タグ

ブックマーク / razokulover.hateblo.jp (8)

  • 高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog

    去年の12月頃から数学の学び直しを始めた。 職業柄少し専門的な、特に機械学習の方面の書籍などに手を出し始めると数式からは逃れられなかったりする。とはいえ元々自分は高校時代は文系で数学1A2Bまでしか履修していない。そのせいか少し数学へ苦手意識があり「図でわかるOO」とか「数学無しでもわかるOO」のような直感的に理解出来る解説に逃げることが多かった。実務上はそれで問題ないにしてもこのまま厳密な理解から逃げているのも良くないなと感じたのでもう少し先の数学に取り掛かることにした。 巷には数学の学び直しについての記事が既にたくさんある。それに自分の場合は何かの受験に成功した!とか難関の資格を取得した!というような華々しい結末を迎えている状態ではない。そんな中で自分が何か書いて誰の役にたつかもわからないが、少なくとも自分と似たようなバックグランドを持つ人には意味のある内容になるかもしれないので、どの

    高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog
  • 月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog

    これは人生 Advent Calendar 2018の15日目の記事です。 2018年もあと2週間ほどで終了する。 今年は何をしたかなと振り返ってみたがやはり一番は「読書をした年」だったと言える。 僕はwebエンジニアなので必要に応じて技術書を読むこともあるし、元々活字を読むのが嫌いではない方なので1ヶ月に1冊程度の読書はしていたと思う。 だがこれは共感できる人も結構いる気がするのだが、自分にとって意味のありそうなや直近で必要になりそうな以外のにはなかなか手が伸びないのではないだろうか。コスパの概念だ。 仕事で使うプログラミング言語に関するや設計に関するなど、すぐに役立ちそうなばかりに目がいってしまう。 それのどこが悪いのかと言われれば別に悪いことでは全くないのだが。 僕の場合は28歳になり日々の業務にこれといって大きな変化もなく、かといって日常もとそれなりに不自由のない生活

    月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog
  • 『Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』を読んだ - razokulover publog

    Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』を読んだ。 この、なぜか知らないが自分のAmazonのオススメとしてずっと表示されつづけていて、いい加減陶しくなってきたので思い切って買ってみた。 購入の動機は微妙なんだけど中身は絶妙だった。 内容としてはコンピューターを構成するOSやハードウェアについてLinuxを対象として図と実験に中心に据えながら全容を解説していくという感じ。 章構成は、 1章 コンピューターシステムの概要 2章ユーザーモードで実現する機能 3章プロセス管理 4章プロセススケジューラ 5章メモリ管理 6章 記憶階層 7章ファイルシステム 8章ストレージデバイス の計8章から成る。 構成自体はこの手のでは一般的なものだと思うが、こので特筆すべきは図の多さとそのわかりやすさではないかと思う。 例えばこの図、7章ファイルシステムでfsckの問題点

    『Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』を読んだ - razokulover publog
  • 「仕事ではじめる機械学習」をざっくり読んだので感想やメモなど - razokulover publog

    仕事ではじめる機械学習を購入したので早速読んでみた。 知ってる箇所とか結構流したとこもあるので雑なメモです。 第Ⅱ部に関しては特に読んでないとこ多いのだが、手を動かさないと意味ないしまた休日にでもやってみます。 第Ⅰ部 1章 機械学習プロジェクトのはじめ方 まずは機械学習を使わないで解決できないか考える 序盤でこの1文が出てきて信用できるだとわかった すぐに結果がでないことが多いのでそれに投資できる/させる調整が必要そう 解くべき問題の仮設設定とMVP検証を必ずやる 成功させるには以下のメンバーが必要 ドメイン知識のあるメンバー・機械学習する人・データエンジニア・失敗を恐れない理解有る責任者 テストがしずらいので継続的にモニタリングして性能の評価をするべし 2章 機械学習で何ができる? p22のどのアルゴリズムを選ぶべきかのフローチャート図が便利 これの簡略版 分類・回帰・クラスタリング

    「仕事ではじめる機械学習」をざっくり読んだので感想やメモなど - razokulover publog
  • なるほどUnixプロセス - Rubyで学ぶUnixの基礎を読んだ - razokulover publog

    先日ISUCONが行われていた。 ボクは出場してなくて、Twitterから観戦しているだけだったんだけどisuconタグを眺めていると以下のスライドが流れてきた。 今回2位だったpixivチームのkatatsuyさんがisucon前に作っていた神資料らしい。 読んでみたが、なるほど、広告サーバーの構築時の苦労や知見が素晴らしくまとまっている。 で、スライドの最後のほうにおすすめの書籍が記されててそこに『なるほどUnixプロセス - Rubyで学ぶUnixの基礎』があったので購入して読んでみた。 親プロセス、子プロセス、fork、ファイルディスクリプタ、ゾンビプロセス、デーモンプロセス、プロセスグループ、セッショングループ、シグナル、ストリーム、パイプ、IPC、ソケット、コピーオンライト これらの用語の中で説明できない言葉があるRubyエンジニアはこのを読むと良い。 どれもUnixプログラ

    なるほどUnixプロセス - Rubyで学ぶUnixの基礎を読んだ - razokulover publog
  • LGTMcamというiOSアプリをリリースと同時にgithubに公開しました - razokulover publog

    さきほど「LGTMcam」というiOSアプリをリリースしました。 https://itunes.apple.com/ja/app/lgtmcam/id839859967?l=ja&ls=1&mt=8 できることは、 ①写真撮影 ②撮った写真へLGTMの文字をスタンプ(画像をtouchすると1つだけスタンプできます。) ③SNSへシェア だけです。 需要が無いのか、app storeでLGTMと検索すると一番最初にでてきます...。 はじめてのiOSアプリ これまでObjective-C覚えないといけないし...という理由からなんとなくiOSアプリを避けてきました。 が、ネイティブアプリが作れると、このエントリでも書いた表現力がいっそう高まると感じたので思い切ってiOSアプリの制作にチャレンジしてみました。 最初は「Objective-C?なにこれ???アットマーク多すぎるし引数もどこが区切

    LGTMcamというiOSアプリをリリースと同時にgithubに公開しました - razokulover publog
  • ニャンニャン系サイトを支援するgemを自作した - razokulover publog

    以下、"ニャンニャン"は工口と読み替えてください。グーグル様的な諸事情です...。 さて、先日えっくすびでおずを扱いやすくするgemを自作しました。 えっくすびでおずはapiを提供していないようなので(もしかしたらあるかも)、ニャンニャン系で使いたい人はたぶんスクレイピングする感じになると思います。 そのときに少しでも扱いやすくなるようなgemを作ってみました。詳しい使い方は、READMEを読んでください。 xvideos_helper とりあえず、えっくすびでおずのhomeとかtagごとの動画ページのURLを指定すれば使えそうなデータはすべて返ってきます。 Request require 'xvideos_helper' adult = XvideosHelper::Client.new movie_data = adult.movies_of('http://www.xvideos.c

    ニャンニャン系サイトを支援するgemを自作した - razokulover publog
  • Redmineで結婚管理はじめ(させられ)ました - razokulover publog

    聞くところによると、今日はいい夫婦の日らしいですね。 Twitterのタイムライン上では結婚を発表している方が結構おりました。 こんな話をすると、僕もあのGoogle Adwordsで出会った彼女と結婚か?と思われるかもしれませんが さすがにそれはまだ早い。 早すぎる。 と、思っていたんですが。 提案 けれども、ある日彼女にこんな提案をされました。 「結婚Redmineで管理しよう!」 先日github結婚式を管理している人のブログを読んだ気がするんですがRedmineは聞いたことがない。 そもそもRedmineとは、 Redmine.JP Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。 思い返してみれば、Adwordsdで彼女募集の広告を出したとき、最速で「会いましょう!」と言ってきたのは彼女でした。 初デートのとき(このときまだ2回目の対面)に「同棲する?」と尋

    Redmineで結婚管理はじめ(させられ)ました - razokulover publog
  • 1