タグ

ブックマーク / gigazine.net (7)

  • マクドナルドが不良のたまり場にならないための秘策は「Wi-Fiをオフにしてベートーヴェンを流す」

    深夜まで開いているファストフード店やファミリーレストランが抱える悩みの1つに、不良やホームレスがたむろしてしまうことがあります。イギリス・ウェールズ地方のレクサム市にあるマクドナルドでは不良がたむろしないようにするため、Wi-Fiをオフにした上に、店内のBGMをベートーベンなどのクラシック音楽に切り替える対策を行っていると報じられています。 Fast food restaurant will play classical music in bid to stop more Wrexham trouble - North Wales Live https://www.dailypost.co.uk/news/north-wales-news/fast-food-restaurant-play-classical-26083849 McDonald's starts playing class

    マクドナルドが不良のたまり場にならないための秘策は「Wi-Fiをオフにしてベートーヴェンを流す」
    takashi1982
    takashi1982 2023/02/01
    そうかなぁ、バッハやブルックナーじゃないのかなぁ。(拗らせている)
  • イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同

    Twitterイーロン・マスクCEOは、2022年12月19日にCEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票の結果マスク氏のCEO退任を望む声が過半数に達したものの、マスク氏は「TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており、今回の投票結果はBOTに操作されたものだ」「投票権をTwitterの有料会員にのみ与えるべきだ」といった意見に賛同を示しています。 Good point. Twitter will make that change.— Elon Musk (@elonmusk) December 19, 2022 マスク氏は、Twitterを買収してCEOに就任して以降、認証済みマークの有料化や従業員の大量解雇といった抜的な改革を進めていました。一方で、マスク氏が従業員に求める条件が厳しすぎることや、マスク氏が実施するアカウントの大量凍結解除が個人的な感情に依存

    イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同
    takashi1982
    takashi1982 2022/12/20
    ああ、やっぱりトランプと同じ穴の狢なんだな、という気がする。妙に擁護したり、自分は中立で世間が左傾したと言っていたが典型的な修正主義者や陰謀論者の発言だった。彼らは公共の問題には向いていない。
  • ほぼ100%人工雪で行われた北京オリンピック会場を人工衛星で撮影するとこんな感じ

    中国・北京で開催中の2022年北京オリンピックは「ほぼ100%人工雪を使った世界初の冬季オリンピック」となっています。アルペンスキーを始めとする競技の会場を人工衛星から捉えた画像から、実際にどれほどの人工雪を使っているのかがはっきりと示されました。 A Satellite View of Olympic Terrain https://earthobservatory.nasa.gov/images/149430/a-satellite-view-of-olympic-terrain SLIPPERY SLOPES (PDFファイル)https://www.sportecology.org/_files/ugd/a700be_9aa3ec697a39446eb11b8330aec19e30.pdf Artificial snow at Winter Olympics stands out

    ほぼ100%人工雪で行われた北京オリンピック会場を人工衛星で撮影するとこんな感じ
    takashi1982
    takashi1982 2022/02/12
    そもそも論として、なぜ開催地になれたのか、というところが問題だろう。IOCの体質からすれば自明なのだろうが、少しでもマシな方向にするにはそもそも論を提起し続けることは必要だと思う。
  • 1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定

    by neildodhia アメリカは先進国の中では唯一有給の育児休業が認められていない珍しい国ですが、一部の企業や団体は独自の育児休業制度を設けています。その代表的な例がビル&メリンダ・ゲイツ財団で、同団体は従業員に対し、約1年間に相当する52週間の有給育児休業を認めてきました。しかし、同団体の人事部門の責任者はLinkedInへの投稿の中で、この育児休業が職場にもたらした影響は「あまりにも破壊的だった」と述べています。 After offering 52-weeks of paid parental leave for three years, we’re making a change. Here’s why. https://www.linkedin.com/pulse/after-offering-52-weeks-paid-parental-leave-three-years-

    1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定
    takashi1982
    takashi1982 2019/03/25
    コレでダメな方みて安心しては少子化は進む一方なわけで。大学進学状況や医療保険も含めて、アメリカ的なリバタリアニズムってどうかと思う。
  • 母親の生活保護受給について次長課長・河本さんが返金の意思を表明

    4月末ごろからネット上で話題となり、片山さつき議員や世耕弘成議員らも調査に乗り出す事態となっているお笑いコンビ「次長課長」の河準一さんの母親の生活保護受給問題について、河さん自身が会見を行いました。 会見の中で河さんは自身の認識が甘かったと語り、自分が十分に母親のことを援助可能になって以降受給していた分については返却する意思を表明しました。 痛いニュース(ノ∀`) : 河準一、今日(25日)会見 - ライブドアブログ 次課長河生活保護費問題で25日会見/主要ニュース速報/デイリースポーツonline 次長課長・河準一 記者会見 生中継 《母親の生活保護受給の件について》 - ニコニコ生放送 ※12時5分に終了済み http://live.nicovideo.jp/watch/lv94237335 会見内容は以下のような感じでした。 会場はこんな感じで報道陣が詰めかけました。

    母親の生活保護受給について次長課長・河本さんが返金の意思を表明
    takashi1982
    takashi1982 2012/05/25
    話はズレるが自民の世襲議員は親を含めて真っ当に財を蓄えてきたとでも思っているのかな。フツーに考えて議員をやっていて蓄財できるというのが謎なんだが。
  • 「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる

    By laverrue 「TPPという言葉をよく聞くが実はよく分かっていない」「TPPがなにやら新聞・テレビ・ネットのあちこちで話題なので追っかけているが、そもそもどういうものかという基礎の部分を実は知らない」という人のために、TPPとは何か?という基礎的な部分から、メディアで報じられていない「TPPの裏」、そして「TPPの真の問題点と解決の道筋」までを順に解説していきます。 ◆そもそも「TPP」はどのようにしてできあがってきたのか? By Gobierno de Chile TPPについては日政府の「国家戦略室」が公式サイト上にて、割と良くまとまった資料を実は10月末に公開しています。 国家戦略室 - 政策 - 包括的経済連携 http://www.npu.go.jp/policy/policy08/index.html 公式サイト上記ページ内のPDFファイル「包括的経済連携の現状につ

    「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
    takashi1982
    takashi1982 2011/11/04
    あとでよむ
  • 主要国イメージ調査、中国人の71%が「日本は世界に悪影響」と考え日本人の52%が「中国は世界に悪影響」と考えている

    世界27カ国の約3万人の人々に電話などで行ったアンケート調査「BBC World Service Country Rating Poll」は、主要国16カ国とEUについて、国際社会への影響がそれぞれ「ポジティブ」なものか「ネガティブ」なものかを評価してもらうというもの。調査結果からはそれぞれの国の人々が自国やほかの国に対し抱いているイメージが浮き彫りになっています。 詳細は以下から。Positive Views of Brazil on the Rise in 2011 BBC Country Rating Poll - World Public Opinion この調査「BBC World Service Country Rating Poll」は2005年から毎年実施されているもので、今回の結果は2010年12月2日から2011年2月4日にかけて27カ国2万8619人の人々にアンケート

    主要国イメージ調査、中国人の71%が「日本は世界に悪影響」と考え日本人の52%が「中国は世界に悪影響」と考えている
    takashi1982
    takashi1982 2011/03/09
    今年もやってるBBCの調査/世界27カ国の約3万人の人々に電話などで行ったアンケート調査「BBC World Service Country Rating Poll」/国際社会への影響がそれぞれ「ポジティブ」なものか「ネガティブ」なものかを評価してもらう
  • 1