2008年9月5日のブックマーク (10件)

  • 11歳の少女がGTAでの知識を生かして家族を救出

    交通事故に遭遇した家族を11歳の長女がゲーム「Grand Theft Auto(グランド・セフト・オート)」で得た知識をもとに見事助け出した、という冗談のような話がアメリカであったそうです。 「信長の野望」で日史を、「三國志」で中国史を覚えるようなケースはともかく、ゲームで得た知識が身を助けるとはまさかこの少女も思わなかったでしょう。ちなみに、上記画像右側にいるのがご人です。 詳細は以下から。 Preteen girl helps family escape crashed vehicle - My Web Times 8月27日の午後9時ごろ、ロバート・ノリスJr.さん一家は5人で親類を訪ねるために車で移動していました。しかしその途上で運転していたロバートさんは意識を失ってしまい、一家の乗ったジープは時速50~60マイル(時速80km~100km程度)でガードレールにぶつかって4回ひ

    11歳の少女がGTAでの知識を生かして家族を救出
    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    www 11歳がGTAなんかやるなw ……とも言えなくなっちまうのか。
  • http://twitter.com/bulkneets/statuses/910522991

    http://twitter.com/bulkneets/statuses/910522991
  • HEAVEN バイアグラに救われた7歳の少女―イギリス

    というワケで英テレグラフ紙よりひとつ、 ―Telegraph― 二年前のクリスマス、両親からもらったプレゼントの包みをあけたナタリーはよほどうれしかったのでしょう。興奮のあまりに倒れ、以来息切れや眩暈、失神などの症状が出現、肺高血圧症と診断された7歳の少女ですが、現在バイアグラを投与され、症状に改善の兆しが見えはじめています。 ナタリーが倒れて以来、エジンバラに近いムッセルバーグに住む母親のジャニス・アーチボールドさん(48歳)は、法律事務所での仕事もやめ、彼女の世話に携わってきました。もちろん数々の病院を訪れましたが、原因はつかめなかったといいます。 「ナタリーはあきらかにどこかおかしかったのよ。でもどこで診せても原因がわからないっていわれたわ」 こう語るジャニスさんが、ほとんどあきらめかけていた頃、訪れたロンドンのグレイト・オーモンド・ストリート・ホスピタルの医師が、彼女を肺高血圧症だ

    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    タイトル釣りじゃあるまいし。マジレスすると元々心臓病の薬だったがなぜか投与されてた男性たちがやめたがらないのでなんで? と言って効用が発見されたという話を聞いたことがあるぞ。
  • New Scientist Environment Blog: Dolphin serial killers?

    Scientists who autopsy cetaceans that wash up dead on British beaches have come to a grim conclusion: some species are being killed by bottlenose dolphins. Dead porpoises (and other cetaceans) turn up regularly on beaches around Britain. According to a Defra report last year (pdf), the cause of death of 15 out of 56 porpoise bodies found - the majority - was "physical trauma (bottlenose dolphin at

    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    ある程度高い知能と社会性から当然予想されるべきことなんだけどな。これで意外に感じるとすればそれが善と知性と進化(の進み具合)を一緒くたに考えてた昔の進化・知性観の名残なのだ。
  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    ほんこーんのつきうさぎと流星群はガチ。
  • 期待裏切った2年・オーマイニュースはなぜ失敗したか(下) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    期待裏切った2年・オーマイニュースはなぜ失敗したか(下) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd

    さらに公文書管理のあり方について「将来の国民に分かってもらえるようなものを(残したい)。あの時代は、2008年はどうだったとか……。急に総理大臣が辞めちゃったとかね」。脱線気味のあいさつに、委員からは失笑も漏れた。 これこれ。なんか笑い話みたいになってるんですけど、福田政権の政策のうちではわりと期待していたものなんですよ。公文書管理の充実というのは民主主義にとって極めて重要なのはいうまでもありません。ところが我が国の公文書管理ときたら、それはそれは情けないものなのであります。国立公文書館の設立からして、1971年になってようやく、というものです。ヨーロッパでは18、19世紀から、つまり図書館や博物館と同じくらい古くからある制度なのに。アメリカの NARA は1934年設立ということなのでそれほど早くはないですが、その充実ぶりはご存知のとおり。 おまけに国立公文書館に移管される公文書ってのが

    急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd
    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    んだ。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】「SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」

    「PupSQLite」は、フリーで利用できる軽量データベースエンジン「SQLite」のデータベースをGUIで管理できるソフト。Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 ソフトには「SQLite」のライブラリ“sqlite3.dll”が同梱されており、環境の構築作業などが必要なくそのまま利用可能。画面はMDI方式になっており、複数のデータベースをそれぞれ同時に子ウィンドウとして開くことができる。各データベース内のテーブルは、データベースのウィンドウ内にタブ切り替え型のグリッドビューとして表示される仕組み。 機能も充実しており、テーブル内データの閲覧・編集はもちろん、SQL文を発行して結果を表形式で閲覧できる機能、テーブル定義文を出力する機能、2つのテーブルを比

  • ノルウェーの捕鯨を守る人々と、厳しい現実

    ノルウェー・ロフォーテン諸島(Lofoten Islands)のスボルベル(Svolvaer)で、クジラにどうやって銛を打ち込むかを説明する漁師(2008年8月20日撮影)。(c)AFP/PIERRE-HENRY DESHAYES 【9月4日 AFP】北極圏にあるロフォーテン諸島(Lofoten Islands)は、ノルウェー有数の捕鯨基地だ。この国でも捕鯨への国際的な風当たりは強く、鯨肉の消費量は落ち込んでいるとの指摘もあるが、漁船員らは捕鯨のともしびを絶やすまいと奮闘している。 ノルウェーは、国際捕鯨委員会(IWC)が1986年に商業捕鯨モラトリアム(一時停止)を採択してから7年後に商業捕鯨を再開したが、割当量に達したシーズンは1回のみだ。今シーズンの捕獲数は1052頭の割当量の半分にしか到達していない。 漁船員らは、捕獲数が少ない原因を燃料費高騰や悪天候などのためとしているが、国際環

    ノルウェーの捕鯨を守る人々と、厳しい現実
  • 朝日社説 沖縄密約―政府は文書を公開せよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    これは表面的には朝日の言うとおり。 ただ、ここが微妙なところ。 30年以上も前のことだ。関係者はみな退職したり、亡くなったりしているから、重大な責任問題にはなるまい。なのに政府がこうまでかたくななのは、ほかにも密約があるからだろう。 日への核持ち込みや朝鮮半島有事の際の在日米軍基地からの出撃などに関して、もっと重大な密約があることが、公開された米外交文書で明らかになっている。それも認めなければならなくなる、というわけだ。 朝日はよくわかってないんじゃないかと思うのだけど、これは非核三原則に反するんですよ。そこで、え?みたいに思う心性があるとすると、それは沖縄を日だと実は理解していないことを意味している。 非核三原則なんて日は嘘だったんだというのを、いわゆる市民派はどう考えるのか。つまり、日は戦後一貫して普通に米軍の軍事同盟国だったという、日市民の世界市民に対する責務が問われるとこ

    朝日社説 沖縄密約―政府は文書を公開せよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    takanorikido
    takanorikido 2008/09/05
    嘘だったんだから嘘だと認めればいいんじゃね? とならないのが日本というところ。