タグ

2012年1月26日のブックマーク (14件)

  • 自由報道協会 FPAJ - Free Press Association of Japan

    全日パチンコ公正協会 Fairness Pachinko Association of Japan 日全国のパチンコ・パチスロファンの皆様、また、ホールの皆様、日頃よりの御愛好誠に感謝申し上げます。 また、この度はFPAJ、日公正パチンコ協会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 FPAJ日公正パチンコ協会についてご紹介します。 FPAJの活動内容 全日公正パチンコ協会、FPAJというのは、そのようなパチンコ産業の公正な運営を望んで活動する、パチンコのファン協会です。 日国内で行われるパチンコホールのイベントに関してや、各々の台の公正性の検証、レビュー、またパチンコ業界が公正に運営管理が行われていくように向けた監視活動などを行なっております。 サポート企業FPAJ(フィリピンパゴールドラッシュアカデミー)は、パチンコ業界の規制と透明性を向上させるために活動してい

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    つーかなんで賞なんか作ったんだ?
  • 本当に○○な人だったら…… | 科学と生活のイーハトーヴ

    当にやる気がある人なら、このくらいがまんできるはずだ。 当に賢い人なら、このように行動するはずだ。 といったような、要するに「当に○○だったら、△△できるはずだ(××しないはずだ)」という言い回しをしばしば耳にすることがあるけれど、これがかねがね大キライだった。 「△△できないかぎり、当の○○じゃないんだよ」 という狭量さ、押しつけがましさを感じるからだ。 この言い回しがキライすぎるので、いろいろと悪口を考えてみたのだけれど、そもそも「当にやる気がある」とか「当に賢い」ってどういうことなんだろう。 その状態こそが「当」であると誰が決めたのかといえば、それは主張している当の人にすぎない。 確実にいえるのは、 「このくらいがまんできる人が、当にやる気がある人だ(と私は思う)」 「このように行動する人が、当に賢い人だ(と私は思う)」 程度のことではないのか

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    「本当の××」語法って実在しないイデアルなものを比較対象に持ってこられるから、まあ無敵ではある。
  • 『カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ』へのコメント
    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    ほぼ袋叩き状態でワロタ
  • えざき文庫(from東京 to沖縄)江崎毅2006~2007+えざき文庫・備忘録2008~ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 超人気「駄目な文房具ナイト」番外編!話題騒然あの伝説のボールペン48本人気投票「OKB48(お気に入りボールペン48本)」お台場再集結!来場者全員握手会(試し書き)付き 『駄目な文房具ナイ�

    昨年、ムック『すごい文房具リターンズ』誌上において 選抜された48種類のボールペンの人気投票を行い、 その結果を大々的に発表するという特集記事が組まれた。 題して… 「OKB(お気に入りボールペン)48選抜総選挙  ~紙に誓ってガチです~」 書きやすさ、握りやすさ、インクの色艶、インクののり、 インクのニオイ(?)、コストパフォーマンス、デザイン、 その他個人的な思い入れ等々、総合的に判断して 各自のイチオシのボールペン(推しペン)を投票! 某アイドルグループ同様に順位付けを行うというものだ。 総選挙を終えたOKB48のメンバー全員が この度、感謝の意を込めてお台場に上陸! カルカルで大握手(試し書き)会の開催となった。 そして、総選挙の結果を大総括…。 さあ、時代は 「会えるアイドル」から「会えるボールペン」へ!! あなたの筆箱のセンターを決めろ!! 補足説明>> イベントは2011年

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    べつやくれいがいるー
  • 芥川賞の2人宛て、黒粉末入り容器が文春に届く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都千代田区の文芸春秋社に、このほど芥川賞を受賞した田中慎弥さんと円城塔(えんじょうとう)さんに宛てた黒い粉末が送りつけられていたことが、警視庁麹町署幹部への取材でわかった。 同署は悪質ないたずらとみて粉末の鑑定を進めている。 同署幹部によると、24日午後1時頃、同社から「不審な封筒が届いた」と同署に通報があった。封筒は2通で、それぞれA4判大の茶封筒に、半透明のプラスチック容器(高さ約15センチ)が入っており、中に粉末が入っていた。封筒にはそれぞれ同社の住所と「芥川賞作家 田中慎弥行」、「芥川賞作家 円城塔行」と印字され、「発熱式爆発物在中」と書かれていた。脅迫文などは入っていなかった。 同社には、芥川賞や直木賞を主催する「日文学振興会」の事務局がある。

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    なんとか文学的な解釈をひねり出せないかと思ったが無理だった
  • 柔道事故への注意記事 掲載見送り NHKニュース

    柔道事故への注意記事 掲載見送り 1月25日 16時27分 文部科学省の外郭団体「日スポーツ振興センター」の名古屋支所が、来月の機関誌で予定していた柔道の部活動や授業中の死亡事故への注意を呼びかける特集記事について、「中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ」という部からの指摘を受けて掲載を見送っていたことが分かりました。記事を依頼された専門家は「注意喚起の機会が奪われ残念だ」と話しています。 「日スポーツ振興センター」の名古屋支所は、来月の機関誌に掲載するため、中学や高校の柔道の部活動や授業中の事故で、おととしまでの28年間に114人が死亡していることを発表した名古屋大学の内田良准教授に、事故の特徴や対策を盛り込んだ特集記事を依頼しました。しかし、直前になって掲載を見送りました。名古屋支所によりますと「東京の部から『中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ』などと

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    >本部では「…最終的な決定は支所に任せている」としている< うわ、きったねー!
  • Amazon.co.jp: ジャパニズム 05: 本

    Amazon.co.jp: ジャパニズム 05: 本
    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    青林堂がいつのまにかこんな出版社になっててびっくりである
  • 愛と死をみつめて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ここ数日、こんなエントリが話題になっていました。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk 2ちゃんねるで実話として語られた物語で、仮名「富澤」という男がゲーセンで出会った「吹石」という女の子と恋に落ちるものの、彼女は卵巣がんに冒されていて、亡くなってしまう。で、彼女の好きだった花はトルコキキョウ、花言葉は「永遠の愛」というからいかにもベタな、キレイなオチもついています。ぼくはここで耐えきれなくなってペプシを吹きましたけど。トルコといったらユセフ・トルコでしょ普通。トルちゃん、世の中タダで動くのは地震だけだ!(by梶原一騎) んで、このエントリは多くの人が「泣ける」という評価をしているようですが、全体的にリアリティが希薄な内容であり、「ゲーセン業界のステマでは」などという反応もあるようです。 好意的でない反応のエントリもいくつも出ています。 実話として流通する嘘に大喜びする愚民

    愛と死をみつめて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    「恋人が死んじゃって悲しいという内容の自称実話」ってさかのぼればもっとありそうな気がする
  • 小島慶子がTBS人気ラジオ降板も - 芸能ニュース : nikkansports.com

    TBSラジオの人気番組「小島慶子 キラ☆キラ」(月~金曜午後1時)のパーソナリティー小島慶子(39)が、3月末で降板する方向で検討されていることが25日、分かった。同局も「降板の申し入れがあったのは事実。今後について発表できる段階ではありません」と話した。 関係者によると、申し入れは昨年末ごろまでにあったという。同局は慰留に努めているが、小島の意志が固く、同局も尊重することになりそうだ。

    小島慶子がTBS人気ラジオ降板も - 芸能ニュース : nikkansports.com
    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    な、なんで?
  • 『努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…―』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…―』へのコメント
    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    「デフォルトアイコン・タグなし・コメントなし」のブクマをカウントしないオプションがほしい
  • ドラマ「孤独のグルメ」 #04 静岡おでん、美味そうだなwwwwwww

    1 名前:ワールド名無しサテライト :2012/01/25(水) 23:32:14.33 ID:eYkhKKso 登場する店は全て実在し、ドラマオリジナルの選定となる。 ただ料理のうんちくを述べるのではなく、ひたすらに主人公の事シーンと心理描写をつづり淡々とストーリーが流れていく。結婚式場の調度品の打合せのため新浦安駅に降り立った五郎は、ヤシの木に金髪美人の洗礼を受け一瞬デジャブ感覚に。そしてある女性のことを思い出し…。やがて、浦安でなぜか「静岡おでん」と出合うのだった。 「千葉県浦安市の静岡おでん」 孤独のグルメ:テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/ 続きを読む

    takanofumio
    takanofumio 2012/01/26
    おねえさん美人だなー
  • あらゆるパートを全て1人のおっさんが担当したボヘミアン・ラプソディ:小太郎ぶろぐ

    クイーンの名曲、ボヘミアン・ラプソディの全パートを、たった1人で全て担当するおっさん、リッチー・カステリャーノさん。 ヴォーカルとコーラス、あらゆる楽器、その全てがおっさんによるもの。 演奏は上手いわ声はいいわ、さらに再現率も相当なもの。 このおっさん、5世代に渡ってミュージシャンの家系なんだってさ。

  • 偉大な"ギリシア人"テオ・アンゲロプロスに合掌 (西谷修-Global Studies Laboratory)

    西谷修-Global Studies Laboratory 時事的なコメント、関連企画のお知らせ、その他西谷の仕事に関連する公開用ノートなどを、雑誌のコラム感覚(?)で公表しています。 ギリシアの映画作家テオ・アンゲロプロスが交通事故で亡くなった。火曜の夜。アテネ郊外で撮影中、トンネル内でバイクに撥ねられ、搬送先の病院で亡くなったのだという。バイカーとして痛恨。1935年生まれ、76歳。(⇒記事) 「20世紀三部作」の『エレニの旅』(原題:地に降る涙のように)に続く第二作『第三の翼』(原題:時の塵埃)の公開が控えていたという。これがきっと遺作となる。ヨーロッパのもつれた臍バルカン、あるいは絶たれた母胎ヘラス、アンゲロプロスほどグローバルな現代世界にとってギリシアとは何なのかを、凄絶なイメージで示した作家はいなかった。ニコス・カサンザキスの小説をアンソニー・クイン主演で映画化したマイケル・カ