習にしても何にしても、「ゆっくり確実」→「速度を上げていく」のプロセスは大事だなーと思う。私は練習訓練が足りない。
  • Amazon.co.jp: IPython Interactive Computing and Visualization Cookbook: Over 100 Hands-on Recipes to Sharpen Your Skills in High-performance Numerical Computing and Data Science With Python: Rossant, Cyrille: 本

    takafashi
    takafashi 2016/01/19
    原書はこちら。
  • IPythonデータサイエンスクックブック

    書はPythonの対話型環境IPython notebookを使ってデータ分析および可視化を行うためのレシピを集めたクックブックです。Pythonは、豊富な科学技術計算用のライブラリを簡単に使いこなせるため、科学計算やデータサイエンスの分野で人気を集めています。取り上げる話題は、近年注目度の高い統計や機械学習といったデータサイエンス関連を中心に広範囲に及び、実際のデータを分析して可視化するという作業を通して、Pythonの使い方をマスターします。PythonそしてIPython notebookの可能性を体感できる一冊です。 目次 訳者まえがき まえがき 1章 IPythonによる対話的コンピューティング入門 はじめに レシピ 1.1 IPython notebook入門 レシピ 1.2はじめてのIPython探索データ分析 レシピ 1.3高速配列計算のためのNumPy多次元配列 レシピ

    IPythonデータサイエンスクックブック
    takafashi
    takafashi 2016/01/19
    今一番欲しい本。amazon欲しいものリストにでも追加しておくかな・・。
  • 商用利用無料、紙・キャンバス・布・水彩・電子基板など高解像度で高品質なテクスチャ素材のまとめ

    Webデザインに背景として使ったり、写真や文字にオーバーレイで重ねたり、同人誌やポスターの紙のデザインで質感を加えたり、高解像度・高品質なテクスチャ素材を紹介します。 紙やノート・キャンバス・布・水彩・木・モニター・電子基板など、さまざまな用途で利用できるものをまとめました。 ここで紹介しているテクスチャ素材はすべて、個人・商用利用ともに無料で、クライアントのプロジェクト同人誌などの販売品に利用できます。ただし、テクスチャ素材そのものを再版することは不可です。詳しくは、ライセンスページをご覧ください。 ライセンスページ

    商用利用無料、紙・キャンバス・布・水彩・電子基板など高解像度で高品質なテクスチャ素材のまとめ
  • ヤマト運輸が「LINE」を活用し、宅急便をますます便利に | ヤマトホールディングス

    ヤマト運輸が「LINE」を活用し、宅急便をますます便利に ~「ヤマト運輸LINE公式アカウントで、お届け予定やご不在連絡のメッセージが届きます~ ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(社:東京都中央区・代表取締役社長:長尾 裕 以下ヤマト運輸)は、1月19日より、LINE株式会社(社:東京都渋谷区・代表取締役社長:出澤 剛 以下LINE)が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」で、「お届け予定メッセージ」や荷物問い合わせなどの各機能の提供を開始します。 近年のスマートフォンの急激な普及で、インターネットの利用もウェブからアプリへ急速に移行しています。それに伴い、コミュニケーション手段もEメールから、「LINE」やソーシャルメディアへと変化してきています。「LINE」は2011年6月のサービス開始以来、若年層のユーザーを中心に拡大を続けており、国内トップのコミ

    takafashi
    takafashi 2016/01/15
    今のメールやアプリでの通知や再配達でも十分便利なのに、さらに手軽になったらすごいな・・。期待。期待。
  • 絶対に見逃せない投稿が、そこにはある - Qiita

    Qiita の 「見逃せない投稿」 を独自に評価してランキングするサービス Qaleidospace を作りました。 投稿では、そのようなサービスを作ろうと思った理由、投稿を評価するアルゴリズム、システム構成について書きます。 余談ですが、今なら Yearly Ranking がほぼ 2015 年の投稿ランキングとなっており、眺めていて楽しいです。 TL;DR Qiita の「見逃せない投稿」をランキングするサービス Qaleidospace を作った。 適切な評価システムがあれば、書き手も読み手もみんな幸せになれるはず。 ストック数だけで評価すると、初心者向けの投稿やキャッチーなキーワードを散りばめただけの投稿が注目されやすい。誰がストックしたのかを重視して「見逃せない投稿」を評価する。 風変わりなシステム構成: GitHub Pages でホスティング + Swift で書かれたバッ

    絶対に見逃せない投稿が、そこにはある - Qiita
    takafashi
    takafashi 2016/01/05
    これはおもしろそう
  • 数式で書き下す Convolutional Neural Networks (CNN) - Yusuke Sugomori's Blog

    CNNは画像認識の分野で驚異的な精度を誇るディープラーニングのアルゴリズムのひとつであるものの、ぱっと見がとても複雑な構造をしているため、実装するのも大変そうです。 実際、ネットや文献上で見られる多くのCNNの実装は、Theano (pythonのライブラリ)の自動微分機能を使っていたり、MATLABの組み込み関数を使っているものがほとんどです。 そのためか、きちんと forward propagation & backpropagation を数式で書き下している文献はないように思いました。(もちろん、楽に実装できるならばそれはそれで素晴らしいことです。) そこで、どうすれば CNN を実装するための数式を書き下せるのか、レイヤーごとに分けて導出していきたいと思います。 まず、CNN がどんな層に分解できるのかについて。これは、下記の3つで表せるでしょう。 Convolution Lay

    数式で書き下す Convolutional Neural Networks (CNN) - Yusuke Sugomori's Blog
  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない - 関内関外日記

    貧しいからカップラーメンう? 惣菜パンばかりう? 牛丼ばかりう? なにを言ってるんだ? おれにはわからない。おれたちにはお好み焼きがあるじゃないか。 キャベツ、長ネギ、舞茸、肉。 pic.twitter.com/WkQJeg2WR0— 黄金頭 (@goldhead) December 15, 2015 ふざけんな、おれはキャベツばかりってんだ。肉なんて高い。魚は言うまでもない。野菜ばっかりってんだ。毎晩キャベツ刻んでんだ。もっとも、一竿子忠綱の包丁でだがな! まあいい、おれの昼飯といえば惣菜パン二つと刻みキャベツ、あるいはおにぎり二つと刻みキャベツ、昼からキャベツばっかりってんだ。 そして夜はといえば、お好み焼きばっかりってんだ。嘘だと思うならおれのTwitterを遡ってみろ、すごく無益な時間を過ごせるぜ。でも、おれがお好み焼きばっかりってるその度合の異常さに気づけるはず

    貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない - 関内関外日記
    takafashi
    takafashi 2015/12/16
    ちょうど節約お好み焼き作ったばっかりなのでタイムリー。豆腐入れて量増やすのダブルで美味しい(大食いにとってコスパは重要)。
  • Amazon.co.jp: Analyzing Baseball Data with R (Chapman & Hall/CRC The R Series): Marchi, Max (著), Albert, Jim (寄稿): 本

    Amazon.co.jp: Analyzing Baseball Data with R (Chapman & Hall/CRC The R Series): Marchi, Max (著), Albert, Jim (寄稿): 本
    takafashi
    takafashi 2015/12/15
    野球のデータをRで分析してみようの本。洋書だけど超面白そう。
  • Baseball Play Study 2015 プロ野球振返りスペシャル(BPStudy#100) (2015/12/18 19:00〜)

    Baseball Play Study 2015 プロ野球ふりかえりスペシャル 〜(おそらく)日初の野球系IT勉強会 今年も野球好きたちの期待に応えて開催します。 ※ユニフォームがある方は持参・着用でのご参加をお願いします。(もちろんユニフォームなくても参加OKです) 今シーズンどうだった?未来に向けて野球を語ろうー 大LT大会 (19:00〜21:00) ※公募LT枠(1枠5分)を2名分用意していますので、ご希望の方は、公募LT枠から参加登録してください。 優勝記念!まるごと東京ヤクルトスワローズ ござ先輩 さん(Twitter:@gothedistance) 12球団最高の立地を誇りながら、ホームでの試合で三塁側から先に埋まることが多い東京ヤクルトスワローズの隠された魅力を様々にお伝えします。 「ファンの皆さん、優勝おめでとうございます!」 自己紹介 「あれ?カープファンでしたよね?

    Baseball Play Study 2015 プロ野球振返りスペシャル(BPStudy#100) (2015/12/18 19:00〜)
    takafashi
    takafashi 2015/12/15
    『Baseball Play Study 2015 プロ野球ふりかえりスペシャル(おそらく)日本初の野球系IT勉強会。』おもしろそうだが会社の忘年会の日だわさ・・・・
  • 野球Hack!2015年まとめ~Pythonで趣味プログラミングをする方へ. - Lean Baseball

    Python その2 Advent Calendar 2015の12日目の記事です. Python趣味プログラミングと言えば野球!(ぇ ...ということで、今年(2015年)に紹介された野球Hack事例を紹介したいと思います. なお、Pythonのコードやすぐ使えるTipsは出てきませんのであしからず. Starting Member Who am I ?(お前だれよ) 野球Hack!とは? 野球Hack!事例紹介(2015) これから野球Hack!(または趣味プログラミング)をしようかな?という方へ 参考文献など 宣伝&次の方 Who am I ?(お前だれよ) @shinyorke ※「しんよーく」と読みます*1 Pythonで野球の人. 生活をするため八重洲の会社でWebエンジニアをやっています. 40になるまでに野球の仕事をするのが目標(4年後). PyCon JP 2014,2

    野球Hack!2015年まとめ~Pythonで趣味プログラミングをする方へ. - Lean Baseball
    takafashi
    takafashi 2015/12/15
    pythonによる野球データの分析、面白ツールなどをまとめた記事。これはなにか実験してみたくなるぜ・・・・。
  • Vim で引き籠る - Qiita

    2015年総括 今年も沢山、良い Vim プラグインが誕生しました。 また皆さんからも幾度か vim-jp に vim の不具合報告を頂き、vim-dev にパッチとして還元する事が出来ました。当にありがとうございました。さらに個人的には技術評論社出版の「Software Design」で連載記事「Vim の細道」を執筆させて頂く事になり1、自他共にビムビムしい1年だったと思います。 しかし今後も皆さんが使うテキストエディタは皆さん自身が考えて良くしていく、そういう気持ちを持ちながら引き続き Vim 活動を続けて行きたいと思います。 さて 2015年は如何だったでしょうか。Vimmer になりたいと思っている人たちは Vimmer になれたでしょうか。Vimmer の世間一般のイメージと言えば vimrc ばかり弄っている プラグインばかり作っている 現代でも vim が最強だと思ってる

    Vim で引き籠る - Qiita
    takafashi
    takafashi 2015/12/15
    「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!おれは Vim Advent Calendarを見ていたと思ったら いつのまにかgo言語によるWebDAVクライアント/サーバが出来上がっていた・・」案件。mattnさん記事いつも大好きです。
  • Effectsboard.com for Guitar

    Electro HarmonixPICOBOARDEHX PicoBoardは、街中でも持ち運びやすく、ステージを散らかさない、コンパクトな機材を収納...

    Effectsboard.com for Guitar
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
    takafashi
    takafashi 2015/10/13
    潰れた前の会社の社長はよくブルーオーシャンの話をしてくれました(遠い目)
  • 面食い矯正のための視覚マスキングという未来 - PendulumActs

    視力トレーニングゲームについて、もう少し興味を持って貰えると嬉しいので追記します。 www.extreme-eye-exercise.com このゲームがもし当に(少しでも)視覚に対する効果があるとするならば、ガボールパッチと呼ばれる模様がV1視覚野を調整するための最適入力になっている可能性があるということです。V1視覚野は、様々な大きさ、角度を持ったガボールフィルタとして脳内に存在し、視覚入力に反応しています。 引用元 http://ohzawa-lab.bpe.es.osaka-u.ac.jp/resources/text/KisokouKoukai2009/Ohzawa2009Koukai04.pdf そして、Convolutional Neural Network( CNN ) というディープラーニングの領域において、下記のような画像を見た事がある人も多いと思います。 引用元 h

    面食い矯正のための視覚マスキングという未来 - PendulumActs
  • この模様は本当に視力を回復させるのか? - PendulumActs

    視力をトレーニングするゲームを作ったので経緯を説明したい。 www.extreme-eye-exercise.com/ja/ 例えば以下の記事を探っていくと、ガボールパッチと呼ばれる模様を注視する事によって脳の視覚野が調整され、視力が向上する可能性が指摘されている。 gigazine.net irorio.jp どうやらガボールパッチ(Gabor Patch)とは、サイン波にガウシアンをかけた模様のことらしい。 なるほど。 つまりこれをポピュラーなゲームに適用させられたら、積極的に画面を見つめることによって効果が高まるのでは、と思ったのでやってみた。 案1. Flappy Gabor 魂の13点。 どうやら失敗のようだ。周辺視野で主人公と土管を捉えてしまうようで、模様を全く見ていない。そして、あまりに難しすぎて、ストレスがひどい。 案2. Gaboris ただのテトリスだった。だが、テトリ

    この模様は本当に視力を回復させるのか? - PendulumActs
    takafashi
    takafashi 2015/09/01
    研究の調べ物してたら、ガボールパッチと視力回復の関連があるかも?的な実験やっている人たち居てワクワク。試してみよう(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 有限会社五五四|iPhone® Apps|うにょ! Revenge

    iPhone®、iPod touch®およびiPad®互換 iOS4.0以上 Retina Display対応 レーティング 4+ App Storeにてご購入いただけます 全てが白黒のドット絵、コンピューターの声と挙動が可愛いカードゲームの「うにょ!」には当時ハマった方も多いはず。 しかしながら最新のMac OS XではHyperCardは動かず、現在このゲームをプレイする事は困難です。 そこで、オリジナル版「うにょ!」の作者であり、現在ではライターやMIAU(社団法人インターネットユーザー協会)代表理事として活躍中の小寺信良氏の全面協力を得て、「うにょ!Revenge」としてiPhoneで復活させまました。 画面表示はもちろん、操作感、コンピューターの思考パターン、茶目っ気たっぷりのダイアログなど、オリジナルをできる限り忠実に再現しました。 忘れていた方も「うにょ!」の声を聞けばすぐに

    takafashi
    takafashi 2015/07/13
    こっ!!lこれは!!!!超懐かしすぎる・・・・・!!
  • ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録

    ニコニコ動画の複雑系コミュニティの発起人のはむくんがライフゲームの世界というとても面白い動画を投稿されています。Twitterでは何度かツイートしてたけど完結したのでブログでも紹介させていただきます。 ライフゲームの世界1 John Horton Conwayが提案したライフゲーム(Conway's Game of Life)の基的なルールを解説しています。また頻繁に現れる4種の物体(ブロック、蜂の巣、ブリンカー、グライダー)を紹介しています。最後の作品紹介は、P416 60P5H2V0 gunというすさまじいパターンが出てきます。グライダー銃から発射したグライダーたちが滑走路を通ります。グライダーの集合先では、発射された複数のグライダーが合体して宇宙船が組み立てられます。 ライフゲームの世界2 いろんな振動子(パルサー、タンブラー、銀河)が鑑賞できます。作品紹介では大量の振動子が勢揃い

    ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録
    takafashi
    takafashi 2015/03/05
    ちょう楽しい。周期の長い振動子はいいですね。
  • ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」 - YouTube

    TEDxNewYorkで語られた数々の新しいアイデアを一挙に吹き飛ばすこの珍妙なプレゼンで、面白い人を生業とするウィル・スティーヴンが、何にも話すことがなくてもすごい話をしているように見せられる鉄板のプレゼンスキルを披露します (情報開示 — このプレゼンには多くのTEDトークを見てきた2人のTEDスタッフが協力しています)。(http://www.ted.com 字幕 青木靖)

    ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」 - YouTube
    takafashi
    takafashi 2015/03/05
    何故かトリプルファイヤーを思い出したので、字幕が吉田さんの声にしか聴こえなくなった。このプレゼンのカバー聴いてみたいわ