タグ

ブックマーク / ritaros.hateblo.jp (7)

  • のんびり行こうという話 - ままのおと

    息子が生まれて間もない頃、旦那の知り合いの占い師さんに家族全員占ってもらったことがあります。 他3人の占い結果は割愛しますが、息子に関して 「この子は、のんびりした子になるけど、のんびりコツコツと努力するとものすごい才能を発揮する。このせかせかした現代で、のんびり自分の才能を伸ばしていくのは難しいかもしれないけど、できる限り見守ってあげなさい」 要約するとこういうようなことを言われました。 言われた通りのんびりとした子に育った息子。あ、娘も割とマイペースですが。 娘と比較せず、友達と比較せず、できる限り息子のペースでと思いながら育ててきました。 しかし、毎日のんびりと息子のペースに合わせるというのも難しい話です。 4月から保育園に入園し、私も在宅といえど働いているわけです。 在宅でも忙しい時は忙しく、のんびりな子供達にイライラすることもあります。 子供に「早く!」と急かすことはあまりしたく

    のんびり行こうという話 - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/27
    いい歌だ
  • 馬鹿でも、何の取り柄がなくても、貴方は立派な父親です。 - ままのおと

    先日旦那にこんなことを聞かれました。 「俺は頭が悪いから、こんな父親で子供らは恥ずかしくないやろうか?」 恐らく誰かから何かを言われたんでしょう。 何をアホなことを…と笑い飛ばしたくなりましたが、あまりにもしょんぼりしているので慰めました。 旦那は確かに馬鹿です。 高校をギリギリで卒業し、料理人の道へと進みました。 偏差値は分かりませんが、2と1ばかりの通知表は見たことがあります。 成績は確かに悪かったですが、興味のあることはとても勉強しています。 歴史だったり、地理だったり。 小学生になった時子供達に話したら、きっと興味を持つんじゃないかという知識はたくさん持っています。 ただ算数数学国語英語がどうしようもないだけで…。 これを子供たちが恥ずかしいと思うかと聞かれれば、分かりません。 極端な話、成績・学歴が良くなければ人間じゃないというような人もいますから。 そういう子に育てないようにし

    馬鹿でも、何の取り柄がなくても、貴方は立派な父親です。 - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/25
    単に勉強が苦手なのと馬鹿とは違うし、人に仕事を教えられるというのは頭が悪くちゃできないと思う。前職の店長が、人使うの下手くそでねえ…(愚痴)
  • 子供に冷たい旦那問題 - ままのおと

    こんなこと書いた覚えないけど、何故かこういうキーワードでこのブログにたどり着いた人がいるシリーズ。 「旦那 冷たい 子供」 この子供が何歳か分かりませんが、先日似たような悩みを聞いたことがあります。 と言っても旦那さんの方の悩みですが。 Facebookでいきなりメッセージが飛んできました。 1ヶ月前に子供が生まれた同級生Aくん。 何かと思って見てみると 「旦那さんって子供生まれた瞬間からめちゃくちゃ可愛がってた?」 という質問。 うちの旦那は生まれた瞬間から子煩悩親バカ全開男ですから 「まぁ可愛がってたけど、どしたん?」と答えました。 Aくんの返事はこうです。 「ふにゃふにゃの赤ちゃんの可愛がり方が分からん。自分の子供が生まれて嬉しいのは嬉しいけど。嫁にもっと可愛がってあげてよと怒られる。」 うーん。そんなもんじゃないのかな? 1ヶ月の赤ちゃんなんて笑い返してくれるもんでもない。話しかけ

    子供に冷たい旦那問題 - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/21
    中3女子の親ですが超めんどくさいっす。「伊藤ふきげん製作所」とはよく言ったもんです。
  • 抱っこひもで自転車ってどうなの? - ままのおと

    子供を抱っこする時に使う抱っこひも。 便利ですよねー。娘の時はベビーカーばかりであまり使わなかったのですが、息子が赤ちゃんの時はよく使いました。 息子を抱っこひもで抱っこして、娘は歩きorベビーカー。 最近ではお父さんが抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしている姿も見ますねー。 姉の旦那は長身過ぎて、抱っこひもが安定しなくて?使えなかったそうです。 うちの旦那は体が硬すぎて、抱っこひもを一人では装着出来ず滅多に使うことはありませんでしたね。 そんなわけで周りのパパが抱っこひもを使う姿をあまり見なかったので何だか新鮮です。 さて、うちの近所では抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしながら自転車に乗っているお母さんをよく見かけます。 というのもバスがない幼稚園が多いので、当然保護者が送り迎えをしなければならないわけです。 そういった送り迎えの時に抱っこひもで下の子を抱っこし、自転車に子供を乗せるのです。 先

    抱っこひもで自転車ってどうなの? - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/09
    たまに見かけるけど、自転車はコケるもんだと思って乗らないとダメー!
  • 児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと

    娘の通う幼稚園の近所には公園があります。 去年の話ですが、娘のお迎えまで時間があったので、息子と遊んでいました。 近所の小学校が代休の日だったようでしばらくすると、低学年ぐらいの小学生がサッカーをし始めました。 その公園はサッカー・野球等は禁止です。 地元民の私は、ボール遊び出来る公園は高学年が仕切っていて低学年はやる場所がない、という現状を知っています。昔から変わらぬしょーもない暗黙のルールです。 その為、まぁ小さい子に当たらないなら、少しぐらい良いかと何も注意しませんでした。 しかし、最初は空いているところで細々とやっていたのに、ヒートアップしてきた少年達は、公園全体を使い始め、最終的にはサッカーボールがブランコをしている息子の顔の横をかすめました。 そこで初めて叱りました。 「サッカーをやる場所がないという事情は分かるけど、一応ここはサッカー禁止やねん。やるんやったらもうちょっと気を

    児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/05
    高度資本主義社会は基本的に無目的な空間みたいなものを嫌うんじゃないかしら。「体動かしたきゃそういうクラブに入れ」って感じ/うちの近所にはプレーパークというのがあるのでまだ恵まれてるわ
  • 子供の名前について考える - ままのおと

    最近は色んな名前がありますね。 DQNネームってやつ。 正直読めねーってのね。 名簿見て二度見とかよくあるよ。 年少年中と同じクラスだけど未だに漢字覚えられない子いるもん。 子供にあげる最初のプレゼントー ってのはそうって言えばそうなんですが お花畑満開で考える前に少し冷静になりましょうねー。 冷静になるためには 子供の名前に(75)ってつけると良いよ。 ピカチュウ 田中光宙(75) うん。無し無し。 さて、偉そうに言っておきながら私も子供の名前に後悔している。 DQNネームとは別の意味で。 それはそう、名前の長さ 私の旧姓、ひらがな4文字、漢字3文字。 例えるなら…そうだな 朴璐美さん的な名前を想像してください。 あ、もうちょっと日人な名前ですがね。 例えがそれしか思い浮かばなかったので許して。 こっから、ひらがな4文字漢字2文字の苗字の旦那の元へ嫁ぎまして 朴璐美が堀北真希にジョブチ

    子供の名前について考える - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/08/22
    入学の時だけ「こどもちゃれんじ」に入ってお名前シールもらうというのはどうでしょう?
  • 子供の名前について考える 名づけは大事編 - ままのおと

    飽き性の私が2ヶ月続いたこのブログ。何となく読み返しました。 その中の名前のお話。 子供の名前について考える - ままのおと あの時は名前の長さについてのお話を書きましたねー。 長い名前は大変だから旧姓が短い方は気をつけましょうねーって話です。 これに関してはまぁどうでも良いんだけど、名づけの話を今日はしようかなと思います。 上の記事の冒頭で 最近は色んな名前がありますね。 DQNネームってやつ。 正直読めねーってのね。 名簿見て二度見とかよくあるよ。 年少年中と同じクラスだけど未だに漢字覚えられない子いるもん。 とは書いてるんですが、娘のクラスの友達には、実はそんなにものすごいDQNネームはいません。 読みは普通なのに漢字が複雑パターンが一番多い。 DQNネームが多かったのが、一番下の妹(19歳)と姪(8歳)です。 娘の周りだけがまともなのか?DQNネームが騒がれだして最近まともになった

    子供の名前について考える 名づけは大事編 - ままのおと
    takanofumio
    takanofumio 2014/08/22
    私最近思うんですが名前って本人のものでも親のものでもなくて、本人を含む共同体のものなんじゃないでしょうか。だから妙な名前見るとみんな怒るのでわ
  • 1