タグ

ブックマーク / forza.cocolog-nifty.com (23)

  • WordやExcelから直接SVNにコミットできるアドオンmsofficesvn - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    WordやExcelから直接SVNにコミットできるアドオンmsofficesvn - プログラマの思索
  • ソフトウェアプロダクトラインが組込み企業の技術力を左右する - プログラマの思索

    チケット駆動開発でアジャイル開発を運用すると必ず並行開発が現れる。 並行開発、ソフトウェアプロダクトラインの関係について連想した事をメモ。 【元ネタ】 ソフトウェアプロダクトラインを考えるセミナーに参加 - Basic CACM の特集記事:ソフトウェアプロダクトライン工学(1) - IT、アイスホッケーそしてヒップホップのある日常 衛星標準プロセス展開支援 成果報告 【1】Redmineでチケット駆動開発をアジャイル開発っぽく運用すると、必ず2個のコードラインを保守するようになり、自然に並行開発になる。 つまり、リリースした番システムはリリースブランチ、裏で機能改善中のシステムはtrunkの2を常時保守しなくてはならない。 特にアジャイル開発を実践すると、2~4週間のサイクルで小刻みにリリースしていく為、リリースしたコードラインと次のイテレーションのコードラインの2を並行で作業しな

    ソフトウェアプロダクトラインが組込み企業の技術力を左右する - プログラマの思索
  • XDDPとAgile、TiDDは相性がいい - プログラマの思索

    「派生開発カンファレンス2010」の講演資料が公開されたのでメモ。 ラフなメモ書き。 【元ネタ】 「派生開発カンファレンス2010」開催案内 XDDPとUSDMでプロジェクトの課題解決 ソフトウェアの改造で悩んでいませんか? ~派生開発の品質と効率の向上を目指して~ 派生開発は、既に運用されているソフトウェア製品に対し、保守したり、機能追加したり、それを移植して別製品を作ったりするアプローチ。 日の携帯電話が、カメラ、着うた、オサイフケータイ、Edyなど次々に機能追加していく様は、まさに保守ではなく派生開発だ。 派生開発は組込製品やパッケージ製品でよく発生し、その難しさは以前から知られていた。 特に大規模プロジェクトほど、再利用可能な部品を作る設計にしておかないと、似たような部品を作っているのに、別チームで開発してしまって、工数やコストをかけすぎてしまいがち。 更に、似たような機能やソー

    XDDPとAgile、TiDDは相性がいい - プログラマの思索
    takamR1
    takamR1 2010/09/15
    Redmineも導入済みなので、そろそろ派生開発の課題に取り組もうと考えてたところ