タグ

2014年1月5日のブックマーク (19件)

  • 126:AirMacをもっと快適にっ! | Macいかがですか?

    帰省ラッシュをなめたらいけない。 仕事で京都にいた私は、熊への帰路の高速道路でこの帰省ラッシュに直面したのだが、とてもとても…一向に進まない車の中で日の広さと自動車の多さと、なぜか日人のマナーのよさに感心しながら20時間という途方もない時間をかけて帰ってきた。 あれだけ進まない道路状況や何台もの割込みを受けてもクラクションを聞いた数はほんの数回しかない。東北の大震災でも感じたが、ホントに日人は礼儀正しい人種なんだと感心した。 さて今回は、Wi-Fi環境改善のネタで「こりゃいいや♪」と思った技を紹介しよう。 といってもこの技はMac雑誌「MacPeople」に載っていた小技を詳しく説明しただけで、私のオリジナルではないわけで、詳しいことを聞かれても申し開きは出来ないのでご了承願いたい。 AirMacなどの無線LANを構築している人は速度が一番問題になっていると思う。速度が遅くなるのに

    126:AirMacをもっと快適にっ! | Macいかがですか?
  • Time Capsule復活!プチプチ切れる無線LANの不具合が解消出来た! | ココロクロニクル

    僕はTime Capsuleを無線LANルーターとして使用。 バックアップをワイヤレスで自動で行なってくれるおかげで、非常に快適な環境! だったのですが、ある時から無線LANがプツプツと切断されるようになりました。 その間隔はだんだんと短くなり、やがてちょっと目を離すたびに接続しなければいけないという末期的な状態に。 iPhoneiPadでは、その不具合を実感することなく、僕のMacBook Airと次女のWindowsマシンからでは、やたらとその場面に遭遇。 iPhoneiPadからは普通に使えている感覚があるとすれば、ハードウェア的なトラブルではなく、何かの設定の問題かとググりにググってみました。 しかし、最近この手のトラブルは起きていないのか、ヒットするものはちょっと古いものばかりでなかなかしっくりとした解決策は見つからず。 BingだYahoo!だと検索エンジンを変えても、

  • Amazon.co.jp: ウォータークリア 8色セット (ウォーターシート付): オフィス用品

    Amazon.co.jp: ウォータークリア 8色セット (ウォーターシート付): オフィス用品
  • NUboardで使える便利なアプリ(1) CamScanner

    こんにちは、KJです。 ここ最近、KINGJIM さんのSHOT NOTE に代表されるデジタル連携文具が俄然注目を浴びています。 ノートやメモに手書きで書いたものをスマートフォンで撮影すると、自動で画像の歪みが修正され、データを Evernote や DropBox に保存できるのでとても便利です。 残念ながら Nuboard や 消せる紙 ではこのようなアプリは用意していませんが、iPhone やアンドロイド携帯で使えるスキャナアプリは探すと結構あります。 今回は数多くあるスキャナアプリの中から、私が特におすすめの 「CamScanner」 というアプリをご紹介します。 「CamScanner」にはたくさんの便利な機能がありますが、代表的な機能は下のようなものです。 画像の歪み・明るさ補正(データ保存後も修正可能) EvernoteやDropBoxなどクラウドとの連携 PDFへの書き出

    NUboardで使える便利なアプリ(1) CamScanner
  • NUboardをカスタマイズしてみた

    こんにちは、KJです。 いよいよ2012年がスタートしました。今年もスタッフブログを何卒よろしくお願いいたします。 さて2012年最初のブログは、昨年11月に発売したNUboardのカスタマイズの例をご紹介します。 文具のカスタマイズといいますと手帳を思い浮かべる方が多いと思います。 文具店に行くとペンホルダーやシールなど、手帳を自分流に使いやすく楽しくするツールがたくさん並んでいます。 今回はこれにならって、NUboardをさらに使いやすくする工夫をしてみました。 完成するとこんな感じになります。 具体的には、 1.ペンホルダー 2.インデックス 3.滑り止めゴム を付けてみました。 まずはペンホルダーから。 NUboardにはマーカーを挟んでおけるようにあらかじめゴム紐が付いていますが、もう少しおしゃれにできないか?と思って付けてみたのがこちら。 なかなかいい感じだと思いますがいかがで

    NUboardをカスタマイズしてみた
  • 「消せる紙」と一緒に使える便利なグッズ

    こんにちは、KJです。 今日は久しぶりに、「消せる紙」 を使う時に便利なグッズの紹介をします。 で、今回はホワイトボード用マーカーについて。 通常、「消せる紙」やホワイトボードに何かを書く際は、ボードマーカーを使いますよね。軽くこするだけで消すことができるので便利です。 ただし、「消せる紙」 を机の上に置いたりすると、ちょっとしたはずみで、手や洋服の袖が表面に触れてしまい、書いた文字が消えてしまう場合も。 そんな時におすすめしたいのが、水拭きで消えるホワイトボード用マーカー。 インキの渇きが早く、ちょっとこすったぐらいでは消えません。 消す時は濡れた雑巾や、ウェットティッシュを使います。 また、消したときもホワイトボードマーカー特有の消しカスがでません。 ●ウォータークリア 製造元は福岡工業さん。印刷関連企業にお勤めのベテランの方ならなじみのある会社ではないでしょうか。 MITSUWAブラ

    「消せる紙」と一緒に使える便利なグッズ
  • nu board|CANSAY|欧文印刷株式会社

    nu board ホワイトボードをもっと自由に使いたい。 nu boardはそんな思いを叶える携帯性に優れたホワイトボードです。 リングノート形式やジャバラタイプなど、使用目的にあったさまざまな種類をご用意しています。

    nu board|CANSAY|欧文印刷株式会社
  • スタンフォード白熱教室 動画 「第1~最終回まとめ」 TV小僧

    スタンフォード白熱教室 動画 「第1~最終回まとめ」 ハーバード大学、マイケル・サンデル教授に引き続き、「白熱教室」海外版の第2弾は、アメリカ西海岸の名門・スタンフォード大学のエグゼクティブ・ディレクター、ティナ・シーリグさんによる特別講義を取り上げます。 世界に政治家、企業経営者を輩出してきた東海岸のハーバード大学に対して、シリコンバレーにあるスタンフォード大学は、IT、バイオなどチャレンジ精神にあふれた、数多くの起業家を送り出しているのが特徴です。 シーリグさんは、そうした冒険心に富んだ学生たちのカリスマ的な存在、アントンプレナー・センターで、起業家育成コースを担当しています。シーリグさんは、異質なことに挑戦する精神を語り続け、学生たちと白熱した議論を展開します。 ティナ・シーリグさんの起業家育成コースの集中講座を丸ごと収録、その講義は、震災からの復興を目指し、新たな価値観を模索する日

  • 404 Not Found

  • 2013年、当ブログでもっとも人気のあったグッズ(本以外)TOP15 〜足の臭い消し、色黒クリーム、高級4色ペンほか - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

    2013年、当ブログでもっとも人気のあったグッズ(本以外)TOP15 〜足の臭い消し、色黒クリーム、高級4色ペンほか - ライフハックブログKo's Style
  • 仕事モードへの助走に! ビジネス系の人気長文記事まとめ(時間があるときにオススメ) | ライフハッカー・ジャパン

    2024年11月発売のPS5新作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ...』が14%OFFはアツい #Amazonセール

    仕事モードへの助走に! ビジネス系の人気長文記事まとめ(時間があるときにオススメ) | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事でPDCAサイクルを回せている人は、夫婦間でもちゃんとPDCAサイクルを回した方がいいような気がする: 不倒城

    いや、タイトルの時点で完結しているのだが。 以下は、私の家庭でなんとなく実施していること。一般的に有効なのかどうかは知らない。 「今お互いに対して不満に思っていること、不安に思っていることは何かないか」という話は、夫婦間で割と頻繁にしている。 私の奥様は、最近はだいぶ改善したとはいえ、昔は随分いろんなことを「溜め込む」方だった。色んな思いや不満が溜まりはするのだが、それを言語化することが苦手だったのである。 私は察しのいい方ではないので、話してもらわないと何がよくないのかがさっぱり分からないし、何を直せばいいのかもさっぱり分からない。かといって、ただ単に「不満なことあったら話して?」と言うのは、「分からないことがあったら質問して?」と同じで、ろくな言語化を引き出せない。 そこで、結婚後暫くしてから、敢えて業務的に、決まったテンプレートで不満の抽出を図るという方法をとってみた。一通りの不満は

  • どこでも持ち歩ける自分専用ホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」新書判・A4判・A3判変形を使ってみた

    見た目はメモ帳のようですが、持ち運び可能なホワイトボードとして使えるのが「NUboard(ヌーボード)」です。ホワイトボード部分と透明シート部分があり、アイデア次第でいろいろな使い方ができるとのことなので早速使ってみました。 NUboard(ヌーボード) http://www.obun.jp/original/nuboard/ これがNUboardです。サイズは小さいものから新書判、A4判、A3判変形型の3種類。 これは新書判サイズのもの。PILOTのホワイトボードマーカーが一緒に付いてきます。 裏面に書いてある「使用上のご注意」には、ホワイトボードを使用する際と同じような注意点が書かれています。 薄さはこれくらいで、ペンよりも薄いくらい。 3種類の大きさを比較してみました。上から新書判・A4判・A3判変形型。 厚さはどれも薄いです。 A3判変形型は縁に滑り止めが付いています。 滑り止め付

    どこでも持ち歩ける自分専用ホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」新書判・A4判・A3判変形を使ってみた
  • 「UP by Jawbone」、RunkeeperやWithingsなどの他社製アプリと連携可能に。 | AppBank

    「UP by Jawbone」アプリがアップデートして、「Runkeeper」や「Withings」などの他社製アプリと連携できるようになりました! これにより、他社製アプリやサービスのデータを「UP by Jawbone」アプリで管理できるようになります。 運動や体重を記録している方は、情報を一括管理できるのでうれしいニュースですね! 連携方法はとても簡単です。それではさっそく試してみましょう! *連携機能はバージョン2.5から利用可能です。 簡単に連携できます 早速連携を開始してみましょう。「UP by Jawbone」のホーム画面からサイドメニューを表示して【アプリの検索】をタップします。 連携できるサービスは以下の9つです。 RunKeeper MyFitnessPal MapMyFitness IFTTT Withings Wello Notch Sleepio LoseIt

    「UP by Jawbone」、RunkeeperやWithingsなどの他社製アプリと連携可能に。 | AppBank
  • 面接で失敗しまくってる奴ちょっと来い : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 01:11:45.34 ID:MiTYV0Is0

    面接で失敗しまくってる奴ちょっと来い : BIPブログ
  • 今年1年を有意義に過ごすために、すぐに実行できる7つのこと:あるCEOの選択 | ライフハッカー・ジャパン

    米メディア「inc.」にContour Cameras社CEOが寄稿していたモチベーション維持方法が、今年を気持ちよくスタートするのに大いに参考になりそうです。曰く、「来年のことを考えるにあたって、私はすべての経営者やリーダーたちに、自分を充電して、かつて自分や会社が持っていた情熱とエネルギーを取り戻す方法を見つけて欲しいと思います」。 また、「仕事の質よりも量、家族よりも会社、他の何よりも仕事に価値を置いていると、会社はストレスでいっぱいになり、つまらない仕事しかできなくなります」(同)。自分が疲れ切っていないと、十分に働いていないのではないかと心配になるくらい働きづめだったという彼ですが、いったん会社を退き、大事な家族と自分の健康をケアしなければいけないということに気づいたといいます。 2014年、もっと幸福なリーダーになるために彼が実践した、"毎日できる7つのこと"を紹介します。 1

  • 作業効率を格段にアップさせる心理テクとは?「作業時間を区切る」 - Peachy - ライブドアニュース

    社会人や受験生やとっては、「いかにすれば仕事や勉強がはかどるか」ということは永遠の課題といえるでしょう。作業効率を向上させ、時間を有効に活用するには、どのような有効な方法があるのか、その実例を以下に列挙してみましょう。 ■作業の効率化に関する心理学的アプローチ 人間の欲求と行動原理の研究で知られるドイツの心理学者・レヴィンは、「人間の行動には緊張感の持続が不可欠で、目標の達成とともに緊張感も消失する」という理論を提唱しました。その理論に基づいて旧ソ連の心理学者・ゼイガルニクは、実験によって「未完の課題の方が完了課題よりも記憶に残りやすい」というゼイガルニク効果とよばれる結果を発表しました。 ■ゼイガルニク効果とその応用 ゼイガルニク効果とは、例えばある図形を描く課題があり、それを完成させたものと未完成に終わったものとでは、人間の心理として未完成の図形のほうが印象に残りやすいという理論です。

    作業効率を格段にアップさせる心理テクとは?「作業時間を区切る」 - Peachy - ライブドアニュース
  • ITの地殻変動はどこで起きているのか~アーキテクチャ設計技術にクラウドが必須になった時代 - プログラマの思索

    2014年になって、ITの地殻変動がどこに起こっているのか、を考えてみる。 #ラフなメモ書き。 【1】最近感じることは、Webアプリをプログラミングするアプリケーションエンジニアよりも、サーバー基盤を構築するインフラエンジニアの方が目立つというか輝いて見える時が多い。 何故なのだろう? また、先月の日経BP主催のITアーキテクト カンファレンスでは、エンタープライズシステムの構築に携わるITアーキテクトを対象にしているが、その内容はすべて、クラウドがキーワードだった。 DOAやOOAは全く含まれていない点が衝撃だった。 ITアーキテクト カンファレンス 2013 最近の流れを見ると、アーキテクチャ設計の技術では、DOAやOOAは既に古い技術であり、クラウドが席巻しているように見える。 【2】最近のバズワードである「クラウド」には、否定的な意見を持つ人も多い。 IT歴史の延長線上にあるだけ

    ITの地殻変動はどこで起きているのか~アーキテクチャ設計技術にクラウドが必須になった時代 - プログラマの思索
  • 2013年読まれたビジネス実用書30冊(解説つき) | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー[日版]では、平日毎朝、注目の書籍を1冊ずつ紹介しています。読者の皆さんの通勤時間のお供になれたらと2014年も続けていこうと思っていますが、まずは昨年紹介し、実際に読まれていた30冊を紹介します。 書名だけでなく、紹介した記事のリンクも貼っていますので、興味をもたれたらぜひ記事も一読下さい。 1位から10位まで 1.『世界のエリートはなぜ、この基を大事にするのか?』 戸塚隆将著、朝日新聞出版。取り上げた記事のタイトルは「グローバル・エリートたちの「人のつながり」への投資の仕方」。 能力や経験に関係なく、ちょっとしたコツと心がけ次第で真似できるものばかりで、そのエッセンスは「基に徹する」ということ。そしてその「基」は、大きく4つに分類できるそうです。 人との「つながり」を大切にする 「自分磨き」を一生継続する 「日々の成果出し」に強くこだわる 「世界的な視野」を常に意