タグ

2007年7月28日のブックマーク (5件)

  • 高木さん、もっと文学、勉強しましょう: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- コンピュータセキュリティ関連で精力的に活動している、高木浩光さん。頭 が下がる思いで尊敬していますが、 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070601.html キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性 は、だめ。完全に誤爆。 武田徹が、「ウ

    takanofumio
    takanofumio 2007/07/28
    こういう素朴な「文学」観をひさびさにきくと心が洗われるなァ。
  • ブクマコメント読まない方針で - ブログというか倉庫

    いえ ブックマークしてくれる人に喧嘩を売っている訳でもなければ、はてなブックマークそのものを批判している訳でもないです。 正直な所、ブックマークをしてくれる人がいるお陰で、多くの人の目に止まる機会が増え、色々な意見を頂ける可能性が高くなったりしている厳然たる事実がある訳で、そういう事を否定するつもりはさらさらありません。 ブックマークをしてくれる人には素直にこのように伝えたいと思います。ありがとうございます。と。 しかし ブックマークのコメントだけは最近意識的に読まないようにしてます・・・厳密には、読んでも無視してます。 コメントの中には私向けに書かれた内容もある”みたい”ですし、好意的な評価をしてくれている人も多いみたいなんですが、それが実はあくまで独り言なのか、ただの備忘録なのか、それともこちらに自分の考えを伝えようとしているのかさっぱり分からない(厳密にいうと「分類しきれない」)ため

    ブクマコメント読まない方針で - ブログというか倉庫
    takanofumio
    takanofumio 2007/07/28
    うわさ話みたいなもんだと思ってます。
  • ちょっと皆さん島耕作シリーズって読んだことあります? - watapocoの日記

    これって…これって糞マンガじゃね?私、昔から少年漫画誌とかにある、さえない男の子に何故かたくさんの美女がちょっかい出してくるお話って嫌いだったのですが*1、島耕作はそんな少年漫画が文字通り児戯に思える。調子がいいなんてもんじゃない。島は一歩も動かないのに出会った女のほぼ全てが露骨なモーションをかけ(ものすごい見え透いたハニートラップにしか見えないのだが、皆気らしい)、さして頭がよいとも思えないのに(はっきり言うと周りがレベル低すぎ。大企業らしいのに)とんとん拍子で出世。しかもこいつ人としてどうよというレベルの酷薄な性格で、娘が死んでも一話で忘れて次の週から女といちゃいちゃしてます。モーニングで島耕作読んだことあってその時もあまりのアレさにびっくりしたんだけど、今日単行を読む機会があって*2、これは当に糞漫画だなあ、と改めて認識しました。というかこんなの持ってる男がいやになる。少なくと

    takanofumio
    takanofumio 2007/07/28
    「部長」の途中で読むのやめたんですけど、娘さん死んじゃったんですか?/↑あーあー、あの。ありがとございます。
  • おおやにき

    実はしかし、法華狼氏が自己評価を(さらに)こじらせたかなあと思う点が一つあり、それは氏自身が(今回の)私に対する言及の前提として参照している別のエントリにある。 まず私自身の主観的証言を述べる(読めばわかるように「見ていない」という趣旨なので証拠により裏付けることはできない)。年8月中旬に法華狼氏は複数回私のtweetを踏まえてエントリを書き、ある意味非常に誠実だと認めるところであるが、はてなIDコールを通じてmentionを飛ばしてこられた。まあしかし正直に言うとその内容とかレベルはごく低いもので、以前にblogでやりとりした際の印象からもまともな対話にはならないと思ったのでごくダメな点のみを適当に指摘し、途中からは見るのも止めてしまった。なので上掲8月18日付のエントリも読んでおらず、昨日初めて目を通した。 というわけで「馬鹿らしいから相手しなかった」が私の音であるところ、あるいは

    takanofumio
    takanofumio 2007/07/28
    profileとかaboutとかつけといてほしいなー
  • これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版

    この文章は以下の記事の続きです。 ●これは盗作とちゃうんかいっ ●続・これは盗作とちゃうんかいっ ●新・これは盗作とちゃうんかいっ ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過 ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 ●これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・これは困った篇 お騒がせしております。 『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件に関する、わたしと唐沢俊一氏および幻冬舎との交渉は、決裂いたしました。 もう少しで合意できそうな気もしていたのですが、甘かった。最後の最後になって、唐沢俊一氏と幻冬舎は、これまで互いに同意できていた重要項目をチャラにする要求をしてきました。 ◆ わたしの最初の意図とは違いましたが、二か月にわたる交渉の結果、ほぼ同意できていた主要な部分は以下のとおりです。 (1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在

    これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版
    takanofumio
    takanofumio 2007/07/28
    幻冬舎つーとこはどうしようもねえなーほんとに。うちの在庫全部返品したろーかいな。