タグ

2020年12月22日のブックマーク (2件)

  • テレ玉「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」21年は中止 - 日本経済新聞

    テレビ埼玉は毎年元日の夜に放送している名物番組「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」を2021年は取りやめ、代わりに過去29年の名場面集を放送すると発表した。同番組は埼玉県知事やさいたま市長らの首長や、県内企業のトップが趣向を凝らしたステージを披露することから、動画配信サイトを通じて県外でも話題になる人気コンテンツだ。21年は30回記念となるはずだった。

    テレ玉「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」21年は中止 - 日本経済新聞
    takanq
    takanq 2020/12/22
    東京ガスさいたま支店長ガッツポーズしてるだろ
  • 表面上お客様扱いされてるのを、本気で勘違いしている奴最近多いよな

    不動産屋(管理会社)の顧客は入居者じゃなく大家で うるさい入居者とかむしろ避けたいし。 町医者は 毎年老人全員に健康診断とインフルエンザ予防接種するのと 血圧、コレステロールの薬を続けていくのと 企業検診をしながら大病院に不必要な負担をかけない役割分担が仕事で 偉そうにギャーギャー言う風邪っぴきとか邪魔なだけ。 銀行は 億単位の預金者とか資産運用とか住宅ローンが収益で 年収400万以下なんて口座維持費とATM維持費でどっこいどっこい。 クソザコ側が偉そうなこと言ってても 表面上持ち上げているだけで客として相手にされていないから 一人相撲の迷惑野郎になるから気をつけろ。

    表面上お客様扱いされてるのを、本気で勘違いしている奴最近多いよな
    takanq
    takanq 2020/12/22
    増田は店員に直接接客してもらわないとダメと思うタイプ? 銀行のネット、アプリ対応強化とかはマス層に向けた顧客サービスで最近どこも力入れてる箇所なんだけどそういのは評価しない?