takataka1388のブックマーク (7)

  • リニア計画撤回を/共産党議員チーム初会合

    共産党国会議員団は26日、穀田恵二衆院議員を責任者、辰巳孝太郎参院議員を事務局長とし、沿線関係議員が参加する「リニア中央新幹線問題プロジェクトチーム」を発足させました。 リニア中央新幹線(東京―名古屋間)は今秋の着工が狙われています。日共産党は▽「時間短縮」に国民的な要望がなく、建設には大義がない▽事業失敗の「穴埋め」で国民への多大な負担と犠牲の押し付けが起きる危険性がある▽安全確保への不安を置き去りにする建設計画になっている―などの理由で反対しています。 同日の初会合で辰巳氏は、地下水の枯渇による生態系と水資源への影響、駅周辺再開発やアクセス道路整備で巨額の住民負担が生じるなど、この間の国会論戦や調査で明らかになった問題点を報告しました。 穀田氏は、リニア計画は国家的なプロジェクトとして行われている大型開発だと指摘。「建設に反対する国民的運動と一体で取り組んでいきたい」と計画撤回へ

    リニア計画撤回を/共産党議員チーム初会合
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/27
    そういえば京都って共産党が昔から強かったよね?
  • 天守閣再建ブームが巨木の森を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    江戸城の天守閣の再建が話題になっている。東京オリンピック開催も後押ししているようだが、観光立国をめざす中で、今こそ日文化の象徴として壮大な木造の天守閣(姫路城の3倍の体積!)を復元しようというものだ。 実は、同じような天守閣再建をめざす動きは各地にある。丸御殿を復元中の名古屋城は、次に現在のコンクリート製天守閣の木造化をめざしている。同じく北海道の松前城も、コンクリート製天守閣が耐震性の問題から建て替えが課題となっており、その際に木造の天守閣にする構想が模索されている。小田原城も木造化構想を描いているし、静岡県は駿府城の天守閣復元構想を知事が披露した。すでにいくつかの櫓や御門の復元が行われた流れに沿っている。何かと城郭の復元ブームなのである。 こうした動きが起きたのは、戦後建てられたコンクリート造りの復元天守閣の耐用年限が近づいているものの、再び再建する場合、コンクリートでは認められな

    天守閣再建ブームが巨木の森を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/20
    林業は森林保全業務だけにして、商品価値の高い巨木は売るな、補助金だけで運営しろってことですかね? 木材市場を整備してかないと税金もそのうち回せなくなりますね。
  • 世界の知識人はよくわかっている 中国と韓国に味方する人はいません(週刊現代) @gendai_biz

    世界の知識人はよくわかっている 中国韓国に味方する人はいません 大特集「反日」の真実「悪いのは日じゃないよ」世界はみんな知っている 中国よ、韓国よ、君たちが間違っている第2部 韓国人の、ああ勘違い 7月3日、習近平主席は韓国を単独訪問し、朴槿恵大統領と、まるで「反日同盟」のような共闘を見せた。翌4日には、ソウル大学で講演し、日政府の歴史認識を強く非難した。 習近平主席は7月7日には北京郊外の盧溝橋で、日中戦争勃発77周年の「反日式典」を実施。再び日を舌鋒鋭く批判したのだった。 このような中国韓国のヒステリックな「対日攻勢」を、われわれはどう受けとめたらよいのか。アメリカの著名な東アジア研究者であるイーストウエストセンター・シニアフェローのデニー・ロイ氏が語る。 「私が日人にアドバイスしたいのは、中国韓国の『同盟』など、しょせんは限界があるということです。中国と朝鮮半島は隣国だ

    世界の知識人はよくわかっている 中国と韓国に味方する人はいません(週刊現代) @gendai_biz
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/19
    ファストフード。
  • 「子供を産むことは必ずしも幸せなことじゃない」

    母の口癖だ。 子供の頃、特に私が中学生になった頃からよく言うようになった。 母はとても優秀な女性だった。 下に弟がいたのだけど、弟はちょっと頭が弱くて、子供の頃から「おねえちゃんの方にちんこついてれば良かったのにねぇ」と言われていたタイプの女性だ。 田舎町の中で唯一大学院まで出て、専門職についた。 しかし、結局結婚退職し、出産し、専業主婦となった。 研究に挫折した負け組らしい最後といえば最後だけども、やはり母はそこに後悔が残っている。 挫折した末に生まれた私は生まれつき体が弱くて人一倍手がかかった。パートでもいいから仕事をして気晴らししようと思っても、娘の世話でままならない。 私の存在は母を不幸にしたんだなと思う。 それでも事も美味しいし、家事もしっかりしてくれるし、勉強も教えてくれる。母はとてもいい母親だった。優秀な女性だっただけあり、優秀な母親業もこなせていたと思う。 しかし私が進路

    「子供を産むことは必ずしも幸せなことじゃない」
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/19
    父親が出てこないのが気にはなるけども。親の役目は愛情を与え続けることと、社会に出るために必要な知識と自信を与えることって思ってる。なので、たぶん俺も似たような事を娘に言うと思う。結婚はなって。
  • コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい

    あんまりかわいくない後輩のために。 はてブ見てるかもしれないからフェイクありという前提で読んで欲しい。 後輩がやばい、コミュニケーション能力が異様に低い。 はじめは人の話を真面目に聞かない糞なやつだと思ってた。何度注意しても言うこと聞かないし、質問してもずれた答えで誤魔化すし。何も教えず、愛情も注がず、先輩として最低限のことだけやって、いないものとして考えようと思ってた。 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。真面目だし、素直だし、やる気はある。でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと「~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」と返してくる。辛抱強く最後まで聞いてから、「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/07
    その子は発達障害。あなたと同じ気持ちとベクトルで三年間いろいろと取り組んだけど、結局は俺の自己満足の押し付けってことに気付いて終わった。 悪い事は言わないから、求めるんじゃなくて認めてあげたほうがいい
  • 金沢市民がおすすめする後悔しない初めての金沢観光「初心者向け」

    金沢市民がおすすめする後悔しない初めての金沢観光「初心者向け」
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/04
    チャンピオンカレーが入って無いのでやり直し。
  • だめかもしれない

    仕事もひと段落して、ビール飲んで酔ったから書く。 今まで迷ったことはあったけど、それは複数の選択肢でどれにするのかという悩みであって、今とは違う。 今はどう生きればいいのかわからない が死んだ。お腹の子も一緒に死んだ。 あまりに突然で、朝見送ったときはつわりはあったけれども、元気だったのに、死んだ。 病院に行ったときには、もうすでに息絶えていた。 薄目を開いてこっちを見ている。 泣き叫ぶことしかできなかった。 当に、何もかも信じられなかった。 が死んだことも、自分がなんでここで泣いているのかもわからなかった。 嘘であって欲しかった。 当に嘘であって欲しかった。 は子供が生まれるのを心底楽しみにしていた。 ありがちなのかもしれないけれども、生まれる前から男の子でも女の子でもいいように二つ名前を考えた。 女の子だったら眞子はどうかな? あと、男の子だったら春馬は? と。 眞子はいい

    だめかもしれない
    takataka1388
    takataka1388 2014/08/01
    まずは生きよう。奥さんとお子さんが生きてたらあなたにどうなって欲しかったのかを想像して。止まることじゃないはず。
  • 1