タグ

2009年5月1日のブックマーク (12件)

  • ■ - jun-jun1965の日記

    巻頭には常連執筆者らによる寄稿が並んでいるが、平川先生だけほかの人の分量をはるかに超えてけっこう長いものを書いている。先日いただいたお手紙と重なる箇所もあるが、富士山を見て感動するのは神道的精神で、だから天皇は尊いとかいうものである。 しかし相変わらずな、すぐ見破れるトリッキーな文章も、やはりある。すぐばれるところがまた憎めないところでもある。というのは、1975年、美濃部−石原の都知事選の頃、天皇がなくなったら美濃部大統領とか石原大統領になるんだぞ、と誰かが言ったら、「それなら昭和天皇のほうがいいな」と新左翼の学生が言ったという。その当時「昭和天皇」とは言わないはずだし、事実の確認はできないが、まあそれはいい。続けて、日を共和制にして小沢大統領でもいいという者はいないだろう、とある。いえ先生、ここにいます。 小沢でなくてもいいのだが、佐藤優もそうだが、こういう議論をする人は、意図的に、

    ■ - jun-jun1965の日記
    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    晩年の「諸君!」が迷走していたのは「WiLL」という下品な雑誌が出てきたせいだと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「鳥取は島根の右側です!」 - トラベル

    「鳥取は島根の右側です!」とロゴが入ったTシャツ  「取鳥」「島取」と書かれることもある鳥取県。知名度アップのため、地元のグッズ販売会社が「鳥取は島根の右側です!」と胸に記したTシャツを発売した。  島根県で一昨年、「島根は鳥取の左側です!」とのロゴ入りTシャツが発売されたことに刺激を受けた鳥取県が、相乗効果を狙って製作を働きかけた。  島根と同じデザインで、県の地図と地元ゆかりの「ゲゲゲの鬼太郎」をあしらう。平井伸治知事は「これで左右の区別がつくかは疑わしいですが、山陰を盛り上げたい」。

    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    モデルのおねいさんがきになる
  • [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本

    二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる 神田昌典「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」 勝間和代「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」 石井裕之「 「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~」 斉藤一人「ツイてる!」 苫米地英人「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~」 須藤元気「無意識はいつも君に語りかける」 中谷彰宏「中谷彰宏 名言集―中谷彰宏の元気の出る言葉」 稲盛和夫「生き方―人間として一番大切なこと」 トニー・ブザン「ザ・マインドマップ」 ロバート・ディルツ「ロバート・ディルツ博士のNLPコーチング」 ポール・R・シーリィ 神田 昌典「あなたもいままでの10倍速くが読める」 岡野守也 「トランスパーソナル心理学」 飯田史彦「生きがいの創造」 五日市剛 矢山 利彦「ツキを呼ぶ「魔法の

    [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本
    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    10年したら二三冊残して全部入れかわってそう。
  • テーマは在日 「マンガ嫌韓流4」発売 〜韓国は性犯罪大国〜 : アキバBlog

    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    だからアキバblogは何がやりたいんだよ
  • メンテナンス中です

    ご迷惑をおかけしております。只今、サーバメンテナンスを行っております。 申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。

    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    この人が他人を罵るのをみていると、聖教新聞とか顕正新聞とかそーゆーのを連想するわ。
  • 『中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    暮らし 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
  • メンテナンス中です

    ご迷惑をおかけしております。只今、サーバメンテナンスを行っております。 申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。

    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    ああっ面白いほど意味がわからないっ!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - My Phone is iPhone.

    iPhoneはソフトバンクで使える携帯電話ですが、 もともとみなさん、 ソフトバンクの携帯電話を使ってたんですか?

  • ぎょ、ぎょ、ぎょ。 - ちゃずけのはてなにっき

    読んでるの感想を書く予定だったけど、ネットであまりにも香ばしい話題を見つけてつい、、、 「嫌韓流」の4が出るそうで、その一部をチラッと紹介されているところを読んで、こんなもの、先進国で出版していいんですかねえ、、と。(遠い目) お金さえもらえれば何でも書きます、な人がいるんだなあ、そうとでも思わなければ、精神の安定を失いそうだ。 ホメオパシーの「豚インフル」話も酷いが、これも酷い、「理系」教育の凋落は、今に始まったことじゃないって気がした。 大体、なんでこんなに隣国のことが気になるのか、それも妙な理屈をひねくりだして、貶めたくてならないのか、ここまで「粘着」するのか、 嫌いなら嫌いでいいから、無視したら?特に困らないでしょ、と言いたくなる。 学生時代の恩師が「自分が嫌だと思うモノを見つめなさい、その中に自分自身がある」と話されて、 ことある度に対象を観察してわかったのは、「嫌悪感を持つ自

    ぎょ、ぎょ、ぎょ。 - ちゃずけのはてなにっき
  • シュールな弁当博覧会 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:生活全般板「シュールな弁当博覧会」 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140009178/ 5 名前:おさかなくわえた名無しさん[]投稿日:2006/02/15(水) 22:25:34 ID:MldQRZ6k 聞いた話だけどね 中学生のとき、おべんとばこにぎっちり詰めたご飯の上に 焼き鳥(串付)が2・・・・・・ ってお弁当の女子がいたって ・・・・ママン・・・・女の子なんだからもうちょっと・・・なんとか・・・・ 7 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]投稿日:2006/02/15(水) 22:40:19 ID:PVZRp8mi 一つ思い出した。 いつも海苔弁の時には飯の上に佃煮散らして海苔、だったんだけど 一度だけ佃煮部分がピーナッツクリームだった事がある。 よっぽど慌てて作ったのかと思って後で聞いたら、

    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    日本ていい国だなあ
  • 新曲を引っ提げてこないで欲しい - デレリクツ

    いつからだろうか「新曲を引っ提げて全国ツアーへ!」「ニューシングルを引っ提げてMステ登場!」と曲を引っ提げ始めたのは。先日いつから引っ提げてんのか誰が言い出したのかきっとインターネットに聞けば教えてくれるだろうと軽く検索したら、はてな匿名ダイアリーしかなかった(特に有益なことはかいてなかった)。検索の仕方が悪いのかもしれないが以下全部憶測で。なんていうか最初はロックアーティストとかが引っ提げ始めたんじゃないかと思うんです、語幹的に。新曲を持って、だとなんだかその新曲が軽い感じがするので重量感を出すために…新曲を抱えあげとか引きずってとかだと颯爽とした感じがないので引っ提げてが選ばれたのではないかと。それが普及して女性アーティストやアイドル*1も引っ提げ始めた…と。それともそれに適するような海外アーティストの表現の和訳なのか…。…ばかりで答えは出ませんが数ヶ月くらいぼんやりと「この子たちは引

    新曲を引っ提げてこないで欲しい - デレリクツ
    takanofumio
    takanofumio 2009/05/01
    アハハ
  • History of the Internet

    "History of the internet" is an animated documentary explaining the inventions from time-sharing to filesharing, from Arpanet to Internet. The clip was made by Melih Bilgil — http://www.lonja.de The history is told using the PICOL icons, which are available on picol.org. You can get news about this project on blog.picol.org . Voice-over by Steve Taylor http://voice-pool.com You can get more infor

    History of the Internet