タグ

2023年3月5日のブックマーク (4件)

  • 「圧力」文書、政権の火種に 野党追及、岸田首相は信頼性に疑義:時事ドットコム

    「圧力」文書、政権の火種に 野党追及、岸田首相は信頼性に疑義 2023年03月03日21時36分 参院予算委員会で立憲民主党の小西洋之氏の質問に答弁する高市早苗経済安全保障担当相=3日午後、国会内 放送法の解釈を巡り、安倍政権が総務省に圧力をかけた記録とされる文書が、国会審議の新たな火種に浮上した。野党の追及に対し、当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相は、内容を全面的に否定。岸田文雄首相も「信ぴょう性」を盾に論評を避けた。 高市氏、放送法文書は「捏造」 事実なら議員辞職―参院予算委 「全くの捏造(ねつぞう)文書だ」。高市氏は3日の参院予算委員会で、文書を入手した立憲民主党の小西洋之氏にこう反論。小西氏が「捏造でなければ閣僚・議員を辞職するか」と迫ると、「結構だ」と言い切った。 小西氏によると、文書は総務省の内部文書。同省は安倍政権下で、放送法が定める政治的公平性に関し、「放送局の番組

    「圧力」文書、政権の火種に 野党追及、岸田首相は信頼性に疑義:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2023/03/05
    今までそれで押し通せて来たから、当人たちは当然の対応なんだろうけれど、そうした姿勢を作った中心人物があんな亡くなり方をして、少しも心が改まらない界隈というのも凄い。
  • ハリエット・ビーチャー・ストウ『アンクル・トムの小屋』、土屋京子さんによる訳者あとがき全文公開 - 光文社古典新訳文庫

    『アンクル・トムの小屋』は、じつは、こんなに難解な作品なのである。子供向けの抄訳でこの作品を「読んだことがある」読者の皆さんは、原作の全訳である書に接して、ずいぶん趣の異なる作品を読んだような印象を抱かれたかもしれない。 原作は、文章表現そのものの難解さもさることながら、奴隷制度についていろいろな側面から考察する内容が概念としてかなり複雑なのである。物語に登場するオーガスティン・サンクレア氏の懊悩のように、奴隷制度を単純に悪と決めつけるだけでは問題の解決につながらないという厄介な現実を前にして、当時のアメリカ市民は、知識人や宗教家から卑しい奴隷所有者にいたるまで、それぞれの立場でさまざまな矛盾を抱えて魂の迷路をさまよっていた。抄訳ではそうした難解な部分は大部分がカットされて、「善人で信心深い黒人奴隷トムが極悪非道な奴隷所有者の手で残虐な殺され方をしました、だから奴隷制度はまちがっています

    ハリエット・ビーチャー・ストウ『アンクル・トムの小屋』、土屋京子さんによる訳者あとがき全文公開 - 光文社古典新訳文庫
    takashi1982
    takashi1982 2023/03/05
    “黒人を言葉の通じる家畜とみなして酷使し虐待した奴隷制度が受益者たちから支持され、法的にも合法な制度として裏付けられ、世論も奴隷制度を強硬に批判することを躊躇するような南北戦争直前のアメリカ社会”
  • 「乾杯は戦後につくられた言葉」誤情報が拡散。「戦前までは“弥栄“と言っていた」との説も、実際は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「乾杯は戦後につくられた言葉」誤情報が拡散。「戦前までは“弥栄“と言っていた」との説も、実際は?
    takashi1982
    takashi1982 2023/03/05
    “「弥栄」は漢語由来の「万歳」の代わりとして、1920年代に国体学者の筧克彦が考案したとの見方が紹介されている。”
  • https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631954610838700032

    https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1631954610838700032
    takashi1982
    takashi1982 2023/03/05
    朝日は、というがたぶん東野先生はその論説委員は、と思っているはず。ついこないだも朝日のTwitterライブで国際報道部の人たちと現地記者を交えながらトークセッションやっていたし(それくらいの懐の広さが双方にある)