2020年3月8日のブックマーク (3件)

  • 男性は「見えない特権」と「隠れた息苦しさ」の中で、どう生きるか(西井 開) @gendai_biz

    男性同士の「対話の場」で見えたこと 最近ある少年漫画が流行っているというので読み始めた。主人公の少年がライバルとともに成長しながら迫りくる敵を倒していくという王道のストーリーなのだが、厳しい特訓の最中や強敵に苦戦しているときに、彼が心の中で繰り返し叫ぶフレーズが気になった。「俺は男だ。だから耐えるんだ…」。耐えることと男性であることの間に一体何の関係があるだろうか? 「男らしさ」は常に我慢、勝利、挑戦、競争などと紐づけられて語られてきたし、またそうしたストーリーを取り込んだ男性たちは無意識のうちにそれに沿うようにふるまってきた。そのふるまいが、男性自身を生きにくくさせ、周囲に害を与えているとしたら…。 「男性性は変わらなくてはならない」。イギリスのアーティストであるグレイソン・ペリーの『男らしさの終焉』は、「男らしさ」に縛られることがいかにネガティブな影響を生み出しているか、またどうすれば

    男性は「見えない特権」と「隠れた息苦しさ」の中で、どう生きるか(西井 開) @gendai_biz
    takashiz
    takashiz 2020/03/08
    多分鬼滅の刃の話だと思うんだけど、別にあの漫画が今の少年漫画やジャンプを代表しているわけではないというか、あの漫画って絵の荒さとかも含めた一種の古臭さが受けた要因だと思うんでそういう話をしてくれ。
  • 女性初の米海軍将官で『COBOL』を開発したエンジニア、グレース・ホッパーのお言葉

    Shogo Numakura 沼倉正吾 @ShogoNu "If it's a good idea…go ahead and do it. It is much easier to apologize than it is to get permission.(良い考えだと思うならさっさとやっちまいな。許可を貰うより後で謝る方が簡単なんだよ) プログラム言語『COBOL』を開発した米国海軍准将グレース•ホッパー、通称Amazing Hopperの言葉。 pic.twitter.com/e63PVPE5HL 2020-03-06 23:03:52

    女性初の米海軍将官で『COBOL』を開発したエンジニア、グレース・ホッパーのお言葉
    takashiz
    takashiz 2020/03/08
    いやこれ「上司としての言葉」じゃないだろ。自分がやるべきことをやる為なら後で怒られて謝るくらいどうってことないっていう覚悟の話で、一方で謝ってすまされる程度の逸脱に留めろという処世術でもあると思う。
  • 与党党首が新型コロナ感染 イタリア:時事ドットコム

    与党党首が新型コロナ感染 イタリア 2020年03月07日22時56分 イタリア与党・民主党のジンガレッティ党首=1月21日、ローマ(EPA時事) 【パリ時事】イタリアで連立与党の一翼を担う民主党のジンガレッティ党首は7日、フェイスブックを通じ、自身が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。同国では北部を中心に感染が拡大。感染者は4600人を超え、死者は約200人に上っている。 ジンガレッティ氏はローマ出身。フェイスブックに投稿したビデオで「体調は大丈夫だが、数日間は自宅にいなければならない。やるべき仕事をやっていく。また会いましょう」と述べた。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    与党党首が新型コロナ感染 イタリア:時事ドットコム
    takashiz
    takashiz 2020/03/08
    誤訳の可能性もあるが外出制限が「数日間」では短すぎで、認識が緩すぎでは…。