タグ

2019年4月11日のブックマーク (3件)

  • ブルームフィルタ - Wikipedia

    この項目では、確率的データ構造について説明しています。画像にぼかし効果を付加する画像フィルタについては「川瀬のブルームフィルター」をご覧ください。 ブルームフィルタ(英語: Bloom filter)は、1970年に Burton H. Bloom が考案した空間効率の良い確率的データ構造であり、あるデータが集合の要素である(集合に含まれている)かどうかの判定に使われる。ただし判定は正確ではなくて、含まれていないのに含まれていると誤って判定すること偽陽性(false positive)の可能性がある。しかし含まれているものを含まれていないと誤判定すること偽陰性(false negative)はない。なお集合に要素を追加することはできるが、集合から要素を削除することはできない(ただし、拡張をした counting filter であれば削除もできる)。集合に要素を追加していくにつれて偽陽性の

    ブルームフィルタ - Wikipedia
  • Airbnbが教えてくれたスタートアップをスケールさせるための7つの教訓

    In 2012, shortly after Airbnb acquired our startup, I overheard one of the co-founders (Joe Gebbia) giving guidance to… 彼がやっていたスタートアップがAirbnbに買収されてから7年間、Airbnbでプロダクトをスケールさせた経験から得られた7つの教訓を書いている。スタートアップ関連のブログは数多くあれど、これは最近読んだ中でもずば抜けて秀逸。ここに書かれていることはどんなスタートアップにもあてはまるだけではなく、コーポレートでイノベーションを起こそうとしている人、新規事業に取り組みたい人にも役に立つヒントが満載である。ここで紹介されている7つのポイントを簡単に取り上げるが、ぜひ時間をかけてゆっくり全部を原文で、さらにはそこからリンクされている記事も良記事ばかりなのでそち

    Airbnbが教えてくれたスタートアップをスケールさせるための7つの教訓
    takashabe
    takashabe 2019/04/11
  • reviewdogによるGoのコードレビュー - DeNA Testing Blog

    こんにちは。ゲーム・エンターテインメント事業部の鈴木です。 AndAppの開発をしています。 今回は私たちのチームで使っているreviewdogについて、CIの設定やlinterの組み合わせなど、どのようにしてコードレビューに活用しているか紹介します。 reviewdogとは 一言でいうとコードレビューを補助してくれるコマンドラインツールです。 各種linterの実行結果を渡してあげると、Pull Requestなどの差分に関して警告された行を教えてくれます。 私たちのチームではほとんどがGo言語による開発なため、golintなどの結果を表示するために使っています。 開発はGitHub Enterprise上で行なっており、CircleCI Enterpriseからreviewdogを実行すると以下のような警告がPull Requestのレビューコメントとして付きます。 似たようなツール

    reviewdogによるGoのコードレビュー - DeNA Testing Blog