タグ

ブックマーク / shinichiroinaba.hatenablog.com (3)

  • 『1Q84』バブルをめぐって - shinichiroinaba's blog

    http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090613/p1 の続きなわけだが。 バカ売れしていることに別に含むところはない。しかし絶賛ばかりで少々鼻白んでいるところだったので、東浩紀の『週刊朝日』でのコメントに少しばかり溜飲が下がる。 以前U2のHow to dismantle an Atomic Bombがやけに評判がよいので買ってみて、一聴なんともいえない違和感を感じたので、加藤秀一大先生にご意見を伺ったら「あれはU2自身によるU2ベストだから」とのことで納得した覚えがある。 ここで終わってしまえばこの作品は、山形浩生がクッツェーを評して言った「できあいの「問題」を上品に優柔不断化して安心させる仕掛け」、あるいは花村萬月に投げつけた「結構なご身分で。「ハルヒ」とかラノベと同じですな。」といった批判がぴたりとはまってしまうんじゃないか。そこでは寓意

    『1Q84』バブルをめぐって - shinichiroinaba's blog
    takanofumio
    takanofumio 2009/06/19
    ム>授賞式が終わるまで黙ってみていて< これは「全員が」ってことだよね。そんなことが可能だったかなあ
  • 麻布中学・高校の夏休み読書リストを - shinichiroinaba's blog

    みんなで添削してあげよう! http://www.azabu-jh.ed.jp/syuppan/suisentosho2008.pdf 音楽 とりあえず 西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書) 作者: 岡田暁生出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/10/01メディア: 新書購入: 25人 クリック: 169回この商品を含むブログ (217件) を見るCD&DVD51で語る西洋音楽史 (ハンドブック・シリーズ) 作者: 岡田暁生出版社/メーカー: 新書館発売日: 2008/08/30メディア: 単行購入: 5人 クリック: 52回この商品を含むブログ (19件) を見るを入れんでどうしますか。 公民・政経・倫理 経済関係は突っ込みどころ満載なので後ほど厳しく詰める。基がなっとらん。あと世界史で紹介済みの 変貌する民主主義 (ちくま新書) 作者: 森政稔出版社/メーカ

    麻布中学・高校の夏休み読書リストを - shinichiroinaba's blog
    takanofumio
    takanofumio 2009/02/23
    なにを添削すりゃいいのかよくわかんないけど、とりあえず北杜夫の小説の題は『楡家の人びと』ですね。
  • 書棚のアフォーダンス - shinichiroinaba's blog

    現行電子辞書には、例えば翻訳者が、辞書によって、辞書において、辞書に関連して(無意識に行なっていることを含めて)行なっていること(言わば〈辞書のアフォーダンス〉)を実行する機能が備わっていない。辞書は、基的にはテキストではなく、テキストを生産するためのメディアであるから、電子辞書の情報量をいくら増やしても欠点は解消しない。現行電子辞書は余りにローテクである。だからこそ、初学者にとっても有益ではない。これに似た話は多いのではなかろうか。 http://d.hatena.ne.jp/desdel/20071204 リアル書店の店頭にせよ、図書館や書庫にせよ、書棚のアフォーダンス、ということについては結構多くの人が指摘している。ウェブ書店やウェブライブラリーにも固有のアフォーダンスはそれはもちろんあるのだが、やはりを発見するためには店頭に赴くことが大切だ。 おそらくは自分でリアル書店の店頭に

    書棚のアフォーダンス - shinichiroinaba's blog
    takanofumio
    takanofumio 2007/12/07
    うーん、むしろジュンク堂というのはリアル書店でamazonを模倣しようとしていて、そのためかえってネット書店の優位性が明らかになってるような気がするのだった。
  • 1