Lofi music streams for studying, working, and relaxing.
こういうランキング企画は海外だとよくある。日本でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日本においては)これはこれで大問題が発生する。 日本人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた
漫画と雑誌たまに、仕事の本も必要なら必要な部分だけ読むぐらいで、活字の本を通して読んだ記憶がほとんどなかった。 アニメや映画が好きだからというだけで特に嫌いというわけではなかったがタイミングがなかったんだな。 で、去年からリモートになって背景が本棚の人かっこえーと思い、壁紙をリフォームする感覚で本棚と本を買った。 壁のサイズを測り、ニトリで丁度になるよう2つ本棚を買って組み立て。 あとはメルカリで中古本を600冊ぐらい買った。 「ハードカバー セット」とかで検索すると背表紙を見れるので適当に購入しまくり、本屋にも行って画集とか翻訳もののかっこいい本とか大人買いした。 本棚と合わせて全部で20万弱。部屋がかっこよくなって読んだことない本が大量にあるという状況を作ることができた。 それでまあみんな知ってるんだろうけど読書って面白いな。にわかデビューで1年300冊ぐらい読むほどはまってしまった。
36歳男。 今朝、死ぬ夢を見た。 路上で倒れて俯瞰視点になって誰も助けてくれない。 目が覚めてから走馬灯のように人生を振り返った。 結婚もしてないし女性とお付き合いした経験もない。学生時代の栄光もなければ仕事で活躍したりもしてない。そして今コロナで職場を追われその日暮らしをしているが、それでも悪くはないなと思えることも多かった。 幼少時に両親が離婚し、母親に育てられた。 2年の時だったか、「お父さんの仕事についてお話を聞いてきましょう」という宿題が出て、俺は母親に聞くしかなかったからそれを発表したら「何でお母さんなの?」みたいになって、教師の大したフォローもなく大泣きしながらそのまま帰った。 その日から不登校になったが、あの宿題の出来は結構良かった記憶。 文化祭のタイミングで教師がうちに来て、文化祭は来ような、みたいな感じになって「ふじまる」という相撲取りの役をやった。あれはイマイチだった
Cocoonの標準機能の画像設定は使わないまず前提として、Cocoonの標準機能にある画像設定は使用しません。 理由としては、この項目で設定してしまうと、サイト全体のサムネイル画像のサイズが変わってしまう上に、プラグインを使って再生成する必要が出てくるからです。 今回はあくまでもサイドバーの人気記事などのサムネイルのサイズを変えたいということで、それらの項目だけ変更できるように、CSSを使って個別に設定していきます。 CSSを使って、サイドバーのサムネイル(アイキャッチ画像)を正方形にする手順私のサイトは既に大量のカスタマイズをしてしまっているため、分かりやすいようにCSSをデフォルトの状態にしてみました。 なお今回のカスタマイズ自体には関係ありませんが、サイドバーの幅が短いのは設定で変更しているからです。 使用するCSSのコードサイドバーのサムネイルのサイズを正方形に変更するCSSは、以
ユーザビリティというのは普遍的に重要なデザインテーマの一つですが、一方でユーザビリティへの関心は、UXが普及して以降、徐々に失われている印象があります。例えば、ユーザビリティがテーマにした書籍のほとんどは2000年代の刊行で、少なくとも日本国内において、2010年代以降に発刊された書籍は僅かです。 実際、Googleトレンドで2004年からの「ユーザビリティ」と「UXデザイン」の検索動向を比較しても、「UXデザイン」が2010年以降に増加傾向であるのに対して、「ユーザビリティ」は2000年代前半をピークに下降しています。 「UX」だと別の意図の検索を含むため、あえて「UXデザイン」で比較していますが、ここにデザイン文脈で使われる「UX」を加えると、「UX」は「ユーザビリティ」を確実に上回っているはずです。 だからといって、2010年代以降にユーザビリティが重要でなくなったわけではありません
紹介 戦前日本では感染症が現代よりもはるかに死に直結していた。当時の企業は労働環境の中の『死の影』といかに向き合ったのか。それはコロナ後の経営のヒントとなるはずだ。 【目次】 序章 「死」が身近にある社会 第1章 「死」と労務管理 第2章 労務管理の変化と「東洋の魔女」の誕生 第3章 「死の影」の下での消費者ー三越・主婦の友・生協はなぜ誕生したかー 第4章 企業と株主の関係ー短期志向にいかに対応するのかー 第5章 「死の影」の下での企業 第6章 企業に閉じ込められないために 終章 「コロナ後」の経営
2021年4月現在、関西地域で爆発的な新型コロナ患者の増加が見られています。 その要因として、N501Yという変異を持つイギリス由来のVOC202012/01変異株(またはB.1.1.7、本稿では簡潔にN501Y変異株とします)の増加が関連していると考えられますが、東京都内でも変異株の増加が見られており、今後の患者数・重症者数の増加が懸念されます。 関西地域では「急激な患者数増加」「重症者の割合の増加」「若年層での重症化」が起こっている大阪府や兵庫県など関西地域では新型コロナ患者数が急増しており、医療体制は危機的状況に至っています。 大阪府における新型コロナ新規感染者数の推移(第45回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議資料より) 第4波は、3週間以上にわたり、第3波を大きく上回る速度・規模で急拡大していることが分かります。 また、重症者も急激に増加し4月16日時点で274人となっており、
平民金子 @heimin 直前になって阿鼻叫喚の地獄に落ちないように、東京オリンピックよりも5億倍私たちにとって切実なカウントダウンを今日からしておきます。Googleフォト無料容量無制限保存サービス終了まであと48日。今ならまだ滅亡に向けての心構えと準備が可能です。 平民金子 @heimin Flickrから逃げてきた組のみなさん、お元気ですか?本当の地獄が始まりますよ。今さらプライムフォトは?みたいなピュアな議論はやめましょう。どこへ逃げても必ず切られます。私たち「何百ギガとかそんなかわいいレベルとちゃうねん……」組は風呂敷包みに写真を持って逃げ回る時代の始まりです。 平民金子 @heimin FlickrとGoogleフォトを同列に語ったらあかんな。Flickrは無制限やら上限1TBやらで集めた無料ユーザーの写真を2年前の規約変更でごっそり削除するという、写真を扱うサービスとしてやっ
In 1885, a 22-year-old Dutch woman named Johanna Bonger met Theo van Gogh, the younger brother of the artist, who was then making a name for himself as an art dealer in Paris. History knows Theo as the steadier of the van Gogh brothers, the archetypal emotional anchor, who selflessly managed Vincent’s erratic path through life, but he had his share of impetuosity. He asked her to marry him after o
2021年元日、我が家に泥棒が入って家の中を荒らし、いくつかの物を盗んで逃げました。そのとき盗まれたものの1つに、iPad Proがありました。 泥棒がロック画面をうまく解除してしまうと、私のApple Pay情報にアクセスできてしまうかもしれません。幸い、Appleは、どのデバイスからでも支払い情報を簡単にリモートで削除できるようにしています。 「探す」アプリでApple Payのカードを削除する「探す(Find My)」アプリは、紛失したり盗難にあったAppleデバイスを追跡するアプリですが、Apple Pay情報をリモートで削除したいときにも使用できます。 Apple IDに登録されている別のAppleデバイスか、iCloud ウェブアプリを使用する必要があります。 Appleデバイスで「探す」アプリを開くか、iCloud.com/findにアクセスしてApple IDでサインインし
Tycho が初のNFTコレクション『ISO50 Collection 1』を Nifty Gateway で発売! サンフランシスコを拠点に活動する Scott Hansen によるアンビエント/エレクトロ・プロジェクト Tycho が初のNFT『ISO50 Collection 1』を Nifty Gateway で発売!Tycho は、このコレクションにつて以下のように説明しています。 「私はこの20年間、ISO50としてビジュアルアートを、Tycho として音楽を制作してきました。ISO50 はOSであり、Tycho はそのOSの中のプロセスデザインの産物であると考えることができます。私は以前から、音と映像の交わりに惹かれており、その2つをシームレスに融合させた作品を作ることにキャリアを費やしてきました。 私の最初のNFTコレクション「Element」は、未発表の楽曲とアニメーショ
UKのエレクトロポップ・トリオ CHVRCHES が新曲「He Said She Said」を 4/19 リリース!ローレン・メイベリーは、この曲について「受け入れてはいけないとわかっているのに、受け入れてしまったものを精算するための私の方法です」とプレスリリースで述べています。 みんなと同じように、私もこの一年というもの、多くの時間を使って考え、過去を振り返り、今までうやむやにしてきたことや心の奥にしまい込んできた体験について考えていた。私はこれまでの人生の多くを(個人的にも職業的にも)女性として期待される不快なバランス取りに費やしてきたように感じる。そして歳を重ねるごとに混乱も増して、ひどい疲れを感じるようになってきた。 成功するのなら、みんなの望むやり方で成功すべき。自己主張してもいいけど、男の影が薄くなるほど大声を出すな。魅力的になるのは男性のためだけ、決してうぬぼれてはいけない。
エジプトの失われた古代都市、100年に1度級の大発見2021.04.15 21:0053,504 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ツタンカーメン級の発見。 エジプトのルクソール近くの遺跡から、失われた古代エジプトの都市が発掘されました。これはツタンカーメン王の墓が見つかった1922年以降最大の考古学的発見と言われています。 想定外の発掘 かつてエジプトの考古大臣(っていう役職があるんですね)を務めた考古学の権威ザヒ・ハワス氏がFacebookで発表したところによると、その都市は3,400年前のもので「The Rise of Aten」(アテンの日の出)と呼ばれ、エジプト南部のルクソールや「王家の谷」(ツタンカーメンなど古代エジプト王の墓が集中する地域)に近い砂の中に埋もれていました。発掘チームはもともとはツタンカーメンの埋葬殿を探してたん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く