2017年10月16日のブックマーク (3件)

  • “地味”だが重要な変化を見逃さない

    地味だが重要な変化が積み重なって、いつのまにか世界が変貌していることに気づくこともある。(写真:PIXTA) 地味で、ゆっくりとした変化は、目に見えにくい。したがって、気をつけていないと、自分が常識だと思っていることが、過去は正しかったのだが、現在ではまったく事実に反する「大間違い」になっているかもしれない。そんなことを考えさせてくれるデータがあった。 下に掲載した図1は、小学生や中学生のうち、むし歯がある生徒の割合の推移だ(文部科学省:平成28年度学校保健統計調査より)。たとえば、既にほとんどの歯が永久歯にはえかわっているであろう中学生の場合、1979年度(昭和54年)には、94.5%の生徒にむし歯があったのが、2016年度(平成28年)には37.5%に激減している。 この数字には、むし歯になり、治療を済ませた人たち(2016年度で21.0%)も含まれている。逆に言うと、まったくむし歯に

    “地味”だが重要な変化を見逃さない
  • 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方文庫解説 by 橘 玲 『子育ての大誤解』は掛け値なしに、これまででわたしがもっとも大きな影響を受けたのひとつだ。なぜなら長年の疑問を、快刀乱麻を断つように解き明かしてくれたのだから。 いまでいう「デキ婚」で24歳のときに長男が生まれたのだが、その子が中学に入るくらいからずっと不思議に思っていたことがあった。親のいうことをきかないのだ、ぜんぜん。13、4歳のガキと30代後半の大人では、経験も知識の量も圧倒的にちがう。どちらが正しいかは一目瞭然なのに、それを理解できないなんてバカなんじゃないのか、と思った。 しかしよく考えてみると、自分も親のいうことをまったくきかなかった。だとすればこれは因果応報なのだとあきらめたのだが、それでも謎

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ
  • Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった - kakakakakku blog

    Go 関連のを読んだり,サンプルコードを写経するだけではなく,もっと実践的に勉強したいなと思って調べていたら,VOYAGE GROUP の Treasure 2017 と言うインターンシップの研修資料GitHub に公開されていることを知って,さっそく挑戦してみた.数日間取り組んでみて,とにかく素晴らしかったので,紹介したいと思う.suzuken 先生,素晴らしすぎます! Go入門 GitHub - voyagegroup/talks 学べるテーマ Go研修資料とは言え,幅広いテーマで Go を学ぶことができる点が素晴らしかった.ザッと挙げるとすると以下のようになる.テーマを見るだけで,もうワクワクしてくるのではないだろうか? アルゴリズム実装とテストコード フィボナッチ数 スタック CLI net/http curl 実装 スクレイピング実装 コンカレンシー goroutine

    Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった - kakakakakku blog