記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ku__ra__ge
    amazon側に禁止を徹底するインセンティブが無いから野放しだわ

    その他
    brimley3
    なるほろ。

    その他
    battleship
    どもです。参考になります。しかし、勝負するときもあります。

    その他
    kumaroku
    そうか、激安超特価とかにのってても、こういうところは気を付けたい

    その他
    FeZn
    後半の話(火事)が勉強になった……

    その他
    kkobayashi
    信頼できるブランドはヨドバシで、怪しい中華製品を試したいならアリエクで、という使い分けをしていくとAmazonで家電を買う必要がないな。

    その他
    quick_past
    タイトルが長文の説明になってる時点でまともに買う気はうせるんだよなあ

    その他
    icron
    “明確いえば「商品名以外の商品の補足説明」しているタイトルは禁止事項。画像のやつですね。”

    その他
    charun
    見分け方

    その他
    arvante
    "メイン画像に文字が入っているのは規約違反です。イラストあるのもダメです。" ワイヤレスヘッドホンから電撃が走ってたり、プロジェクタからレンズが飛び出してたり、足元用ヒーターに猫が入ってたりするのも駄目。

    その他
    inazuma2073
    俺くらいになると中華ブランドの成長していくさまを、まるでデビューからアイドルを応援する古参ヲタみたいな視点で眺めて楽しめるようになる。

    その他
    ayumun
    令和最新版 って字面は何でこんなに旧式感があるんだろう

    その他
    azumi_s
    Amazonが自分の決めたルールできっちり対応してればこんな面倒な手間を掛ける必要もないのだが、現状はこれだからなぁ。ということで最近はもっぱらヨドバシです。

    その他
    anpaku
    そうなんだ。

    その他
    kagobon
    マケプレから買わなければいいだけ。うちはここ2年位ヨドバシ一択だが。

    その他
    arapro
    この間Amazon見てたら、コラボでもなんでもないスタイラスペンの商品名に「ツムツム」って入ってるのが大量に見つかって、自由すぎにも程があんだろと思った次第

    その他
    yamaisan
    いやいや、これ随分前にハックされてるよ。聞いたことないメーカー名を先頭に入れる中華業者が溢れてる

    その他
    z1h4784
    小説家になろうは流行の最先端を走ってるんだなあ。そのうち「スクールカースト最下位の僕がサプリ飲んだらイケメンになってカースト上位女子が迫ってくるようになったけど振ってやった」みたいな商品名になると思う

    その他
    b4takashi
    ブランド名を先頭に載せる、とかある程度は機械的に排除できそうなもんなのに対策しないアマゾンがどうなんだ

    その他
    ciel18m
    レビュー探偵使ってたけど、自分でもかなり判断できますね

    その他
    accent_32
    amazonパチモン製品ありすぎて本物がどれかわからなくなってるよな。買うとき星1星2の意見も見るようにしてる。

    その他
    htnma108
    Anker調べてみたけどその商品以外ほとんどメーカー名から始まってたよ

    その他
    uunfo
    そもそもブランド名やメーカー名は商品名から分離しろよと思うけど、いろんなパターンがありすぎて結局1つでいいやってなった結果こうなんだろうな

    その他
    satomi_hanten
    お勧めもクソもAmazonのルール上そうなってないといけないハズなんだが中華業者は一切守って無いな。

    その他
    hiby
    単純にマケプレBANLISTが欲しい

    その他
    htb20201022
    不良業者をフィルタリングするための暗黙知がこの記事で台無しになったわけか

    その他
    instores
    【Newモデル】はOKっぽい。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07WJSJ28X/

    その他
    timetrain
    Amazon発送でさえまったく信用できないので、ふるい落としの基準の一つと思って読む

    その他
    minoton
    このあたりか 「商品名のガイドライン」 https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/YTR6SYGFA5E3EQC/ 「商品を登録」 https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G200220550/

    その他
    maxk1
    ブコメのリンク先商品見て思わず笑う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Amazonの商品は商品タイトルの"先頭"にブランド名かメーカー名が入っているものを買うのがオススメ」貿易商が語る選び方が参考になる - Togetter

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • hagakure4-b2021/08/30 hagakure4-b
    • hiroumitani2020/12/14 hiroumitani
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • kwy2020/12/05 kwy
    • gan_nu2020/11/20 gan_nu
    • kaokaopink2020/11/15 kaokaopink
    • guruhoso2020/11/11 guruhoso
    • ku__ra__ge2020/11/10 ku__ra__ge
    • mn365550232020/11/09 mn36555023
    • takaaki1102020/11/09 takaaki110
    • samp_erg2020/11/09 samp_erg
    • tkomy2020/11/09 tkomy
    • kommunity2020/11/08 kommunity
    • brimley32020/11/07 brimley3
    • cat12282020/11/07 cat1228
    • akira282020/11/07 akira28
    • battleship2020/11/07 battleship
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む