タグ

ブックマーク / kachibito.net (10)

  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
  • jQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみる - かちびと.net

    人気のJavaScriptライブラリ、jQueryもかなり 情報が増えました。僕の様に知識が無くても 簡単に動きのあるWebサイトや、更なるユー ザビリティの向上を可能にしてくれましたが、 いつまでもコピペではいずれ困る事になります。 その前にそろそろ基礎から学んでみませんか。 という訳で、jQuery事始め。さほど知識が無い僕が書くのも微妙なんですが、一緒に学んでいきましょう、という事でご了承下さい。内容は基礎中の基礎です。 いつまでもコピペに頼っていては、何か問題が起こったときに対応できませんし、そもそもコピペするならjQueryである必要はありません。 でもjQueryはすごく便利なので、ちゃんと使いこなしたいところですよね。この記事が、誰かが勉強し始める切欠になれば幸いです。 jQueryを使うには まず、jQueryを利用するには体を読み込む必要があります。方法は2つあって、

  • CSS+HTMLのみで実装出来る、クロスブラウザ対応のWebデザインテクニック集 - かちびと.net

    cssHTMLタグのマークアップ のみで実装出来るテクニック集 です。クロスブラウザ対応のみ をcss-playから探したので、 ついでにご紹介します。 jsが使えない環境でデザインする機会があったのでメモがてらエントリー。css-playを中心に、あとはググったりSBMで探したり。マークアップはリンク先をご確認下さい。css-playはソースを。 シンプルなドロップダウンメニュー シンプルなドロップダウンメニューです。マルチレベルのメニューも可能。 demo 縦並びのフライアウトメニュー 横に出るフライアウトタイプ。画像を使用しています。 demo クロスブラウザ対応のグラデーション webkit系でもmozでもIEでもcssのみでグラデーションを実装。 Cross-Browser CSS Gradient ハック、テーブルも使用しないドロップダウンメニュー シンプルなドロップダウンメ

  • 携帯サイトを作る時に役立ちそうな情報まとめ - かちびと.net

    ちょっと必要に迫られたのでメモ。 どうもTwitterやってるとiPhoneAndroidなどのスマートフォンの 話題ばかりなので忘れそうですが、 携帯サイトはビジネスには必須 ですので備忘録として記事に。 以前にも何度かまとめ記事が話題に上がっているので今更感も否めませんが自分のブログにあったほうが探しやすいのでメモします。 予備知識 モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント ファーストビューの重要性、色の大事さ、リンク操作に関して記載されています。 モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 サンプルを元に解説してくれているので分かりやすいです。 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 携帯サイトの作り方 5年前の情報なので参考程度に。今は随

  • サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ

    Webサービス公開前にサイトをチェック Webサイトを制作して公開する際は おかしいところが無いか、不備は 無いか不安になったり、という方も 少なくないのではないかと思います。 Webサイトを制作して公開する際は おかしいところが無いか、不備は 無いか不安になったり、という方も 少なくないのではないかと思います。 そこで、公開前に色々と確認出来たり、 最適化できる様なフリーのサービスや フリーソフトをご紹介します。 ここで言う「公開前」とは「サーバーにアップする」事ではなく、公開を告知したり、プレスリリースを出す前の状態とお受け下さい。ローンチ前と書くべきだったかもしれませんね。。誤解を与えていたら申し訳ないです。 では、ブラウザチェックツール、モニタ別表示チェック、表示スピードチェックツール、cssや画像の最適化ツール、などなどご紹介していきます。 ブラウザチェック各ブラウザでどのように

    サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ
  • あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ

    「自分であんなサイトを作りたい」と、思う Webサービスは結構多いかと思います。 いくつかの有名なWebサービスは クローンのCMSがオープンソースとして 提供されているものがあります。そんな クローンタイプのCMSをいくつかご紹介します。 既出のCMSばかりですが、個人的も一度まとめておきたいのでメモも兼ねて。 Diggクローン 海外でもかなりの人気ソーシャルサイト、Diggのようにユーザーが投稿、Vote(投票)を行えるCMSです。以前SEOカスタマイズ法も書いたので宜しければ合わせてご覧下さい。Pliggが相性悪いなと思うようならPHPDugもいいかも。 Pligg / デモ Deliciousクローン ソーシャルブックマークサイトとして有名なサイトがDeliciousです。タグを付けてWebサイトへのリンクを簡単に追加、共有できるオーップンソースのCMSがscuttleです。僕もこ

    あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ
  • 英語の学習情報の特徴メモ - かちびと.net

    話題が集まりやすい英語の 学習法などのブログ記事ですが、 結局勉強するかどうかは、その 方法が自分自身に合うかどうか。 これまで何度か出てきた英語学習の方法を書いた記事をまとめて概要のみ引用して一目である程度相性いいかどうか分かるように、比較出来る様にしておきます。これから冬休みの方はこの機会にいかがでしょうか。 気になった学習方法があったらリンク先で詳細を確認すると手間が省けそうな気がします。主観込みなので参考程度に。。 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 リンク先のおおまかな内容 TOEIC730~860を4ヶ月で出した方法 まずは基礎を中心に リスニングの先読みの練習も サードパーティの模試を必ず時間を計って とにかく、速読と先読みの練習 教材:4冊 > 書籍中心。学ぶ順番も書いてある 特徴:英語が完全にダメな人向け 方法:回り道せずとにかくやり込む

  • 白黒ベースのサイトを作りたい時に役立ちそうなWeb素材やWebデザイン例などのまとめ

    最近、白黒カラーベースのサイトを 作成したのですが、その際に色々と 参考にしたアイコンやバナーなど のWeb素材やインスピレーション 向上の為のWebデザイン例に なりそうなサイトをまとめておきます。 結局アイコン等は使わなかったんですが、また作る時の備忘録としてメモ&シェアしたいと思います。ライセンスはそれぞれご確認を。多少重いかもしれません。アイコン、ボタンやバナー、その他の素材、ギャラリーと続きます。 アイコン白黒やグレーのアイコンいろいろ。 40 greyscale icons グレースケールアイコンパック。 40 greyscale icons twotiny 白黒のミニアイコンが沢山。 twotiny 165 vector icons 165のうち、66が白黒のアイコン。 165 vector icons bwpx.icns かなりの数の白抜きミニアイコンが揃っています。 bw

    白黒ベースのサイトを作りたい時に役立ちそうなWeb素材やWebデザイン例などのまとめ
  • 【全部無料】 Web制作に役立つオンラインサービスやツール300+ - かちびと.net

    Web制作に使えるWebサービスやツールなどが様々なサイトでかなり 紹介されています。便利なものですが、多すぎて混乱するので、 備忘録的にローカルサーバーに入れたWPでリンク集を作っていました。 そろそろ数が落ち着いて来たので多くの方とシェアしたいと思い、公開してみます。 現在330ありますが、追加していく可能性があります。 リンク集は全て無料で使える事を条件に集めていました。英語が苦手な方もいらっしゃいますのでTwitterサービスのまとめ同様、日語で使い方などを説明してくれているサイトにリンクしています。無い場合は海外サイトにリンクしていますが、その場合はアメリカの国旗をつけてあります。サイトがアメリカのものかは知りませぬ。分かりゃいいんだ、分かりゃ。 無料といえどもライセンスの縛りもありますので自己責任でご利用下さい。 使えるかどうかは個人差が生じますので何とも言えませんが、お役に

  • Twitter関連ツール・まとめ - かちびと.net

    Twitter関連の便利なツールがかなり 紹介されて来ていて、そろそろ混乱 してきたのでまとめます。 リンク先は日語で解説してくれて いる記事にしています。されていない ツールやサイトは載せていません。 今現在は165個のツールがありましたが、今後追加していく可能性もあります。 TwitterWikiに載ってるサービスは極力載せていないつもりですが、若干被ってるかも。 全てのサービスを試したわけではありません。MacとiPhoneは持って無いですし。。。 また、リンク先を日の記事にしたのは、海外のサービスに直接貼っても 使い方が分からなければ意味が無いと思った為です。 なので、リンク先がかなり偏っていますが重ねてご了承下さい。 ※コメント頂いたので15個追加して180個更に20個追加して200個に育った。 ※8月アップデート>17個増えて217個 ※9月アップデート>30個増えて247

  • 1