タグ

2020年11月12日のブックマーク (4件)

  • 日本学術会議は共産党と反日派の巣窟だった 野党の追及が仇となり、日に日に明らかになるその素性 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国では10月29日に第19期5中総会を終え、習近平主席の独裁色を滲ませた。米国では11月3日の大統領選挙の結果、ジョー・バイデン氏が勝利宣言したが、裁判で混乱が続くことも予想される。 覇権を目指し強硬姿勢をとっている隣国と同盟国の混乱という日にとっては看過できない状況が起きている。 しかし、菅義偉首相の所信表明に対する会議での代表質問やその後の衆参両院における予算委員会でも、野党は首相が日学術会議会員に6人を任命しなかった理由ばかりを質している。 米中をはじめとした国際情勢や日の在り方はおろか、学術会議自体についても問い質さなかった。 日共産党立憲民主党は、6人排除の経緯を首相に質して言を引き出して爾後の攻撃材料にしたいようであるが、国民がこんなことを許すはずがない。 NHKの世論調査(11月9日、ニュースウォッチ9)でも6人排除の首相説明は不十分としながらも、学術会議の在

    日本学術会議は共産党と反日派の巣窟だった 野党の追及が仇となり、日に日に明らかになるその素性 | JBpress (ジェイビープレス)
    takashi1982
    takashi1982 2020/11/12
    防衛大学校卒(6期、陸上)、京都大学大学院修士課程修了(核融合専攻)、米陸軍武器学校上級課程留学、陸幕調査部調査3班長、方面武器隊長(東北方面隊)、北海道地区補給処副処長、平成6年陸将補で退官。/察した。
  • 富士そばで休業水増し指示 「タイムカード押さないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    富士そばで休業水増し指示 「タイムカード押さないで」:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2020/11/12
    捕まってください。違法です。
  • 任命拒否のキーマン 杉田氏、人事の司令塔 関与は「当たり前」 | 毎日新聞

    杉田和博官房副長官(79)がにわかに注目を集めている。日学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題の「キーマン」(立憲民主党・蓮舫代表代行)と目されているからだ。官僚機構のトップに君臨し、霞が関全体の人事と情報を握り、幹部官僚でさえ恐れる杉田氏とはどのような人物なのか。 4日の衆院予算委員会。「最終的に上がってくる段階で報告を聞いたのは杉田副長官です」。菅首相は、学術会議が推薦した新会員候補105人のうち、6人を外して99人を任命する案を持ってきたのは、杉田氏だと初めて認めた。立憲の辻元清美副代表は「どういう理由で外そうとしたのか、ここに来て説明してもらう必要がある」と杉田氏の国会への出席を要求した。 10日にも立憲民主党の安住淳国対委員長が自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、杉田氏の国会出席を改めて求めたが、森山氏は難色を示した。

    任命拒否のキーマン 杉田氏、人事の司令塔 関与は「当たり前」 | 毎日新聞
    takashi1982
    takashi1982 2020/11/12
    後藤田を尊敬って、後藤田の名前を汚すようなことはやめてほしい。
  • 継承「強引人事」:「首相は裸の王様になりかねない」 杉田官房副長官に退任言い渡された元官僚の警告 | 毎日新聞

    菅政権が日学術会議の新会員候補を任命しなかった問題で、除外決定の「キーマン」とされるのが首相官邸事務方トップの杉田和博官房副長官だ。「法の番人」とも呼ばれる内閣法制局のトップだった山庸幸・元内閣法制局長官(71)は7年前、その杉田氏から突然、長官退任を言い渡された。当時の安倍晋三首相が目指していた集団的自衛権の行使容認に向け、内閣法制局の慣行を破って長官を交代させた人事は、政権の意に沿わない人物を除外する政治手法の象徴として議論を呼んだ。「人事を主導したのは杉田氏だったのではないか」と振り返る山氏に、菅政権へと引き継がれた官邸主導人事の実態について聞いた。【聞き手・青木純】 「参院選後に辞めてもらうことになっている」 内閣法制局長官を辞することになったのは、2013年の6月ごろだった。首相官邸で開かれた閣議の後、杉田さんから「あ、ちょっと」と呼び止められ、立ち話の形で「君には7月21

    継承「強引人事」:「首相は裸の王様になりかねない」 杉田官房副長官に退任言い渡された元官僚の警告 | 毎日新聞
    takashi1982
    takashi1982 2020/11/12
    安倍のルサンチマン解消のために内閣を守り国を壊したのが杉田である。役人としては仕事に忠実であるが、職業倫理に忠実であるとは言えないだろう。