タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (15)

  • iPhoneの「電話」が実は便利になっていた - 日経トレンディネット

    2016年9月にiPhoneiPadの新OS、「iOS 10」がリリースされた。「iOSの歴史でも最も大きなアップデート」と発表された通り、さまざまな機能が追加・変更されている。なかでもiPhoneの最も基的な機能「電話」が、これまでにないほど機能強化されている。iOS 10の新しい電話機能の魅力的な点と残念な点を紹介していこう。 通話アプリでも普通の電話と同じように受けられる まず、サードパーティー製の通話アプリとの連携機能について紹介しよう。連携内容についてはいくつかあるが、まずは着信や発信の連携だ。SkypeやViberなどの通話・着信も、通常の電話と同じようにロック画面に全画面で表示され、その場で受けられる。 また、「連絡先」アプリや「電話」アプリの履歴などから、他の通話アプリの発信もできるようになった。「連絡先」からの場合は、電話マークを長押しすると、電話を掛けられる一覧が表

    iPhoneの「電話」が実は便利になっていた - 日経トレンディネット
  • iPadも入る軽量サコッシュが便利! アウトドアギア活用術 - 日経トレンディネット

  • “アップル社製品用”にこだわったビジネス・バックパック2代目の実力は? - 日経トレンディネット

    ゴールドウイン(東京都渋谷区)は2014年5月14日、ザ・ノース・フェイスブランドからビジネス向けバッグパックの新製品「BITE25(バイト25)」を発売した。このバイト25の特徴は、MacBookiPhoneiPadやその周辺機器などをすっきり収納して持ち運べる“アップル社製品対応のバックパック”として企画され、その収納に最適化していることにある。アップルオンラインストア、ゴールドウインウェブストア、および一部のザ・ノース・フェイス直営店で発売中だ。 初代アップル対応バックパックは想定の5倍売れた PC、タブレット用ポケットには他社製品も収納可能だが、外付けのiPhone収納用ポケットはほぼiPhoneサイズに設計されているので、他社スマホには向いていない。なぜここまでアップル社の製品を収納することにこだわったのか。 「アップル社の製品の『シンプルかつ機能的』という哲学が、ザ・ノース

    “アップル社製品用”にこだわったビジネス・バックパック2代目の実力は? - 日経トレンディネット
  • カレー業界を揺るがす!? 密かに増殖する「淡路島カレー」の正体は? - 日経トレンディネット

    CoCo壱番屋の独走が続き、「2位不在の業界」といわれ続けてきたカレーチェーン業界で最近、個性派カレー専門店チェーンが勢力を拡大しつつある。 そんななか、最近になってひそかに増殖しつつあるのが「淡路島カレー」だ。2011年11月からスタートし、現在の導入店舗数は秋田県から熊県まで53店(さらにオープン待ちが14店)、3年後には500店を目指しているという(店舗一覧はこちら)。街角で看板写真を見かけたり、メニューに淡路島カレーがのっているのを見かけたりしたことがある人は多いのではないだろうか。 淡路島カレーを事業展開しているのは、店舗・経営のコンサルティング会社「ビープラウド」(東京都中央区)。社員わずか7人で運営、しかも「ネットからの申し込みや紹介が多く、営業はほとんどしていない」(同社の大山淳代表)という。いったいどんなカレーで、なぜこれほど急激に増え続けているのか。 1皿に淡路島産タ

    カレー業界を揺るがす!? 密かに増殖する「淡路島カレー」の正体は? - 日経トレンディネット
  • 「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット

    TwitterやFacebookの躍進に刺激を受け、2011年は国内でもネットベンチャーの動きが急速に活発化した。彼らに投資するベンチャーキャピタルも増え、この勢いは2012年も持続しそうだ。 一方で懸念材料もある。ネットベンチャーがバブル的な活況を呈している米国・西海岸では、単なるウェブアプリケーションやソーシャルツールというだけでは、もはや注目を集めるのが難しくなっている。新規に投資の決まる案件の多くは、B2Bのマーケティングツールであったり、アプリ開発のためのプラットフォームであったりと、コンシューマー向けの簡易なサービスとは一線を画したものが増えている。単に「ソーシャル」「クラウド」と名乗るだけでは足りず、明確な差別化要素を備え、成長プランのはっきり見えるサービスでなければ大成功するのは難しくなっている。

    「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット
  • ついに発売、Office 2010は32ビット版がお薦め - 日経トレンディネット

    2010年6月17日、マイクロソフトの「Office 2010」シリーズ(関連記事)の発売が始まった。Office 2010は1枚のインストール用DVDに32ビット版と64ビット版が同梱され、どちらか片方を選んで使用できる。機能やパフォーマンスにほとんど差はないが、64ビット版を利用するにあたって注意しなければならない点がある。 「Office Personal 2010」「同Home and Business 2010」「同Professional 2010」「同Professional Academic 2010」のパッケージ(画像クリックで拡大) 64ビット版を利用する上での注意点 Office 2010は、マイクロソフトのOfficeシリーズの中で、初めてネイティブに64ビットに対応したバージョンだ。最近は64ビット版のWindows 7をインストールしたパソコンが増えつつあり、そ

    ついに発売、Office 2010は32ビット版がお薦め - 日経トレンディネット
  • 「プロキシーサーバー」って何のこと? - 日経トレンディネット

    プロキシーサーバーは、プロキシー(proxy:代理)という名前の通り、社内からのインターネットへのアクセスを代行するサーバーのことで、中・大規模な社内LANなどでよく使われます。LAN端子を最低2個備えており、一方を社内LAN側に、もう一方をインターネット側に接続して設置されるのが一般的です。 Internet Explorerでプロキシーサーバーを使うには、下の図のような設定をするだけです。これによって、IEはアクセス先のWebサーバーのアドレスをプロキシーサーバーに渡すようになります。プロキシーサーバーはIEに代わって目的のサーバーにアクセスし、そのデータをIEに送信するのです。これらの作業は自動的に行われるので、ユーザーはプロキシーサーバーの存在を意識する必要はありません。

    「プロキシーサーバー」って何のこと? - 日経トレンディネット
  • タダでできる! パソコン作業の「疲れ目対策」 - 日経トレンディネット

    パソコンを使う仕事には付きものと言える「目の疲れ」。とくにパソコンと長時間向き合う仕事をしていると、非常に気になる問題である。読者の中にも作業時間が長くなると、目がかすんだり、画面上の文字が見えづらくなると感じている人がいるだろう。ほぼ毎日、1日12時間近くパソコンに向かう筆者も、とても困っている問題の1つである。 目の疲れを軽減するには、作業時間を減らすのが一番いいのだろうが、「目が疲れているから今日はもう仕事をしません」などと言うわけもいかない。さて、どうしたものかを悩んでいところ、ちょうどいいワークショップを見つけた。液晶ディスプレーメーカー大手の「ナナオ」が実施している「今すぐできる目の疲れ対策講座」である。思いだったが吉日で、すぐさま参加申請。10月9日、東京・銀座にあるナナオのショールーム「EIZOガレリア銀座」で催された疲れ目対策講座を受講してきた。今回は、この講座で学んだ疲

    タダでできる! パソコン作業の「疲れ目対策」 - 日経トレンディネット
  • Core i7は本当に速いのか? Core 2 Duoと実力を比べた - 日経トレンディネット

    インテルが2008年11月に発表した新CPU「Core i7」シリーズ。これまでの「Core 2」シリーズとは内部構造が大きく変わり、高い処理性能を実現した。技術的な特徴は以前の記事で詳しく解説しているので、そちらを参照してほしい。ここでは追加情報として、Core i7がどれほど速いのかをCore 2シリーズなどと比較してみたい。 テスト環境 テストに使用したのは、デルのミニタワー型デスクトップパソコン「Studio XPS」。BTO(受注生産方式)でCPUにCore i7 920(2.66GHz)かCore i7 940(2.93GHz)が選べる上位シリーズだ。今回使用したテスト機の基スペックは以下の通り。 CPU:Core i7 940(2.93GHz) チップセット:X58 Express メモリー:3GB DDR3-SDRAM(1GB×3のトリプルチャンネル構成) HDD:500

    Core i7は本当に速いのか? Core 2 Duoと実力を比べた - 日経トレンディネット
  • 【文具王】ペン型ハサミ「ペンカット」が隠し持つ“驚きの機能”に脱帽! - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 今回は、収納・携帯に便利なハサミ、「ペンカット」を紹介。ペン型のハサミでカットするから、ペンカット。意外にも大人に人気のペン型コンパス「ペンパス」に続く、ペン型文具シリーズの第2弾だ(業界紙にはペンパスのシャープタイプを含めて第3弾と発表されているが)。 特長はもちろん、収納時にペン型になるところ。収納時のサイズは、多色ボールペンとほぼ同等。前作のペンパスと比べると厚みがあるが、それでもこれがハサミ、とは思えないスリムな外形だ。 使い方は、側面のスライダーを手前に引くと、軟質プラスチック製のハンドルが“ふにゃ”と出てきて準備完了。キャップを外せば、通常のハサミと同様に使用できる。

    【文具王】ペン型ハサミ「ペンカット」が隠し持つ“驚きの機能”に脱帽! - 日経トレンディネット
  • おとなのマナー完璧講座 2009 冠婚葬祭編 - L-Cruise - 日経トレンディネット

    インフォメーション 渋谷ヒカリエで47都道府県の健やかなデザインに触れる (12/14) インフォメーション 「シーバスリーガル」が宮藤官九郎氏を日の顔に起用! (12/11) インフォメーション 【開催報告】日経クロストレンドEXPO 2018 (12/06) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 日経トレンディ2019年01月号 (12/03) インフォメーション 【開催報告】ザ・コーポレートゲームズ東京2018 (11/13) インフォメーション 日トランスメディア方式映画『IN-EI RAISAN』 (11/06) インフォメーション 恒例のエボルタNEOチャレンジ、今回は2.5kmの遠泳! (10/01) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 30日でマスター ずるい!エクセル仕事術 (09/26) インフォメーション 二子玉川ライズ S.C.に加わった新たな魅力とは? (09

    おとなのマナー完璧講座 2009 冠婚葬祭編 - L-Cruise - 日経トレンディネット
  • カリスマ書店員厳選! この夏読むべき100冊 大人の読書計画 2009夏 - 日経トレンディネット

    インフォメーション 渋谷ヒカリエで47都道府県の健やかなデザインに触れる (12/14) インフォメーション 「シーバスリーガル」が宮藤官九郎氏を日の顔に起用! (12/11) インフォメーション 【開催報告】日経クロストレンドEXPO 2018 (12/06) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 日経トレンディ2019年01月号 (12/03) インフォメーション 【開催報告】ザ・コーポレートゲームズ東京2018 (11/13) インフォメーション 日トランスメディア方式映画『IN-EI RAISAN』 (11/06) インフォメーション 恒例のエボルタNEOチャレンジ、今回は2.5kmの遠泳! (10/01) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 30日でマスター ずるい!エクセル仕事術 (09/26) インフォメーション 二子玉川ライズ S.C.に加わった新たな魅力とは? (09

    カリスマ書店員厳選! この夏読むべき100冊 大人の読書計画 2009夏 - 日経トレンディネット
  • ハードウェアの安全な取り外しを簡単に行う - 日経トレンディネット

    コンピュータに接続したUSBメモリやデジカメなどを外すとき、タスクトレイからハードウェアの安全な取り外しアイコンを選んで「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログを開く。 このとき、タスクトレイのアイコンが隠れていてすぐに開けないことがある。また、その位置が時によって異なることもあり、大量のアイコンに埋もれて、よく探さないと見つからない場合もある。急いでいるときにはイライラするので、このダイアログを開くためのショートカットを作っておこう。 デスクトップの何もないところを右クリックして「新規作成」-「ショートカット」を選ぶ。「ショートカットの作成」ダイアログの「項目の場所を入力してください」に次のコマンドを入力して「次へ」ボタンをクリックする。 Rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll 「ショートカットの名前を入力してください」に適当な名

    ハードウェアの安全な取り外しを簡単に行う - 日経トレンディネット
    takasian_pride
    takasian_pride 2009/06/20
    ショートカットのプロパティでショートカットキーの割り当てできるんだ。知らなかった
  • インストーラーのような圧縮ファイルを作る - 日経トレンディネット

    Windows XPの「圧縮フォルダ」はZIPファイルを作成する機能だ。Windows XP間ではZIPファイルは直接やり取りしても問題ないが、ZIPファイルの展開ソフトがない環境の相手には不便をかける。そんな場合は、自己解凍型のZIPファイルを作成するツールを使うと便利だ。自己解凍型とは、実行形式の圧縮ファイルで、それを実行することで自分自身の圧縮を解くものだ。 このツールを使えば、解凍途中や最後に任意のメッセージを表示させたり、使用許諾書を表示できるなど、ソフトウエアのインストーラーのような圧縮ファイルを作れる。 作成するには、スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選び、「名前」に「iexpress」と入力して「OK」ボタンをクリックする。「Iexpress Wizard」が起動するので、いくつかのオプションを選択しながらダイアログをたどっていけば簡単に自己解凍型圧縮ファイル

    インストーラーのような圧縮ファイルを作る - 日経トレンディネット
  • ATOK2009の格安導入術 “1日10円”で日本語入力を高速化する - 日経トレンディネット

    ライターという仕事柄、欠かせないパソコンソフトが2つある。それは文章を書く「エディター」と、入力したひらがなを漢字へと変更する「日本語入力システム」だ。Windowsには「MS-IME」、MacOSには「ことえり」という日本語入力システムが標準搭載されている。多くの方は、これらの日本語入力システムをそのまま使っているのではないだろうか。普通に使う分には、それでもいいのかもしれない。だが、個人的には誤変換が多かったり、変換候補の学習能力が低かったりして、効率が悪いと感じる。かな漢字変換に時間を取られてしまうと、結局、作業効率は悪くなる。逆に言えば、日本語入力環境を改善することは、仕事の正確性、そしてスピードアップにもつながるはずだ。 では、日本語入力環境を高速化するには、どうすればいいのか? 実は選択肢は1つしかない。日本語入力システムの定番、ジャストシステムの「ATOK」を導入することだ。

    ATOK2009の格安導入術 “1日10円”で日本語入力を高速化する - 日経トレンディネット
  • 1