タグ

2017年6月13日のブックマーク (12件)

  • スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ

    目次 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2. 道交法の携帯電話などの規制の解説 2-1. 道交法71条5号の5 2-2. 「注視」とはどのような行為か 3.追記 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2週間ほど前のこと。私は仕事の移動のため、地元の走り慣れた道を車で走っていた。 見通しのよい広い道の少し先で、対面の信号が黄色に変わるのが見えた。この信号の変わりばなに引っかかると、1分以上は停止することになる。 私は信号に向けて減速しながら、目の前のホルダーに左手を伸ばしてスマホを取った。 そしてスマホを左手に持ったまま減速しつつ進行し、信号待ちの数台の車列の最後尾に停車した。停車後にスマホを見て、LINEのメッセージが来ているのを確認した。 すると、後方からパトカーがやってきて、私の車の右に停まった。パトカーの窓が開いて、警官は「この信号を過ぎたところで

    スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ
    takamocchi
    takamocchi 2017/06/13
    マジか。うちの嫁、これでキップ切られたぞ。
  • ブログの記事の下書きは?WorkFlowyが最強【徹底解説】 - ブログで田舎暮らし!

    この記事は2018年の8月21日に更新しました スマホでどこででも記事が書ける WorkFlowyは最高の下書きアプリ 文章校正はパソコンで どこででも気軽に記事が書ける 1日1万文字が余裕で書けますよ 話すだけで記事が書けるのでブログ更新が楽 WorkFlowyの評判は非常に高いですよ 【追記】最近はエバーノートで記事の下書きしています 【追記】Androidのスマホでしめじの音声入力がベスト 追記 ブログの記事の下書きのコツは見出しをまずは書くこと 追記 私は隙間時間を使って記事の下書きをしています 現在私はライターとブロガーで月30万円近い収入があります スマホでどこででも記事が書ける 読者の方のなかにはブログで収入を得ようとブログの運営を一生懸命頑張っている人たちも非常に多いと思います。 ブログの記事を更新するには、普通はパソコンで記事を書いていると思いますが、最近ではスマートフォ

    ブログの記事の下書きは?WorkFlowyが最強【徹底解説】 - ブログで田舎暮らし!
  • EvernoteやOnenoteに変わるアイディアが出てくる最高のメモ帳!『Milanote』 | 手書きのようで、活字のようで、

    従来のメモサービスとは別物! これまでのメモ系のウェブサービス これまでのメモサービスと言えば、Evernote・DropboxPaper、Onenote、esa.io、Google Keepなどなどでしょうか。 使ったことある方もいらっしゃるでしょうか。使ったことない方はメール送信画面とか、メモ帳を想像してください。 これまでのサービスって、行にそって文章を書いて、改行して次の行にまた文章を書いて…。 1つのテーマの文章を書くためのサービスだったんですね。 イメージとしては、大学ノートです。 メモみたいな使い方もできるけれど、基的には行と列に従って文章を書いて行く。 そんなイメージでした。 それに対して、Milanoteは、自由帳! 真っ白いボードに付箋を貼るような感覚でしょうか。 ペタペタと、短い文章や、画像、リンクなどを貼り付けて行きます。 まとめたい部分はまとめたり…。 何がどう

    EvernoteやOnenoteに変わるアイディアが出てくる最高のメモ帳!『Milanote』 | 手書きのようで、活字のようで、
  • QNAP Turbo NAS TS-231+ でNASを初導入してみた

    自宅で使っているiMac 5K (Late 2014)は1TBのSSDが内蔵されていますが、写真を趣味としている以上、それだけでデータの保存は賄えないので、USB3経由で外付けにハードディスクをつないでいます。これが4TBx2のRAID0で約8TB。とりあえず今のところ撮った写真は何もかもここに投げ込んでいますが、空き容量はまだ4TB以上あって足りています。 でもいつかはこれも満杯になる日が来るだろうということと、そもそもRAID0ですから信頼性が心配。今までは時々思い出したように別の使っていないHDDに手動コピーしてバックアップをとっていたのですが、この辺を何とかしなくてはと常々思っていました。 今の時代ならGoogleフォトとかAmazonプライムフォトとかありますが、WEBサービスもいつまで継続されるか分かりません。ということで、ここはやはり自己解決すべきと考えた結果、遅ればせながら

    QNAP Turbo NAS TS-231+ でNASを初導入してみた
  • 【追記あり】高齢男性向け新雑誌「GG」のコンセプト「ちょいワルジジ」が史上稀に見る最高の反面教師だと話題に | Buzzap!

    いい歳をした男性がやってはいけないことがこれでもかと網羅される雑誌になりそうです。詳細は以下から。 「ちょいワルオヤジ」が定年を迎えて帰ってきた!未だにモテを諦めきれないバブル世代を対象に「ちょいワルジジ」なる新コンセプトが提唱されてネットで大きな話題となっています。 この「ちょいワルジジ」を提唱するのは「ちょいワルオヤジ」を生んだ雑誌「LEON」の初代編集長でもある伝説の編集長、岸田一郎氏。その岸田氏が6月24日に新たに創刊するのが「定年後は好きなように生きたい」「まだまだ女性にモテたい」という「枯れたくない」ギラギラ目線の高齢男性のための月刊誌「GG(ジジ)」なのです。 「GG」は「ゴールデン・ジェネレーションズ(Golden Generations)」の略称で、「シルバー世代のなかでも、ひときわ輝くゴールドな世代」と、「ジジイ(ジジ)」を掛け合わせたということ。未だにバブル時代の追憶

    【追記あり】高齢男性向け新雑誌「GG」のコンセプト「ちょいワルジジ」が史上稀に見る最高の反面教師だと話題に | Buzzap!
    takamocchi
    takamocchi 2017/06/13
    ジジ共が美術館でナンパして焼肉屋でセクハラしてる間、氷河期世代やゆとり世代がセコセコ働いて彼らに年金を貢ぐ。生まれた時代による格差って絶対に埋まらないんだと痛感する。
  • パパ必見!写真管理をもっと簡単にする便利アプリやハードウェア5選

  • プライムフォトはAmazonDriveを使うと捗りすぎてすごい

    前回書いたプライムフォトのお話の続きです。 プライムフォトを使ってみて便利だと思った理由は、AmazonDriveがいつの間にか始まっていたからです。前からあったのかもしれませんが、全く知りませんでした。 AmazonDriveがあればプライムフォトへのアップロードがサクサクなんですよね。 ブラウザを立ち上げることなくPCデスクトップ画面に呼び出し、保存したいデータをドラッグ&ドロップ。 これでデータの移行・バックアップは完了します。 PCにソフトをインストールして使うのですが、とても簡単なアプリです。 RAWデータはAmazonDriveにアップロードして寝れば良い 前回の記事でプライムフォトの最大のメリットは、RAWデータをアップロードできるということと書きました。 RAWデータをオンラインストレージに保存できるのは最高です。でもRAWはバカみたいに重いので、寝る直前にAmazonD

    プライムフォトはAmazonDriveを使うと捗りすぎてすごい
  • プライムフォトを久々に使ったら便利すぎて衝撃を受けた話

    [st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]はじめに注意事項ですが、プライムフォト+HDDなどを使うことを推奨します[/st-marumozi] プライムフォトが便利すぎて驚きました。僕は今まで写真のバックアップは完璧ではありませんでした。 プライムフォトを使うようになって、写真紛失のリスクはHDDだけに保存していたころよりも少なくなったはず。 正直な話、HDDのデータがぶっ飛んで元データをすべて無くした経験もあります。それでも写真管理を徹底していなかったのには理由があるんですが(めんどくさいだけ)、そんなこともふまえつつ、プライムフォトについてご紹介します。 結構前から始まっているサービスなので、詳しい情

  • 大阪府警察防犯公式Twitterが女児声掛け事案報告 「特徴は500歳くらいの白髪交じりの男」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪府警察防犯公式Twitterが女児声掛け事案報告 「特徴は500歳くらいの白髪交じりの男」 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/06/12(月) 16:04:30.22 ID:9HDCq7uo0● 大阪府警察防犯公式Twitterが6月12日の13時30分に下校中の女児に対して男が声掛けしたという事案が発生したとツイート。その中で男性の特徴を次のように記載。 「男は500歳位、白髪交じりの短髪、茶色長袖シャツ」 おそらく50歳くらいと書きたかったのだろうが、一桁増えて1500年代から生きる仙人級の人になってしまった。 このツイートは瞬く間に拡散し「室町時代の生き証人」「関ヶ原の戦いを知る人なのか」「なんで500歳くらいってわかるんですかねぇ?」「何が凄いって500歳の男を見て500歳と推定出来る眼力が凄い…」「亀仙人やろ」というリプライが飛び交っ

    大阪府警察防犯公式Twitterが女児声掛け事案報告 「特徴は500歳くらいの白髪交じりの男」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    takamocchi
    takamocchi 2017/06/13
    ダンブルドア校長かな?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    takamocchi
    takamocchi 2017/06/13
    “『食肉処理可能施設の認可』と『食品販売業の認可』の2つ”を持たないハンターから肉を買ってはいけない。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
  • PlayMemories で10年分の写真動画を整理 – nodoka.org

    気が付けばデジタルデータで写真を貯め出してから10年以上経過している。動画は子供たちが生まれてからだが、それでも9年近い。もともと嫁が写真を好きだった事もあって、写真や動画は素人ながらもわりと力を入れてきた。自分は動画を中心に担当しているため、動画のデータ管理はきっちり行ってきた。写真は嫁からの産出量が半端ないので任せてきたが、ディレクトリルールも一貫しておらず、マスター管理も曖昧で極めて混沌としている。大量のデータ管理を行った事のない人にとってはそれが普通だろう。最近はこういう課題に向き合うのがマイブームなので、このGWを使って写真管理にもメスを入れる事にした。 動画はソニーのHDR-CX700VとHDR-GW77V(防水)の2台が中心なので、データの取り込みは自然とソニーのPlayMemories Homeというツールを使っていた。取り込むと撮影日ごとにフォルダを作ってデータを仕分けし