タグ

2014年9月21日のブックマーク (6件)

  • 16*16ドットマトリクス電光掲示板

    概要 ジャンク箱に16*16ドットマトリクスLEDが転がっていたので電光掲示板を作ってみました. フォントデータやグラフィックデータも自分で作ったものを自由に使えます. 今回はSOPパッケージ(1.27mmピッチ)の部品を使うこととドットマトリクスLEDのピン幅が2mmピッチであることより 基板をエッチングで自作してから実装しました. 制御方法 マイコンでLEDを光らせるにはGPIOにLEDと抵抗をつなげばよいことはわかります. では数をもっと増やしたいときはどうでしょう. たとえば今回のように16*16=256個のLEDを制御したいときは256個のGPIOが必要でしょうか? そんなにたくさんのGPIOは用意できません. そこでダイナミックドライブと呼ばれる制御方法を使います. ダイナミックドライブとは全てのLEDを一度に点灯させるのではなく, LEDを少しずつ,人間の目にはわからないよう

    16*16ドットマトリクス電光掲示板
  • 7セグメントの製作にて - 7セグメントを動かすためにこのHP(http://pc.watch.impress.co.jp/docs... - Yahoo!知恵袋

    7セグメントの製作にて 7セグメントを動かすためにこのHP (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/musashino020.htm)の この回路(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/bb20_sch1.jpg) を参考にして作ろうとしています。 材料はこの回路のとおりにそろえたのですが、74HC4511が売っていなく74TC4511を代用しています。 しかし、7セグがこの場合カソードコモンを使用すべきなんですが、アノードコモンの7セグしかありませんでした。 この場合において、アノードコモンをカソードコモンに変える部品はありますか?その品名とその回路を教えてください。 またこの方法がなかった時、7セグを買い直すべきなのか、ICを変えるべきなのか、教えてください。お願いします。

    7セグメントの製作にて - 7セグメントを動かすためにこのHP(http://pc.watch.impress.co.jp/docs... - Yahoo!知恵袋
  • MAX7219での大型7セグメントLED駆動 | 魔法の大鍋

    MAX7219はカソードコモン用ドライバICです。 簡単に使うならばカソードコモンの7セグメントLED(以下、LED)を使用してあげれば特に問題ないのですが、大型LEDを点灯させようとすると話が変わってきます。 大型LEDは大抵内部でLEDを直列接続しているので駆動電圧が高いためMAX7219での単体駆動が出来ず外付けの駆動用回路が必要です。(あとは要求電流量が大きい) そこで、話に上がってくるのが駆動方式をカソードコモン⇒アノードコモンに変換しての駆動です。 ※:外付けドライバICか駆動回路として、PNPトランジスタ&ダーリントンシンクCなどが必要 という前置きでして、駆動回路を考えて利点欠点を見ていきたいと思います。 作ってみるとわかるのですが、かなり部品点数は増えるし回路が面倒です…。 ■駆動回路(一部抜粋、1回路のみ) ■部品 駆動用トランジスタ×8、抵抗×8、駆動用IC(ULN2

  • 武蔵野電波のブレッドボーダーズ - 7セグLEDの数字を動かしてみよう

    今回は7セグLEDの表示を動かしてみます。数字が0、1、2……と増えていくカウンターを作ります。 そうした処理を実現したいときはマイクロコントローラ(マイコン)の出番です。マイコン上で走るソフトウエアによって、自由にコントロールできます。しかし、今回はソフトウエアの力を借りず、ハードウエアのみで作ってみましょう。デジタル回路の黎明期の雰囲気を少しだけ味わってみることが目的です。 汎用ロジックICと呼ばれるチップが今回の主役です。74から始まる型番のチップを5つ使います。そのほかに、555も1つ使用します。 コンピュータ・ヒストリー・ミュージアムの資料によると、74シリーズの最初の製品がテキサス・インスツルメンツ(TI)から発売されたのは1966年のことです。その後74シリーズは汎用ロジックICのデファクトスタンダードとなり、ラインアップは年々拡大されました。Wikipediaの汎用ロジック

    take-yu
    take-yu 2014/09/21
    74HC4511
  • TLC5940をArduino以外でも使いたいヒトへのメモ - asumism

    近況 はんだごて,どちゃくそ融けた はんだ,無くなった 作業できないので何かいっぱい書こう. 題 フィジカルコンピューティングってArduinoから入門するヒトが多いと思う.そして,LEDをたくさん光らせたいって思って,LEDドライバの存在を知ったりして,LEDと一緒にドライバICのTLC5940を入手するヒトもたくさんいると思う.ArduinoはTLC5940のライブラリを提供してくれてるヒトがいるから,すぐLEDの制御ができる.でも,いざArduino以外のボードでもLEDを制御したいぞってなったときに,実際にTLC5940が何をしてるのかわからなくて,取っ付きにくいと感じてしまうヒトもいるんじゃないかな.*1 Arduinoはシールドやライブラリによってラピッドに創作が出来るのが魅力だから,Arduinoで出来る事であればArduinoでやればいいと思う.でも,せっかくのフィジカル

    TLC5940をArduino以外でも使いたいヒトへのメモ - asumism
  • TLC5940 dot correction << Motoi Ishibashi

    @daitomanabe @gizmodojapan 背中のカールコードがそう見えるんでしょうね。データ通信自体はあの時も無線。 2012-10-10 海外の学生?から、ものすごい勢いでレーザー制御のやり方について聞かれて、3種類ぐらいやり方を答えていたが、maxしか使えないからjitterのエクスターナルを作ってくれないかと言い出した。なんだかなぁ。 2012-10-10 @kanta 最近、安くなりましたよね?僕もこの間超過でしたが、数千円でした。3年前とか、10万ぐらい取られた気が。。 2012-10-08 電子工作、やりたい人、是非!“@rhizomatiks: ライゾマティクスで短期アルバイトを募集しています。10月末までの期間です。掃除、現場設営作業、電子工作、はんだ付けなどが得意な方 info@rhizomatiks.com まで連絡をください。よろしくお願い致します。” 2