タグ

2022年10月5日のブックマーク (15件)

  • 立憲・泉代表、細田衆院議長に異例の質問 ヤジが飛び、議場は騒然:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・泉代表、細田衆院議長に異例の質問 ヤジが飛び、議場は騒然:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2022/10/05
    細田がまともに答えてれば(もっと言えば党の調査の段階で対象外にされず答えてれば)、こんな「愚挙」が行われることもなかっただろうに。
  • https://twitter.com/TOYKBAL_SS/status/1577340586184830976

    https://twitter.com/TOYKBAL_SS/status/1577340586184830976
    take-it
    take-it 2022/10/05
    嘘かどうかは別として、とにかく文体と話が面白い。Twitter文学じゃん。どうせなら麻布なんちゃらより、こういうの読みたいわ。
  • 〈独自〉子猫殴り大学生書類送検 「就活のいらいら爆発して」

    飼っていた子を殴ったとして大阪府警生活環境課が5日、動物愛護法違反(愛護動物の殺傷)の疑いで、大学生の男(21)=大阪府泉佐野市=を書類送検したことが分かった。子は殴られた約1カ月後に死に、火葬されていたことから、府警は任意の聴取や病院の治療記録から容疑を裏付けた。動物の死骸がないまま立件するのは全国的にも珍しいという。 捜査関係者によると、昨年11月~今年4月、男とその交際相手が飼っていた子3匹が生後半年以内に死んでいた。男はうち2匹について暴行や殺害を認めている。 書類送検容疑は1月14日、当時交際相手と暮らしていた同府和泉市葛の葉町のアパートの一室で、生後6カ月のエキゾチックショートヘアの頭部を殴ったとしている。 府警の任意の聴取に男は「徹夜明けのアルバイトでの寝不足や、就職活動のウェブ面接の失敗で、いらいらが爆発し殴り殺した」と説明。「もともとネコ嫌いでイヌ派。ネコの鳴き声に

    〈独自〉子猫殴り大学生書類送検 「就活のいらいら爆発して」
    take-it
    take-it 2022/10/05
    仔猫も可哀想だが、交際相手、大丈夫かな。。。9月に逮捕されてまたなら、全然反省してないじゃん。更生できんのか? 人に加害するようになる前に、然るべき治療なり受けて欲しい。
  • 今度は「安倍晋三記念紙幣」発行を求める文書が出回る…保守系や自民議員が発起賛同|日刊ゲンダイDIGITAL

    「決め方に理がない。法がない。基準がない」「分断、混乱を繰り返すべきではない」 5日に衆院会議で始まった岸田文雄首相の所信表明演説に対する代表質問。立憲民主党の泉健太代表は、9月27日に行われた安倍晋三元首相の「国葬」をめぐり、岸田首相の姿勢をこう批判した。 読…

    今度は「安倍晋三記念紙幣」発行を求める文書が出回る…保守系や自民議員が発起賛同|日刊ゲンダイDIGITAL
    take-it
    take-it 2022/10/05
    デマであってほしいレベル。こうも攻撃的な趣意書を書いてしまうセンスが理解できない。奥ゆかしい日本人として以前に、社会人として。品格がなさ過ぎるだろ。
  • 【改訂版発売中!】【完全案件特化】JavaScriptをどこまで学ぶべきかの学習ロードマップ+頻出パーツの作り方8選 - セカヤサBooks

    【改訂版発売中!】【完全案件特化】JavaScriptをどこまで学ぶべきかの学習ロードマップ+頻出パーツの作り方8選 - セカヤサBooks 【お知らせ】 内容を2024年に向けて更新、追加した改訂版を公開しました! →https://zenn.dev/hideki_climax/books/0e124eb17a67b3 ・HTML/CSSの次は何を勉強すれば良いの? ・案件が取れない ・未経験だけど転職を考えている ・フリーランスで実績を積みたい そんなあなたの悩み、全て解決します。 JavaScriptをどこまで深めれば案件が獲得できて、収入に繋がるのか。 フリーランスで7年間エンジニアをしてきた僕が思う 「Web制作領域においてJavaScriptで何ができれば良いか」 をまとめました。 そして圧倒的に頻出のUIパーツ8つの作り方を徹底解説しました。初心者でもすぐに実践できます。実際

    【改訂版発売中!】【完全案件特化】JavaScriptをどこまで学ぶべきかの学習ロードマップ+頻出パーツの作り方8選 - セカヤサBooks
  • 〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」 | 文春オンライン

    「コロナ禍での内需要や健康志向が追い風となり、昨年の純利益は約1億5000万円。今年春時点での社員数は約140人で、今年は年間売上高が50億円に達すると見られ、来年2月の上場を目指していた」(経済誌記者) 急成長を遂げる同社はメディアにも度々登場した。 「今年2月にはNHKの関西ローカル『ほっと関西』で“拡大する冷凍品業界”というテーマで取り上げられた。4月から池田エライザを起用したテレビCMも放送した」(同前) 〈デブの人は採用しないように〉問題のチャット ナッシュ社を率いるのが田中智也社長(43)。今回、問題発言をしたのは取締役で、No.2のA氏である。 「二人は師弟関係でA氏は田中社長には逆らえない。社内では『社長の太鼓持ち』と言われている」(元従業員) 小誌はA氏がマーケティング部の役職者に送った社内チャットを入手した。そこで彼は、こう呼びかけている。 〈今後の新規採用において

    〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」 | 文春オンライン
    take-it
    take-it 2022/10/05
    「デブ」とか社内でも今日日よう言わんやろ。mmはm(_ _)mの略では、などと思いながら読んでたら最後に爆弾。「約半年で50人以上が退職する同社の過酷な労働環境」。
  • 岸田首相、山際氏の更迭要求を拒否 「自らの責任で説明する必要」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    岸田首相、山際氏の更迭要求を拒否 「自らの責任で説明する必要」 | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2022/10/05
    安倍から続く自民しぐさか。
  • 国内初 豚のAI発情検知サービス 日本ハムとNTTデータが開発

    ハムとNTTデータグループは、養豚支援システムとして、AIで豚の発情時期を検知する「PIG LABO Breeding Master」のテスト販売を10月12日に始める。カメラで母豚の行動を監視してAIで分析し、種付けの適正時期を高精度に判定できるという。 豚舎に設置した複数のカメラで母豚の行動を記録。発情期特有の行動パターンをAIで解析し、母豚の発情確率を算出する。毎日の発情確率は、PCやタブレットなどから確認できる。 実証試験では受胎率が1.4%改善し、熟練した飼育作業員の受胎率を上回ったという。また、人による判定作業が79%削減できたという。 発情時期の判定はこれまで、熟練した飼育作業員による長時間の観察が必要だったが、AIにより高精度に判定して種付け作業でき、生産レベルを安定的に維持できるとしている。 テスト販売を通してサービスの実効性の確認や改善を行い、2023年度の販売を

    国内初 豚のAI発情検知サービス 日本ハムとNTTデータが開発
    take-it
    take-it 2022/10/05
    冗談半分、発情を検知されるとか屈辱的でなんか豚に同情を覚えつつ、「人による判定作業が79%削減できた」ってのはすごいな。現場の負担が減るのは何より。
  • AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある

    トランプ @t0kri AIはちょっと破綻した美少女画しか描けないと勘違いしてる人が多すぎる、全力で破綻に振り切らせるべきなんだ pic.twitter.com/XcBzM9siwo 2022-10-03 23:48:55

    AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある
    take-it
    take-it 2022/10/05
    ダークなSFやホラー小説の表紙にめっさ合いそう。画集あったら欲しいレベル。
  • https://twitter.com/hiro_hsgw/status/1577188178275930114

    https://twitter.com/hiro_hsgw/status/1577188178275930114
    take-it
    take-it 2022/10/05
    マーケティングのお手本のような話。
  • 旧統一教会 “献金 月収の3割を一定基準” 改革の追加指針発表 | NHK

    「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会は、信者からの献金について、月収の3割を一定の基準とする改革の追加指針を発表しました。 これは旧統一教会が4日に開いた記者会見で勅使河原秀行教会改革推進部長が明らかにしました。 先月22日の会見では、信者やその家族の社会生活を困難にする過度な献金にならないよう指導を徹底するという改革の方針を公表しましたが、具体的な基準について示されず、批判の声が相次いでいました。 これを受けて、勅使河原部長は追加の指針を発表し、一定の基準として信者の月収の3割を超える献金については「資金が給与なのか金融資産なのか、家族の同意があったのかを記録して受領証を発行し、問題があったときに確認できるようにする」と述べました。 改革部などが定期的にその信者らの状況をチェックするということです。 一方、月収の3割を超える献金を“過度な献金”と捉えるかについては、信者それぞれの収

    旧統一教会 “献金 月収の3割を一定基準” 改革の追加指針発表 | NHK
    take-it
    take-it 2022/10/05
    手取り30万として9万。残り21万で家賃と生活費をなんとかしろと。いちおう任意とはいえ、十分多すぎる額だし、そもそもなんでそこまで献金が必要なんですかね?
  • EU、'24年末までにすべてのスマホにType-C義務付け

    EU、'24年末までにすべてのスマホにType-C義務付け
    take-it
    take-it 2022/10/05
    EUとAppleの戦争か。Lightning滅ぶべし、慈悲はない。
  • [第44話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

    株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>アニメ化決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC11巻発売中/JC12巻6/4発売予定]

    [第44話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
    take-it
    take-it 2022/10/05
    社長ちゃん無双回。普通に弁当も食べるつもりなのかw
  • 人気DJ、「特定技能」で資格外活動した疑い ベトナム人の男を逮捕:朝日新聞デジタル

    在留資格は「特定技能」なのに、無許可でDJ活動をして報酬を得たとして、大阪府警は3日、愛知県愛西市のベトナム人工員の男(26)を出入国管理法違反(資格外活動)の疑いで逮捕し、発表した。「報酬はもらっていない」と容疑を否認しているという。 国際捜査課によると、男は在日ベトナム人コミュニティーでは著名なDJといい、招かれてイベントに出演していたという。 同課によると、男は資格外活動の許可を受けずに2月12日深夜~13日未明、大阪・ミナミのナイトクラブで報酬を得てDJ活動をした疑いがある。男は2015年に入国しており、府警は、愛知県の金属プレス工場で技能実習生として働きながら東京や福岡などで活動していたとみている。

    人気DJ、「特定技能」で資格外活動した疑い ベトナム人の男を逮捕:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2022/10/05
    これ、逆に搾取し放題になりかねないのでは。技能実習生だろうと、本業以外で優れた才能をもってる人はいるだろし、せめて副業での年収の上限を決めるとかした方が文化交流の面でも健全な気が。
  • 「経営はアートだ」にしっくりこない、構造的思考が得意な人向けの説明|柴田史郎

    「概念設計と詳細設計は違うよ」 「概念設計で着目する場所は、不確実性(実装の不確実性と、マーケット評価の不確実性がある)が最も高い場所だよ」 「概念設計をやってる場で、詳細設計の話をされても困る」 という感じで自分の中では落とし込めたhttps://t.co/OlBZIwcs3R — ところてん (@tokoroten) October 3, 2022 「アート」と「構造」という対立軸はミスリードで、 「概念設計」と「詳細設計」なんだわコレ 詳細設計しかやってなくて、概念設計の経験が無い人には、概念設計は自分にはよく分からないアートに見えてしまう、という話 — ところてん (@tokoroten) October 3, 2022 以下、題です。 社長が担当する重点プロジェクト。途中経過の内容がしょぼすぎたこれが考えたきっかけ。がっかりする内容だった。 ・事業が目指す将来像との接続が説明さ

    「経営はアートだ」にしっくりこない、構造的思考が得意な人向けの説明|柴田史郎