タグ

2024年1月14日のブックマーク (5件)

  • 投資(NISA)怖いですよね、わかります。

    新NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由(https://anond.hatelabo.jp/20231213201025)の元増田です。 資産は4800万円と書いてましたが円安と株高で5200万円くらいになってました。 NISAオルカンこわくなってきた https://anond.hatelabo.jp/20240111222400 一応いろいろ読んで自信を補強してきたつもりなんだけど、あまりにも大正義扱いなのが怖くなってきた。 「みんながこれが正しいと言ってる」という一点だけが漠然と怖い状態。 なんか落とし穴ある? 気持ちはよーくわかります。 いくつか事例を挙げて説明します。ちなみに私はそれを理解した上で、最終的には総資産の90%はインデックスに入れる予定です。(後述) 前提(再掲)◯株式(世界の経済)は全体として成長する。 ◯購入するものはインデックス投信と

    投資(NISA)怖いですよね、わかります。
    takanq
    takanq 2024/01/14
    「使いたいときになって暴落したら」一部証券会社だと、NISA預かり分でも証券担保ローンに申込できるので、売却せずに低金利に資金調達できるよ。
  • 2050年の孫は「家なき子」 住宅、建てるも直すも難しく 1億人の未来図 - 日本経済新聞

    は人口が減る。住宅事情は良くなるだろう。都心はまだまだ人気かもしれないが、郊外では広々とした新築に住めるかも。期待しながら不動産店を訪ねたら「新築は無理ですね。大工がいません」。全国に2000万戸ある空き家は壊れ、とてもじゃないけど住めない。2050年、孫たちは「家なき子」になる。23年末、静岡県焼津市で築50年弱のある空き家が姿を消した。賃貸用だが、借りる人は約10年も見つからず放置され

    2050年の孫は「家なき子」 住宅、建てるも直すも難しく 1億人の未来図 - 日本経済新聞
    takanq
    takanq 2024/01/14
    プレハブは躯体の工数は削れても、基礎、電気、上下水道、外構など職人不要になるわけではないのよ。
  • 吉野家初、「牛恵方巻」発売

    吉野家初、「牛恵方巻」発売
    takanq
    takanq 2024/01/14
    唐揚げでクリスマス向け商品展開したり、こういう事やらなかった吉野家が変わってきた感ある。店員の負担増につながらないといいが...
  • 積立NISAをもう1年もやってるので、そろそろ石油王みたいになってるんじゃないかと思ってログインしてみたら悲劇が起きてた、いや起きてなかったwwwww

    宇城はやひろ @hayhironau 囲碁や漫画仕事をしたり、コンサーティーナ弾いたりしてます。東方外來韋編にて「切れぬ牌などあんまりない!」連載中。「ゆるみちゃん」(日棋院)「暁美ほむらは明日から頑張る!」「みことの一手!」(芳文社)連載してました。絵などはハイライトにまとめてあります。 d.hatena.ne.jp/hayahiro823/ 宇城はやひろ @hayhironau 積立NISAをもう1年もやってるので、そろそろ石油王みたいになってるんじゃないかと思ってログインしてみたら、初期設定が済んでなかったみたいで何も起きていなかったww

    積立NISAをもう1年もやってるので、そろそろ石油王みたいになってるんじゃないかと思ってログインしてみたら悲劇が起きてた、いや起きてなかったwwwww
    takanq
    takanq 2024/01/14
    年明け一発目の株式買付をNISAではなく、特定預かりで約定してしまったのでこの人笑えないは...
  • 地方の商店街は「土地所有者」と「経営者」が同じであるために寂れていくが、店主たちは経済的に困っていないことがある

    西川 @nishikawaguchih 兄と一緒に商業(店舗)をいじり始めてわかった事は寂れた商店街の商店主たちはだいたい経済的には困ってない(実店舗に来客がない程度で困るような商売をしてる層は0年代に死に絶えてる) 街を〜とかやる時にこの点は当に気をつけた方がいい 50mm/1.2/USM @sfcoleqytsjakil @nishikawaguchih 地方の商店街が寂れた根原因として「土地所有者」と「店舗経営者」が同一であると言うやつですな。生活に困らないから経営努力をしない、経営努力をしないから客が来ない、客が来ないから地域として寂れる. これを早くから見抜いた鹿庭幸男氏により高松市商店街は地方商店街の唯一の成功例となる.

    地方の商店街は「土地所有者」と「経営者」が同じであるために寂れていくが、店主たちは経済的に困っていないことがある
    takanq
    takanq 2024/01/14
    店舗兼住宅で住居費が0になるから年金だけで生活できる(貧困派)と、実は地主で賃貸経営をしているので本業では儲けなくていい(富豪派)の2文脈が考えられるけどどっちかな?