タグ

シェルに関するtakashabeのブックマーク (4)

  • 雰囲気でシェルを使っている人のためのシェル入門 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。雰囲気でシェルを使ってる人が多いとのことだったので少しばかり込み入った知識を。 あと一応POSIX準拠かどうかも気にしながらやっていきます。 基礎知識編 シェルの種類 まず、POSIXにシェルが定義されています。 これに最低限の機能で準拠しているものをPOSIXシェルと呼ぶことにします。いわゆる/bin/shです。具体的な実装はbsh、ash、dashあたりでしょうか。 最低限の機能以上に色々拡張されているシェルを拡張POSIXシェルと呼ぶことにします。具体的な実装はbash、zsh、kshなどでしょうか。 ここでは触れませんがPOSIX準拠でないシェルも存在してcshやtcshなどのシェルがあります。あと確か最近話題のfishも違ったような。 さて、1つ問題になるのは普段使いのコマンドラインはおおむね拡張POSIXシェルでしょうが、サーバで使うシェルやデプロイスクリプトで呼

    雰囲気でシェルを使っている人のためのシェル入門 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • fish shellチュートリアル

    fishはフル装備のコマンドラインシェル(bashやzsh同様)で、賢くユーザフレンドリーです。 fishは シンタックスハイライト 、 オートサジェスチョン 、知識ゼロ・設定ゼロでそのまま動作する TAB補完 をサポートしています。 もし、コマンドラインをもっと生産的に、便利に、楽しい(難解な文法や設定オプションを学ぶことなく)環境にしたいならば、fishはあなたの求めていたシェルかもしれません! このチュートリアルはコマンドラインシェルやUnixコマンドの知識があり、fishがインストールされていることを前提とします。 もし、他のシェルについての深い理解があり、fishとの相異点を知りたいならば、 「 他のシェルと違って 」 という魔法の語句を検索してください。 それは重要な相異点を表してます。 fishを立ち上げると、このように表示されます。 Welcome to fish, the

    fish shellチュートリアル
  • メインページ - ジェイピーアークリナックス

    オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基セットです。

    メインページ - ジェイピーアークリナックス
  • prompt_toolkit がアツい - methaneのブログ

    とりあえず mycli と aws-shell のスクリーンキャストを見てください。 prompt_toolkit はこのようなリッチコンソールアプリを作るためのライブラリです。 Windows でも動きます。 Jupyter (ipython notebook) を切り離した、コンソール版の ipython も次のメジャーバージョンでは readline ベースから prompt_toolkit ベースに作りなおされています。 ipython 以外にも ptpython というシェルもあり、 ipython の各種 magic が不要な場合はこちらで十分でしょう。 https://github.com/jonathanslenders/python-prompt-toolkit#projects-using-prompt-toolkit には、他にも prompt_toolkit を採用

    prompt_toolkit がアツい - methaneのブログ
  • 1