タグ

2016年5月10日のブックマーク (2件)

  • スノーボード、Green Day、左足のスイッチ。 - おのにち

    ラジオからグリーン・デイのバスケットケースが流れてきて、皿を洗う手が止まった。 懐かしいメロディにあの頃の景色が浮かんできた。 昔聞いた音楽は思い出と密接に結びついていて面白い。 1995年から2005年の10年間、特に最初の5年はシーズン中の休日ほとんど全てをスノーボードに費やしていた。 最初は当時付き合っていた彼氏に誘われて、つき合いで行っただけだった。 一回目はまるで滑れなかった。 私も、始めたばかりの彼氏も、一緒に行った友人たちもみんな生まれたての小鹿のよう。 みんな初心者。 それがスノーボードを始めるきっかけだった。 私は小学生の頃から運動が苦手だった。 不器用なこともあったが、一番辛いのがマラソンのような有酸素運動を行うと目の前が白黒してくること。 私はずっと自分のことを体力も根性も無い奴だと思っていた。 こんなに苦しいのになぜみんなは話しながら走れるのか、不思議だった。 私が

    スノーボード、Green Day、左足のスイッチ。 - おのにち
    take--chan
    take--chan 2016/05/10
    僕はずっとスキー派、しかも、年一回。それも、子供が大学入ってから行かなくなったな〜
  • 朝鮮の抗日運動の展開 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    後の抗日闘争の母体となる初期抗日運動の展開 1910年の韓国併合で大韓帝国は日に併合され、以降35年間続く「日帝強占期」が始まるわけですが、その間程度の差はあれ朝鮮人の日への抵抗運動は続いていました。 その抵抗の物語が現在の韓国北朝鮮の建国神話となり、政権の正統性を語る上で重要なファクターになっています。フィクションも多いのですが、あくまで建国神話なのでそれでいいのです。 今回は朝鮮が日に併合される1910年までの、初期の抗日運動の展開と抵抗の文脈の変遷を辿っていきたいと思います。 1. 「西洋や倭と結ぶのは亡国の道」 1-1. 開国反対論の展開 朝鮮の抗日運動の始まりの歴史は開国前から始まっていました。 1868年12月、対馬藩が朝鮮政府に「新政府樹立」を伝える書簡を渡したのですが、その中に「皇」「勅」の文字があることを理由に、朝鮮側は交渉自体を頓挫させてしまった。 その後187

    朝鮮の抗日運動の展開 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    take--chan
    take--chan 2016/05/10
    なかなかマスコミ経由では入手できない、近現代の資料に触れる機会が持てて嬉しいです。正しい歴史理解から隣国への正しい理解が生まれるものと思います。