タグ

2016年8月30日のブックマーク (10件)

  • カニの仕草で引用を表現する人

    人なら例外なく高学歴と言っていいと思う

    カニの仕草で引用を表現する人
    take-it
    take-it 2016/08/30
    ググったら05年の質問が出てきた。まったく知らなかった。。。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1593016.html
  • 八木仁平「俺らの存在がまぶしすぎて陰の人が集まってきちゃうね~」 - 今日も得る物なしZ

    なんかおちんぽクソ野郎のクソ信者女がお股濡れ濡れでこんなこと言ってまして。 クソだと思ってるなら無視すれば?こんなクソ記事書く意味あるのかな?笑 / “無職の私が宮森はやと、八木仁平とその信者がクソだと思うたった1つの理由 - 今日も得る物なしZ” https://t.co/R0hQHkI3vN— ナガシマナツミ (@ngsmntm) 2016年8月29日 まあ正面から喧嘩売ってきたところと自分のブログの「おすすめの10記事」に何も掲載されてないという自分の無才能っぷりを自覚しているところだけは認めてやるけどそんなこと認められても社会じゃ何の役にも立たないんで教祖といんぐりもんぐりしててください。 月間10万PVってうちクラスのゴミブログでも軽々達成できるんですが、なんでみんなその程度で自慢し始めるの? 全知全能の神にでもなったつもりなの? つかこういうキャンキャン吠えてる金魚のフン信者と

    八木仁平「俺らの存在がまぶしすぎて陰の人が集まってきちゃうね~」 - 今日も得る物なしZ
    take-it
    take-it 2016/08/30
    「まぶしい」を無邪気に言えるのって若さの特権だよな。年取ると脂とか薄さとかで、口にできなくなる。陰じゃなくて毛の話だけど。
  • Mac - サウンド出力(スピーカー)を変更・設定する方法

    Mac でサウンド出力(スピーカー)を変更・設定する方法を紹介します。 ここでは、サウンドを出力するスピーカー・イヤホンの切り替え・音量・バランスなどの設定方法を紹介します。 サウンド出力を変更・設定する方法は? Mac のサウンド出力を変更・設定する方法は次の手順です。 [システム設定] を開く アップルメニューの [システム設定] を選択します。 [システム設定] を選択する システム設定です。左メニュー [サウンド] を選択します。 [出力] を選択する サウンド設定です。[出力] をクリックしましょう。 出力するスピーカーを選択する 利用できるスピーカー・イヤホンが表示されるので、サウンドを出力したいデバイスを選択します。 出力音量を調節する スライドバーを使って、出力音量を調節しましょう。 バランスを調節する スピーカーのバランス設定です。スライドバーを使って、[左] [右] を

    Mac - サウンド出力(スピーカー)を変更・設定する方法
    take-it
    take-it 2016/08/30
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    take-it
    take-it 2016/08/30
    新宿に京浜東北線の件といい、変なとこで雑だな。
  • 家から5分の金閣寺について - 真顔日記

    京都というのは言わずと知れた観光都市である。私が住んでいる家など、歩いてすぐのところに金閣寺がある。あの金閣寺である。みなさんが想像されたとおりの金閣寺。足利義満の道楽の産物。あれが徒歩5分の距離にある。感覚としてはコンビニくらいの距離感。 しかしそれで嬉しいかと言えばそうでもない。よく言われることだが、京都在住の人間にとっちゃ京都は日常的な場所でしかなく、観光地でも何でもない。徒歩5分の金閣寺はもはや金閣寺としてのオーラを消失している。あれは近所にある金色の建造物である。水色の建造物(ローソン)のおともだちである。 私のウォーキングコースには紫式部の墓があって毎日のように前を通るが、これも普通に無視している。汗だくで腕を振りながら紫式部を完全シカト。源義経出立の地とかいうのもある。それも「フーン」で済ませている。怖るべき無関心ぶり。やはり、いちいち歴史に思いを馳せていると生活できたもんじ

    家から5分の金閣寺について - 真顔日記
    take-it
    take-it 2016/08/30
    でもポケモンGOやってたら、ポケステだらけで嬉しいんでしょ?('・ω・`)
  • おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字

    おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なんで数ある顔文字の中でも(^_^;)を選ぶんだろう。 社交的ネットサービスで使うということは愛想笑いみたいなものとして使っているのだろうか。 でも「あせ」「ぽりぽり」の変換で出るということはやはり焦っているのか。というかぽりぽりってなんだ。調べたところ頬を書いてる場合は照れ隠し、頭をかいている場合は心理的拒絶らしい。ちなみに頭をかくのは頭皮によくないらしいよ。 ここで小学生時代から習得してきた国語を用いて文脈を読んでみるけど、これもまた絶妙というか 「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 「当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 みたいな微妙な顔文字のくせにやけに汎用性が高く色んな文

    おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字
    take-it
    take-it 2016/08/30
    (; ・`д・´) ( ;´Д`) ('・ω・`):(;゙゚'ω゚'): ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ あたりをよく使う。顔文字使うことで、ぶっきらぼうにせず、ワンクッション入れてるつもり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    take-it
    take-it 2016/08/30
    いかにも産経ぽくてたまらん。"関係者は首相の本意をくんで軌道修正をしなければならない。"
  • 「おかしい、ただの病死ではない」 保育施設の死亡事故、なぜ非公表? 母親のフェイスブック投稿で発覚 (withnews) - Yahoo!ニュース

    保育施設での死亡事故が後を絶たない。内閣府によると、2015年に保育施設から報告された死亡事故は14件。ところが、どの施設でどんな事故があったのか、非公表のままの事案も少なくない。公表されない理由、当事者の苦しみを取材した。(朝日新聞東京社会部記者・仲村和代) 【画像】「あんなに雑な保育を受けているなんて…」死亡事故で亡くなった心菜ちゃん 東京都大田区の認可外保育施設「蒲田子供の家」で3月、生後6カ月の女の子が亡くなる事故が起きた。事故が公になるきっかけは7月、保育情報をシェアするフェイスブックのコミュニティに母親が投稿したことだ。 「無認可保育園で6ケ月の娘を亡くしました。投稿しようか迷いましたがもうこんな悲しいことが起きないように投稿しようと決めました」 こんな書き出しで、亡くなった時の状況や、入園時の説明と実際の保育内容がい違っていたことなどがつづられていた。 この時点で、事故

    「おかしい、ただの病死ではない」 保育施設の死亡事故、なぜ非公表? 母親のフェイスブック投稿で発覚 (withnews) - Yahoo!ニュース
    take-it
    take-it 2016/08/30
    母親叩きになるヤフコメが地獄。
  • 新海誠『君の名は。』は某イルカの絵を彷彿とさせる映画

    新海誠の『君の名は。』を六木で見た。 麻布十番駅から雨の中をヒルズまで歩いたため服はびしょびしょで肌はドロドロだった。 映画の感想としては、キラキラなインテリア感がある絵面や全体的に保守的な作風が某イルカの絵を彷彿とさせた。 数十年後、この映画はイルカの絵やヒ○○○○○と肩を並べる存在になっているかもしれないと感じた。 お笑い芸人も「ハヤオより普通にマコトが好き」とか言い出すかもしれない。 まぁ、あのイルカの絵が好きな人は感動するし楽しめるということだ。 ストーリーは検索すれば出でくるので詳しく書くつもりはない。 とりあえず、都内のイケメン高校生と田舎の見てくれの良い女子高生が入れ替わるという話だ。 お互いに容姿が良くないと悲惨な話になるだろう。 田舎から慶応大学に入学した人間がSNS上でこの映画は素晴らしい 東京と田舎を描いているとかほざいている。 彼はウユニ塩湖などのキラキラするもの

    take-it
    take-it 2016/08/30
    『君の名は。』は観てないけど、ある意味正しく新海映画を堪能しているんじゃないだろか。映画のせつなさ綺麗さと自分のコンプレックスを比較して悶える映画だと思ってる。
  • はてなーママ友オフ会やります

    d:id:white_cakeです。こんにちは。 b:id:sabacurry さんのコチラの記事(http://anond.hatelabo.jp/20160814195406)でb:id:sheaさんが提案してくれた育児中のはてなーによるオフ会ですが、開催が決定いたしました。 ○開催日時 10月10日 13時30分から 月曜ですが祝日ですので、働いている方たちもぜひいらしてください。 ○場所 渋谷区の赤ちゃん連れOKなカフェです。おしゃれな雰囲気ながら泣き声NGで退店とかにはならない場所です。 ○会費などはなしで。それぞれ自分が頼んだ分は自分で払うのがわかりやすくてよろしいのではないでしょーか。 というわけではてなーママ友集まれー! ぜひ集まってください!! なんというかこう、普段ね、ママ友と話している時にね、たとえば「わー○○スーパーのトマトやすーい、高知みたい」と言いそうになって(

    はてなーママ友オフ会やります
    take-it
    take-it 2016/08/30
    なるほどはてな脳ですわ。「わー○○スーパーのトマトやすーい、高知みたい」