タグ

2020年11月4日のブックマーク (16件)

  • ニューヨーク・タイムズが「大統領選挙の不安を防ぐ5つの方法」を提案…なぜか「那須どうぶつ王国のゆず湯に入るカピバラ」の動画をオススメ

    ぬまがさワタリ@『深海DINER』 @numagasa すてきな生きもの&カルチャー。最新作『ゆかいないきもの超図鑑』など色々。Fliptoonで『深海DINER』更新中! LINEスタンプ→ store.line.me/stickershop インスタ→instagram.com/numagasa/ ご用あればブログ記載のメールかDMへどうぞ! numagasa.hatenablog.com ぬまがさワタリ @numagasa NYタイムズが「選挙の不安を防ぐ5つの方法」という記事を出しててアメリカに渦巻く不安が伺えるが、「ニュースばかり見ない」「散歩する」等に加えて「お風呂に入る」が挙げられ、「無理ならこのユズの香りがするカピバラの動画見て」となぜか那須どうぶつ王国の動画を紹介… nytimes.com/2020/11/03/opi… pic.twitter.com/1lebNEYF6

    ニューヨーク・タイムズが「大統領選挙の不安を防ぐ5つの方法」を提案…なぜか「那須どうぶつ王国のゆず湯に入るカピバラ」の動画をオススメ
    take-it
    take-it 2020/11/04
    ほっこりネタだなぁと思ったら、カピバラとニホンザルが湯冷めしないという雑学ネタを仕入れてしまった。ありがとうブコメ。
  • 蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…

    わりとイナゴの佃煮がナチュラルに売られてるところで生まれ育った。 そんな実家から蜂の子の瓶詰が送られてきた。佃煮か何かなのか、ちょっとつまんでみるとあましょっぱくてご飯に合いそう。白米に混ぜ込んでおにぎりにしてみると冷めてもおいしい。見た目も山菜っぽくて、ちょっと見ただけじゃ虫とは思わないだろう。仕事の関係上、一緒にべる相手どころか一緒にいる相手もいないしと昼ご飯に持っていった。 が、その日の仕事で問題が起きたせいで私は部で待機。部にいる、人の弁当を勝手につまんでいくイカレ社員に目をつけられてしまった。ちょっと目を離した隙にわれるおにぎり。「お箸使ったから~」とかそういう問題じゃねえんだよ。関わりたくなくて目を逸らす同僚(そらそうだ)。 「おいしいねえ~これ何混ぜてるの?」 「…蜂の子です」 正直に答えたら目の前で吐きやがった。さすがにゴミ箱だったけど。 イカレ野郎はそのまま早退し

    蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…
    take-it
    take-it 2020/11/04
    明日もそのおにぎりを持っていって、同僚に「美味しいですよ?」ってわけてあげてほしい。ハラスメントだろうか。/つーか(コロナ前でもイミフだが)よりによってこのご時世、人の弁当を食うの、頭おかしい。
  • 中川 たかひろ(東京都・国立市) on Twitter: "#維新 市政、府政において何らかの問題が発生したとしても全ての責任は無責任な反対派にある。 https://t.co/RuP4auCXsK"

    #維新 市政、府政において何らかの問題が発生したとしても全ての責任は無責任な反対派にある。 https://t.co/RuP4auCXsK

    中川 たかひろ(東京都・国立市) on Twitter: "#維新 市政、府政において何らかの問題が発生したとしても全ての責任は無責任な反対派にある。 https://t.co/RuP4auCXsK"
    take-it
    take-it 2020/11/04
    電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんなサヨク・反対派のせいです!/政治家同士で「責任」を押し付け合うより解決法を探れよ。愚昧な政治家(もどき)は明確に悪だ。
  • 首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信

    内閣法制局の「法律案審議録」に収められた「日学術会議関係想定問答」。首相は「日学術会議の職務に対し指揮監督権をもっていないと考える」と記されている(国立公文書館所蔵) 政府が1983年に、首相による日学術会議への指揮監督権を否定する文書を作成していたことが4日分かった。首相の「一定の監督権行使」を認め、会員候補の任命拒否を可能とする見解をまとめた18年の内閣府見解と齟齬を来しており、過去の国会答弁と同様、矛盾しているとの批判が強まりそうだ。 菅義偉首相は今年9月、学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否。政府は83年、首相の任命は「形式的にすぎない」と国会で答弁。野党から国会への説明もなく法解釈を変更したと批判されている。今回の文書により、監督権を巡っても、ひそかに解釈を変更していた可能性がある。

    首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信
    take-it
    take-it 2020/11/04
    デジタル庁、マイナンバーとかより、全公文書のデジタル化からやらん? こんなのちゃんとインデックスされてれば一瞬で出てくるだろ。まあ今の自民はそれを平気で無視するから困るんだけど。脱法政治家に厳罰を。
  • 「Amazonの商品は商品タイトルの"先頭"にブランド名かメーカー名が入っているものを買うのがオススメ」貿易商が語る選び方が参考になる - Togetter

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ amazonで簡単な中華セラーの見分け方、サクラレビューの見分け方を教えてほしいと言われたので。「商品タイトルに『進化版』『最新版』『令和最新』とか最新、新作、新製品、新発売みたいな表記は基タイトルで表記禁止だから、あれやっているところはルール守っていない中華セラーが多い。」 pic.twitter.com/lKL8ZMuInv

    「Amazonの商品は商品タイトルの"先頭"にブランド名かメーカー名が入っているものを買うのがオススメ」貿易商が語る選び方が参考になる - Togetter
    take-it
    take-it 2020/11/04
    この程度のものならAI様でなんとかできるんじゃねーの?/今年に入ってからアリエクに言及するブコメが増えてて、時流の変遷を感じる。
  • トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2020/11/04
    菅もびっくりの支離滅裂さ、否決された選挙をやり直す大阪維新もびっくりのむちゃくちゃ。さすがアメリカは格が違う。
  • 米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選をめぐり、主要な世論調査では全米の平均支持率で民主党候補のバイデン前副大統領が共和党候補のトランプ大統領を大きく上回っていた。激戦州でもバイデン氏が優位を保ったまま投開票日を迎えたが、実際には異例の大接戦となっている。主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、バイデン氏の全米支持率は3日時点で51.2%とトランプ

    米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞
    take-it
    take-it 2020/11/04
    社学出身としてはたいへん興味深い。「隠れトランプ」にならざるを得ないほどの過激さが支持につながってしまうアメリカの本音は、アメリカをどこへ連れて行くのか。
  • トランプ大統領 「最高裁判所で争う」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙の開票作業が続く中、トランプ大統領は日時間の4日午後4時すぎからホワイトハウスで、支持者らを前に演説しました。 そして、郵便投票などの集計作業が今後も続くことになっている状況を受け、「国の恥だ。われわれは勝つ準備ができていたし、はっきり言って勝っていた。われわれの今の目的はこの国のために、選挙の高潔さを確保することだ。これは重大な不正行為だ」とした上で、「連邦最高裁判所で争う」と述べ、集計作業がこれ以上行われないよう、法廷闘争も辞さない構えを見せました。 大統領選挙では現在も開票作業が続き、激しい競り合いとなっていて、アメリカのメディアはまだ大勢判明を伝えていません。

    トランプ大統領 「最高裁判所で争う」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/11/04
    現状でこんなこと言える背景がわからんし、集計やめさせてどーなるのかわからんし、何を根拠にどう訴えるのかまったくわからん。要は「ぼくが勝てないからダメ!」って言ってるだけにみえる。
  • Amazonが“有害なプレイヤー同士”をマッチングさせる技術の特許取得。暴言ユーザー同士で戦わされるゲームが生まれるか - AUTOMATON

    ホーム ニュース Amazonが“有害なプレイヤー同士”をマッチングさせる技術の特許取得。暴言ユーザー同士で戦わされるゲームが生まれるか ゲームのオンラインマルチプレイにおけるマッチングシステムについて、Amazonが独自技術を特許として申請していたことが明らかになった。内容としては、有害であると判断されたプレイヤー同士をマッチングさせる仕組みになるという。海外メディアGamesIndustry.bizなどが報じている。 Amazonは「Behavior-aware Player Selection for Multiplayer Electronic Games」と題した技術を、2017年12月に米国特許商標庁に出願。今年10月20日になって特許技術として承認された。当該書類の中でAmazonは、まず現在のオンラインマルチプレイゲームの状況として、プレイヤーは自身に近いランク/スキルのプ

    Amazonが“有害なプレイヤー同士”をマッチングさせる技術の特許取得。暴言ユーザー同士で戦わされるゲームが生まれるか - AUTOMATON
    take-it
    take-it 2020/11/04
    京都風な遠回しの皮肉とかどーなるんだろ。あと暴言ユーザー同士で拗れて殺人事件までなったりしたら、などとネガティブなことばかり考えてしまう。
  • 粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件

    周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 GoToは確かに色々問題ありなんだが、とりあえず荒削りで走り出して、想定外の挙動見せるプレイヤーをモグラ叩き形式で矯正して、短期間で市場・規制を形成するってのは、まさにここ数年言われてた、なぜ日は深セン型の産業政策ができないのかという疑問への反証だと思う。気になれば日でも出来る 2020-11-01 16:28:41 周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 逆に言うと、普段からなんで日ではGAFAが生まれずに中国にイノベーションで負けるんや!と言ってる人は今回のGoToみたいなバタバタを、あらゆる政策においてむしろ歓迎せなあかんと思う。 でないと、日みたいなレガシーが多い社会でDXは絶対できない。コロナ対策の右往左往くらいでキレてちゃダメ 2020-11-01 16:31:23 周 涵 @Spiral.AI

    粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件
    take-it
    take-it 2020/11/04
    ものは言いようかな。やれば少なからぬ効果があるのは間違いない。ただ、仕事で少し関係あったけど、ちょこちょこ仕様が変わるし、儲かるのは一部だけだし、少しでも多くの人が享受できるようにはしてほしかった。
  • 鮎川というオタクに優しいギャル

    鮎川は中学校3年の時の同じクラスの女子だった。身長が高くて小顔。すっと通った鼻筋が印象的な美人だった。 校則で禁止されているのに、少し明るい色に髪を染めていて生活指導によく目をつけられていた。 当時はアムラー全盛期。クラスの女子はみんなルーズソックスくらいは履いていて、ギャルっぽい格好が普通だった。 その中でも彼女は少しヤンキーっぽくもあり、大人びた雰囲気もあり、いつも気怠そうな感じで「圧」があった。 俺はといえば、いわゆるアニメ漫画ゲームオタク。 休み時間に仲良くする友達も少なかったので、漫画の模写ばかりをして昼休みを過ごしていた。 無論、下手くそな絵を見られるのが嫌だったので、音楽室の隣の空き教室にいつも忍び込んでいた。 夏休みもあけた9月。体育祭の係を決める学級会があった。 うちの中学校では3年生が町内10キロを走るマラソンが1番の目玉だったが、 運動が苦手な俺は心の底から参加したく

    鮎川というオタクに優しいギャル
    take-it
    take-it 2020/11/04
    オレンジロードかと思ったら、甘酸っぱいいい話だった。ギャルもオタク君も、一枚めくればただの女子、男子なんだよなぁ。
  • タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース

    国土交通省は、都内のタクシー事業者が申請していた新型コロナウイルスの感染防止対策を認可しました。 利用者にマスクの着用を求めても理由なく拒否された場合に運転手が乗車を断ることができるとするもので、今後、業界に広がる可能性があります。 東京都内の大手タクシー会社や個人タクシーなど10の事業者は、運転手が利用者にマスクの着用を求めても病気など正当な理由なく拒否された場合に乗車を断ることができるよう「運送約款」と呼ばれる事業者ごとに定めるルールの変更を国土交通省に申請していました。 国土交通省は、事業者のルールがマスクを着けていない人を一律に断るものではなく、運転手がマスクの着用を利用者にお願いすることを基としていて、運転手だけでなく次に乗車する利用者の感染防止対策になるとして、これら10の事業者の申請を認可しました。 背景には、酒に酔ってマスクをつけずに大声で話す利用者がいて、運転手が不安を

    タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/11/04
    省が違うだろが、飲食店やその他接客業でもやればいいのに。
  • アメリカ大統領選 これまでに各州に出た“勝利確実” | NHKニュース

    東部マサチューセッツ州で民主党のバイデン氏が勝利を確実にしました。これにより、バイデン氏は新たに11人の選挙人を獲得することになりました。

    アメリカ大統領選 これまでに各州に出た“勝利確実” | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/11/04
    そりゃあどっちかが勝つだろ!!と思って記事読んだら、なんか怖い。。。
  • 鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること

    鬼滅の刃は面白い!」 これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代の作品鑑賞方法で発見したことがある。 というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーだから例としてタイトルを使わせてもらった。 俺がこの項目でしたいのは1つの事実の確認と、1つの反論だ。 まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプの人間だ。 小学校のころからネットに入り浸ってた。 具体的には2ch、個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからはTwitterなんかも始めた。 真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。 「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。 まず、結論を書こう。 「もう作品の感想を自分で考える時代は終わった」 つまり、 「作品に感動したかどうかを決めるのは自分では

    鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること
    take-it
    take-it 2020/11/04
    んー、わからなくはないんだけど、前から「〇〇サイコー!」「泣ける!」とかアホみたいな映画の宣伝多かったよね。一昔前なら「全米が泣いた」。言語化するってのは案外難しい。
  • 河野氏ツイートの画像掲載 山梨知事「ただただ嫌悪感」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野氏ツイートの画像掲載 山梨知事「ただただ嫌悪感」:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2020/11/04
    まさしく。今の自民はあまりに品位も倫理観もない。論敵も国民。あまりに軽重。「あたかも、薄ら笑いを浮かべながら土足で戦場の死体を踏み付ける残虐シーンの映画を見ているが如(ごと)き」
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。 (追記) ほらな、ちょっとでも発信するとお前らみたいなやつ

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    take-it
    take-it 2020/11/04
    ふつーに好きな本や、せいぜいアマプラとか見てる方がストレスないよ。ネットで二次的三次的だろうと、合わない人や情報とは接触を避けたほうが良い。