タグ

2021年10月4日のブックマーク (5件)

  • Gatlingで負荷試験を楽にするTips | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。 @Kuchitamaこと国平です。 Scalaアドベントカレンダー in Adventarの8日目の記事を担当いたします。 昨日の記事は@dakatsukaさんのFinch + MySQLでREST APIサーバを構築するでした。 さて、私が8月に入社してから進めていたプロジェクトの情報がついに公開できるようになりました。 share-wis.comのリプレースがそのプロジェクトです。 これまでのShareWisは、ユーザ投稿型の知識共有サービスでしたが、 この度、知識との出合いというコンセプトに立ち戻って、 ちょっとしたスキマ時間に様々な知識に触れることができるような、 動画主体の スナックラーニングサービス として近日中に生まれ変わります。 今回のプロジェクトでは、より多くの方のスキマ時間を有意義なものにするため、 パフォーマンスが重要課題として上がりました。 Webサー

    Gatlingで負荷試験を楽にするTips | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
  • 負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ

    負荷ツールとしてGatlingのことを少し前から耳にする機会が増えたので、利用してみることにした。 色々既出だとは思うが、公式のQuickstartに従って試してみたのでメモ。 GUIが必要だったので、今回は手元のMacで実行。 Gatlingとは Java/Scala製の負荷テストツール。 JMaterと似た感じのツールではあるが、 ハイパフォーマンス 見やすいレポートHTML developerフレンドリーなシナリオファイル というのをウリとして謳っている。 たぶん、3項目とも対JMater(重い・レポート見づらい・XMLのシナリオつらい)を意識したメリットだろうなー。 なお、シナリオファイルは。。。 Gatling simulation scripts are written in Scala, but don’t panic! わろた。 というわけで、触ってみる Install J

    負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ
  • 負荷試験ツールgatlingで徐々に負荷をあげて一定に達したらキープ - Qiita

    概要 gatlingという負荷試験ツールの結果が見栄え良いとのことで試してみた。 どんなものか ScalaなDSLでテストケースを記載するjmeter的なもの。QuickstartとAdvanced Tutorialを実施するとどういうものかわかるかと。 DSLの独特な所としてはUserとScenarioという概念があり、実際に人がブラウザを操作してる感覚+高級言語で表現できるは良いかと。 例えば「hoge.comの/hoge見た後/fugaを見る」というScenarioのUserを10分間に100User分負荷を発生、という感じで、ユーザがブラウザを操作する振る舞いをDSLにいい感じに表現できる。 実際にはwebアプリは複数のページ遷移で1アクションなこともあるので、このように書けると便利そうね、と。 導入 以下、linuxの場合。 jdk落としてきてインストール Gatling Pro

    負荷試験ツールgatlingで徐々に負荷をあげて一定に達したらキープ - Qiita
  • Gatlingを使った負荷試験 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ

    こんにちは。 キャスレーコンサルティングのSI(システム・インテグレーション)部の遠山です。 今回は負荷試験ツールGatlingの紹介をしたいと思います。 http://gatling.io/#/ ハイパフォーマンスで、ユーザーフレンドリーなDSLを持ち、ゴージャスなレポート作成をしてくれる事を謳っています。 以下の順番で見ていく事にします。 とりあえず触ってみる シナリオを書いてみる 便利にカスタマイズする 1.とりあえず触ってみる 公式サイトにすぐ使えるzipファイルがありますのでダウンロードしてみましょう。 中身はこんな感じです。 とりあえずbinにgatling.shがあるので実行してみます。 どれどれ。 シナリオ選択ですね。1のAdvancedSimulationStep01を選択してみましょう。 実行が始まります。 実行完了され、結果が出力されたようです。 結果を開くと… おお

    Gatlingを使った負荷試験 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ
  • JMeterで負荷テスト - Qiita

    こんにちわ、TenForward こと加藤です。 ファーストサーバ Advent Calendar 2015 4 日目の記事ですな。 新規サービスをリリースする際などに負荷テストを行う必要があると、なぜか私のところに話が来ます。 そこで、そのような場合にどういう風にテストを行っているかを簡単に紹介してみたいと思います。 最近はPythonで書かれたLocustというツールにも興味があるのですが、残念ながら私はPythonを自在に扱えないので、昔から使っているApache JMeterを使っています。まだまだJMeterを使っている人は多いのか、私が2008年に書いたほぼメモ代わりのブログエントリにもかなりのアクセスがあります。 ファーストサーバで負荷テストを行う場合、以下のようなケースがあります。 サービスで提供するWebアプリケーションが想定する負荷に耐えられるか? ホスティングサービス

    JMeterで負荷テスト - Qiita