2008年8月13日のブックマーク (6件)

  • 僕は大衆を - finalventの日記

    「あたまが悪い」とは思わないのな。 日経済がこのままおバカな選択でまた沈んでいくとしても、それが国民の選択で、合意のプロセスでできたのならしかたないじゃん、って思う。 人生も、と、議論が飛躍するけど。 間違った選択してそれで悔いるというのは、それ自体をマクロ的に見れば、いいんじゃないのと思う。 話がさらに飛躍すると。 国家というのは、一部のあたまのいい人がどんなに優れた政策をやっても、どうしようもないものとして現れているというか、質的な矛盾を持っているというか、矛盾を質としていると思うのだよね。 で、中国とか、ヘッドクオーターに日人の政策担当より優れた人がいると思うのですよ。でも、ダメだろうと思う。 国民がその歴史のなかで、うーん、ほいじゃ、国民としてやっていきますかぁ、みたいな合意がないと国家というのは動かないと思う。 そのために、日の近代史を顧みると、よく生き延びたなあと思う

    僕は大衆を - finalventの日記
    takanorikido
    takanorikido 2008/08/13
    「それが世界の選択か……」
  • ザトウクジラなど個体数回復、自然保護連合調査

    南米エクアドル・マナビ(Manabi)県プエルトロペス(Puerto Lopez)沖で撮影されたクジラ(2007年7月1日撮影)。(c)AFP/Rodrigo BUENDIA 【8月12日 AFP】クジラの絶滅危機が叫ばれる中、ザトウクジラ、ミナミセミクジラについては個体数が順調に回復しているとの調査結果を、国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)が12日、発表した。 IUCNのランダル・リーブス(Randall Reeves)氏によると、個体数の回復は主に商業捕鯨の停止に起因するもので、調査結果はクジラ保護のために人類がなすべきことを明確に示していると語った。 一方、IUCNでクジラ目を専門とするジャスティン・クック(Justin Cooke)氏は、捕鯨国がザトウクジラやセミクジラの個体数回復を商業

    ザトウクジラなど個体数回復、自然保護連合調査
  • ロシア軍、作戦行動を停止

    ロシア軍が作戦行動を停止しました。南オセチアからグルジア軍を駆逐し、アブハジアでもコドリ渓谷に陣取っていたグルジア軍を掃討、両地域の制圧を完了した上での表明です。 後は停戦交渉となるわけですが、当然、この状況下ではロシア側は自分達に優位な条件を要求して来ます。グルジア側としては欧米の外交圧力に期待して、どうにかしてロシアの影響力を削ごうとして来ます。しかし・・・ 北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍にすること」を求めてくると思います。 そうなれば、NATO加盟国でないグルジアでも、実質NATOに守られることになる。 当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。 これは話にならないです。国連の停戦監視団はまだしも、国連平和維持軍やNAT

    ロシア軍、作戦行動を停止
  • 「永遠にさらばだ、ソビエト連邦よ」、グルジアがCIS脱退へ

    グルジア・トビリシ(Tbilisi)の議会建物前で、ミハイル・サーカシビリ(Mikheil Saakashvili)大統領の演説を聴く人びと(2008年8月12日撮影)。(c)AFP/VLADIMIR VALISHVILI 【8月13日 AFP】グルジアのミハイル・サーカシビリ(Mikheil Saakashvili)大統領は12日、首都トビリシ(Tbilisi)の議会前で演説を行い、旧ソ連12か国で構成する独立国家共同体(Commonwealth of Independent States、CIS)を脱退する意向を示した。また、ウクライナなどに対し同調するよう呼びかけた。 サーカシビリ大統領は集まった10万人の聴衆の前で「グルジアはCISを脱退することを決定した。ウクライナやそのほかの加盟国もわれわれの決定に続くよう求める。永遠にさらばだ、ソビエト連邦よ」と語った。(c)AFP

    「永遠にさらばだ、ソビエト連邦よ」、グルジアがCIS脱退へ
  • 【北京五輪】 世界中の報道陣に配られたプレスキットの携帯ラジオ、五輪ロゴを剥がすとなぜか「小倉優子」グラビア写真が : 痛いニュース(ノ∀`)

    【北京五輪】 世界中の報道陣に配られたプレスキットの携帯ラジオ、五輪ロゴを剥がすとなぜか「小倉優子」グラビア写真が 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/08/12(火) 19:36:05 ID:???0 五輪プレスキットにゆうこりん! 北京五輪で世界中の報道陣に配られたプレスキットの 中に入っていた携帯ラジオに衝撃の事実が隠されていた。 携帯ラジオの北京五輪ロゴマークのシールを剥がすと そこにはなぜか小倉優子のグラビア写真が! http://www.sanspo.com/shakai/news/080812/sha0808121637021-n1.htm 6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 19:37:22 ID:+VkZYUIK0 はぁ? 10 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/

    【北京五輪】 世界中の報道陣に配られたプレスキットの携帯ラジオ、五輪ロゴを剥がすとなぜか「小倉優子」グラビア写真が : 痛いニュース(ノ∀`)
    takanorikido
    takanorikido 2008/08/13
    これは素直に笑えるからいいな。シール貼ってあるからには貼った人間がいるだろうに、下のを剥がそうという発想はなかったのか。
  • 読書中 「The Stuff of Thought」 第8章 その12 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    The Stuff of Thought: Language as a Window into Human Nature 作者: Steven Pinker出版社/メーカー: Viking Adult発売日: 2007/09/11メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 120回この商品を含むブログ (105件) を見る ヒトはなぜ間接スピーチをするのか.ピンカーの説明は,礼儀正しさと親密さ,そして利害が異なる2者間のゲーム的状況にすすみ,さらにヒトの「関係」間のミスマッチを避けるための工夫だと言うところまで来た. しかしまだ謎は残っている.オフレコとオンレコがもたらす心理的な重要性だ.なぜ,互いの意図がわかっていて,かつ言外の意味が明白であるときにも間接的な言い方をするのだろう.賄賂を受け取るレストランの支配人は客が取引をはっきり持ちかけたら何かまずいことがあるのだろうか?なぜ寄

    読書中 「The Stuff of Thought」 第8章 その12 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    takanorikido
    takanorikido 2008/08/13
    ここ特におもろいな。