タグ

2009年6月18日のブックマーク (7件)

  • 日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”

    ミニブログ「Twitter」は、バラク・オバマ米大統領などが活用していることで知られているが、日の国会議員も使い始めている。政治の動向についてコメントしたり、国会などでの議論の様子を投稿しており、議員の活動にリアルタイムで触れられる。 日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新している。 逢坂さんは、17日に行われた党首討論の様子を、議員会館テレビで見ながらリアルタイムで投稿。「与党の財源議論は、完全に迷宮入りしている」など時折意見を織り交ぜながら更新するスタイルで注目を集めた。 橋さんは、自民党総裁選の前倒し署名の紙が送られてきたことを打ち明けたり、「農水省なう」など居場所をつぶやいたり、政策についての意見を述べたりしている。 18日に衆議院会議で採決がある臓器移植法案についても、それぞれ

    日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”
    take-it
    take-it 2009/06/18
    俺の感覚がオッサンなのかな、会議中や人といるときにTwitterするのって、マナー違反に思えてしまう。まずは目の前のことに集中しようよ。
  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    take-it
    take-it 2009/06/18
    「虐待の連鎖」は絶たなければいけないのは同意。/だが何故そんな「社会では通用しない」って言われるの?言われたことない。そこを自省すべきかと。/社会人になってから、このエントリを読み直して欲しい。
  • Loading...

    take-it
    take-it 2009/06/18
    なに、さっそく始めたんだ。がんがれ!一個人事業主として応援してるし、使わせて頂きます。
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    take-it
    take-it 2009/06/18
    写真と見出しが如何に重要か。
  • 漫画読み屋:アァァータタタタ!…大ぶりアクションで人気 - 毎日jp(毎日新聞)

    少子化などで漫画雑誌の売り上げ低迷が続く中、東京都内の路上で大ぶりなアクションと共に漫画を読み聞かす、自称「漫画読み屋」の東方力丸(とうほう・りきまる)さん(35)のマンドク(漫読)が根強い人気を呼んでいる。始めてから5年半になるが、今でも人だかりができる。インターネットによる配信などデジタル媒体の進出が目立つ漫画業界だが、一つの新たな漫画文化発信の形として若者らに受け入れられているようだ。 「アァァーータタタタタタタ!!」。世田谷区の小田急線下北沢駅前。突然路上に響く東方さんのおたけびに、通行人が立ち止まる。時に野太く、時にか細く、自在に声と効果音を使い分け、笑いを誘う。レパートリーは約70作品。「北斗の拳」を読んでもらった男子学生(21)は「コミックをここまでおもしろく表現するとは」と感心する。 鹿児島県に生まれ、神奈川県茅ケ崎市で育った。声優にあこがれ、高校卒業後、海辺で漫画を音読し

    take-it
    take-it 2009/06/18
    ちらっと見かけたことはある。/著作権的にはどーなんだろう?JASRAC的な想像(「こんにちは、JASRACです、著作権使用料を・・・」)をしてしまった。/新しい紙芝居の形かも。テレビやWEBでマンガを見やすくしてみたいな。
  • 未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews

    ネット系ブラック企業の未来予想株式会社(庄子素史社長)は17日、まったく新たなバズマーケティング手法を取り入れたプロモーションサービス 「ヒネッター」 の提供を開始した。メディアの多様化が進むなかで効果的なプロモーションをおこなうにはどうすればよいか首をひねっている広報担当者は多いが、同サービスを利用すれば社員の首をひねりつぶすだけで最適なPRが可能になる。 同社はプレスリリースを1回代行配信するだけで4万円もぼったくる「@Press(アットプレス)」で企業のプロモーション支援をおこなってきたが、権利ばかり主張して義務を果たさない無能人が社内にいるため費用対効果に難があった。「ヒネッター」は、いわゆる 「炎上」 を活用したまったく新しい手法を導入。「気に入らない社員を労働法無視で首切りする」などコンプライアンス的に非難必至の愚行にわざと走ってネットの注目を集め、自社サイトや新サービスなど任

    未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews
    take-it
    take-it 2009/06/18
    痛烈。うまい。毒をもって毒を制す。こういう機知やアイロニーの効いた文章はなかなか書けない。/ブログは怖いね。ひねり潰す人は自分が監視者だったつもりが、実は自分も監視されていた。はてブはビッグブラザー。
  • 商用サイトでも無料で利用できるオリジナルの高解像度のフリーのテクスチャ素材集 -Free Stock Textures

    オリジナルで撮影した高解像度のフリーのテクスチャを配布している「Free Stock Textures」を紹介します。