2016年5月25日のブックマーク (6件)

  • レポートをコピペで提出した事を学生に指摘すると「コピペがダメなんて習ってない」と返された挙句…悩める大学教員たちのお話

    desean takahashi @desean97 コピペした学生の「取り調べ」をすると、「コピペがダメなんて習わなかった」という学生がいる。なので近年は「コピペはダメ」というのを授業を使って指導する、ということになった。ところがそうなると「その回の授業を休んでいたので聞いてなかった」という学生が出てきたりしてもうカオスである。 2016-05-23 12:53:36

    レポートをコピペで提出した事を学生に指摘すると「コピペがダメなんて習ってない」と返された挙句…悩める大学教員たちのお話
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    この一世代の間に「教わったとおりにやれ」を徹底した結果がコレです.高校までのワークブックとかドリルとかを見れば,どういうトレーニングを経て大学に入学するのかがわかるよ.
  • 教壇から見るUC Berkeley:なぜアメリカの学生はよく勉強するのか? | UCberkeley

    欠席の言い訳で一学期におじいちゃんが3度も死ぬ学生。 クラスメイトに宿題の内容を偽って教える学生。 テスト前になるとメガネ、ノーメーク、スウェットに変身する学生。 なぜ、あからさまな嘘をついてまで欠席を嫌がるのか? なぜ、同期の学生の足を引っ張るような行動をするのか? なぜ、年頃の大学生がテスト前に女を捨てるほど必死になるのか? それは、アメリカの大学では成績が将来の進路を左右するほどのものだからかもしれない。 日の大学を卒業し、アリゾナ大学で4年間、カリフォルニア大学バークレー校で2年間、大学院生(Teaching Assistant)として授業を受け、教えた経験から、 1. アメリカの大学生がよく勉強する理由 2. アメリカの授業が大変な理由 3. 学ぶ環境の探し方 について自分の考えをまとめてみた。 1.なぜアメリカの大学生はよく勉強するのか? その一番の理由は、希望の就職・進学を

    教壇から見るUC Berkeley:なぜアメリカの学生はよく勉強するのか? | UCberkeley
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    こういう制度の違いがあるのにアメリカ式に合わせようとしてるからヘンなことが起きてる. #グローバル化『アメリカでは、法学部、医学部、獣医学部、薬学部などは大学の学部では専攻できない。』
  • 金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業

    効果が一切証明されていないのに美容健康に良いと噂だけが喧伝され、日に日に水素水ブームは勢いを増していく。悪質な中小企業は効果があるよう誤認させる表示を行って消費者庁から処罰を受けるところも…。 そのような状況の中で日ではあろうことか大手企業もインチキ水素水ビジネスに手を出し始めている。そこでnetgeek編集部ではどの会社が顧客を騙して金儲けをしているのか、まとめ一覧をつくってみた。 1.伊藤園 「伊藤園は違法園」と言われ続けているのも納得。ここぞとばかりに水素水関連の飲料をたくさん発売し、顧客を騙して金を儲ける。それでも一線は超えないように具体的な効果・効能については言及せず、「わたしを磨く」「忙しい毎日に」などと抽象的なキャッチコピーで攻める。 2.パナソニック 電機メーカーのパナソニックは水素水をつくりだす高額な機械を発売。値段は税込みで172,800円、213,840円などと相当

    金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    人畜無害ならOKっていうわけでもない.健康食品あるあるの「コレ飲んでるから処方された薬を飲むの止めてもOK」な思考につながるのと,ソレを自分の子供にやっちゃったりするのと
  • 三菱自不正の衝撃(7)大きすぎる「軽」の穴−販売店の苦境続く

    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    三菱の不正でデイズを販売できなくなってしまった日産のホームページでは,軽自動車として載ってるのがミニバンのNV100と,生産中止決定のモコっていう調子で
  • 「子どもは増やさない」子育て世代の44% 日本が最多:朝日新聞デジタル

    子育て世代で「今より子どもは増やさない」という人が半数近くに上ることがわかった。内閣府による日英仏とスウェーデンの子育て世代を対象にした意識調査で、日は4カ国のうち最も多い。日は子育てしにくい環境にあるという現状が浮き彫りになった。 調査は昨年10~12月に実施。4カ国の20~49歳の男女計約3千人を対象に面接で行い、結果は政府が24日に閣議決定した2016年版の少子化社会対策白書に盛り込まれた。 すでに子どもがいて、希望する子どもの数より少ないと感じている人は502人。この人に「希望する人数まで子どもを増やしたいか」と聞くと、「増やさない」と答えた日人は44・6%。英国の7・4%、スウェーデンの14・3%、フランスの22・1%より大幅に多い。一方、「増やしたい」とする日人は46・5%で、他の3カ国はいずれも6割を超えた。 調査対象全員に育児に関する夫婦の役割分担についても聞いた。

    「子どもは増やさない」子育て世代の44% 日本が最多:朝日新聞デジタル
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    「どうにかしなければならない!」がホントだとしても,これから日本で子供の数が増えるとは思えないよね.
  • Twitter、ついに140文字制限を緩める @ユーザー名、添付、自己RTはカウント除外

    部分的にはすでに報じられていた内容が公式に確認された。今朝(米国時間5/24)、Twitterは「ツイートに含まれる文字数は140以内」という制限を厳格に適用することを止めると発表した。Twitterによれば、新しいユーザーを獲得するためにサービスをさらに使いやすくする変更も準備中だという。 今回のバージョンアップに伴い、画像、ビデオなど添付のメディア、返信の@ユーザー名は140文字制限に含まれなくなる。ただしユーザーが入力したURL文字列は依然としてカウントされる。これはTwitterの文字数カウンターの質に関わる問題であるため変更しなかったのだろう。

    Twitter、ついに140文字制限を緩める @ユーザー名、添付、自己RTはカウント除外
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/05/25
    コレを待っていた→『自分自身の以前のツイートをRTないし引用できるようになった』