はじめに 今回は自作Attributeの作り方とそれを利用した応用例のサンプルを紹介したいと思います。 docs.microsoft.com 自作AttributeをUnityで利用した例 はじめに 作り方 コンストラクターとパブリックな読み取り/書き込みフィールドまたはプロパティ System.AttributeUsageの利用 リフレクションで属性の情報を取得 UnityのPropertyAttribute Unityで実装されているPropertyAttribute 自作PropertyAttribute 作り方 System.Attributeを直接的・間接的に継承した派生クラスを作成することで自作Attributeを作成できます。 またクラス名は〇〇Attributeのように付けることが推奨されています。 public class AuthorAttribute : System
![【C#, Unity】自作Attributeの作り方とその応用例(PropertyAttribute) - はなちるのマイノート](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b200cc42c3025c68cd07f01f971500b2d69d84d0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fh%2Fhanaaaaaachiru%2F20220420%2F20220420151224.png)