タグ

railsに関するtakasickのブックマーク (3)

  • 「クックパッド」の裏側にいってきた | Carpe Diem

    Web デベロッパーの祭典に行ってきた。今回は、通路沸きに用意された比較的狭いスペースで開催された。 以下、メモと自分の勝手な感想をまとめておく。 クックパッドについて 毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす 1998年にオープン 去年のリニューアルのときに Rails で作り直した 使い方 レシピをのせる レシピをさがす 月間ユーザ数 547万人 Rails サイト中世界7位 (from rails 100 wiki)、まさか1位がscribd.comとは 月間 2.8億 PV(PVでは、Rais サイト中世界3位) 登録レシピ数: 47万品 トラフィックは、16-18時くらいがピーク(夕飯を作る前に調べるユーザが多いとのこと) 秋からバレンタインにかけてトラフィックが伸びる(来週はピークだということで、最近はパフォーマンス向上に中心にやっていた) ユーザ数: 547万人(す

  • Passenger のリソース最適化オプション | Carpe Diem

    Passenger を使うとき、リソース最適化オプションによって大きくパフォーマンスが変わる。英文だと理解できるのが遅いので、勝手に翻訳してみる。 – PassengerMaxPoolSize <整数値> 同時に使用できる ROR あるいは Rack アプリケーションの最大数です。より大きな値を指定すると多くのメモリを消費しますが、HTTP クライアントが同時に処理できる能力を増やすことができます。 この最適な値は、あなたのシステムハードウェアやサーバの平均値ロードに依存します。異なる値を指定して実験する必要があるでしょう。しかし一般的にはこの値は少なくてもあなたのシステムの CPU 数に等しい値にするべきです。もしあなたのシステムが 2G のメモリ容量なら 30 を指定することをおすすめします。もしあなたのシステムが VPS 、256MB のメモリ容量で、MySQL のようなサービスが動

  • Ruby On Rails ピチカート街道 - rails のツールのアップデートを止めておきたい rake rails:freeze:gem と rake rails:unfreeze -

    ruby on rails は、activerecord や activesupport などというツールを使います。 オープンソースの常、これらのツールは更新に更新が重ねられます。 更新するためには、 gem update コマンドを使います。 でーも、もう rails のアプリを開発してしまっていて、gem update を行っても、開発中のアプリだけは、今のバージョンを残しておきたい、という場合があると思います。 そんなときは、開発中のアプリ内のディレクトリで次のコマンドをブッ叩きましょう! rake rails:freeze:gems そうすると、vendor/rails ディレクトリが作成されて、この中に activerecord やら activesupport やらの現在のソースコードがコピーされます。 これがこの開発中のアプリ内で優先的に使用されます。 (/usr/lib/

  • 1