タグ

2022年4月27日のブックマーク (3件)

  • 第49回 MySQLのAUTO_INCREMENTについて | gihyo.jp

    AUTO_INCREMENTとは、それを指定したカラムに対してMySQLが自動的に一意のシーケンス番号を生成する機能です。MySQLではおなじみの機能で、サロゲートキーとしての役割や値をそのままユーザIDなどのデータとして使用することも多いと思います(SQLアンチパターンで有名な“⁠IDリクワイアド⁠”になる場合もありますが⁠)⁠。 今回はこのAUTO_INCREMENTについて、いくつか紹介したいと思います。ストレージエンジンによって動作に違いがありますが、今回はMySQL5.7.18のInnoDBストレージエンジンを使用した前提で説明します。 AUTO_INCREMENTについて AUTO_INCREMENTは、CREATE TABLE文やALTER TABLE文内でカラム名とデータ型を指定した後に記述することで設定できます。1テーブルに対してAUTO_INCREMENTカラムは1つの

    第49回 MySQLのAUTO_INCREMENTについて | gihyo.jp
  • MYSQLでint型からbigint型に変換した際AUTO_INCREMENTが消えてしまう理由は何ですか?

    MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。 PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

    MYSQLでint型からbigint型に変換した際AUTO_INCREMENTが消えてしまう理由は何ですか?
  • GoのS3 ダウンロード処理で知っておくと良いこと - バックエンドパフォーマンス改善

    こんにちは、@igsr5 です。普段はある高専の情報科に通いながら、Wantedly, Inc. で長期インターンをしています。興味領域はフロント・バックエンド、インフラで、最近は業務でもっぱらGoを書いています。今回はGoのパフォーマンスチューニングの話です。 対象読者 aws-sdk-go(aws-sdk-go-v2)[1] で s3 ダウンロード処理のパフォーマンス改善を行いたい人 Go[2] の io パッケージの話に興味がある人 バックエンドのパフォーマンス改善に興味がある人 TL;DR 内部で s3 ダウンロードが行われるバックエンドAPI などを考えたとき、 // 1. Downloader の作成 downloader := s3manager.NewDownloader(sess, func(d *s3manager.Downloader) { // + ここを追加 d.

    GoのS3 ダウンロード処理で知っておくと良いこと - バックエンドパフォーマンス改善