タグ

2008年1月23日のブックマーク (10件)

  • DUOとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    英単語習得。例文が独特な内容です。 『DUO 3.0』(アイシーピー)ISBN:4900790052 『DUO 3.0 CD基礎用』(アイシーピー)ISBN:4900790060 『DUO 3.0 CD復習用』(アイシーピー)ISBN:4900790079 『DUOセレクト』(アイシーピー)ISBN:4900790087 『DUOセレクト CD』(共栄図書)ISBN:4900790095 English@2ch より 【Bob】 〜薄幸の運命に翻弄される、DUOの実質的主人公〜<10> 主人公らしく人物として一番初めに登場する。しかしいきなり錯乱しているという基地外ぶり。<124> 故障している自販機にぶち切れる。<125> 直後、空腹と疲労で気絶する。実にボブらしい。<146> 「それには反対だ!」と言って会話に割り込むが、全員に無視される。<147> 順番をわざと飛ばされる。<148

    DUOとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    take02
    take02 2008/01/23
    ははは
  • TOEIC勉強法&ノウハウ集 TOEIC 英検 TOEIC対策 ビジネス英語 国連英検の勉強法...

    Proudly Served by LiteSpeed Web Server at www.toeicchallenge.com Port 80

    take02
    take02 2008/01/23
    toeic
  • TOEIC(r)テスト ぶんせき英単語 MP3音声データ(データ / 学習&教育)

    学校では決して学ばない、しかし、絶対TOEICテストに出る単語だけを厳選抽出しました。データベースの解析に1年かけて取り出した単語なので自信があります。 あなたの「TOEICスコアの壁」を打ち破るために、テキストを使用しながら、このフリー音声ファイルをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 なお、音声ファイルには、テキストは含まれておりません。書店、オンライン書店等でお求め下さい。 また、ファイルは圧縮されています。(zipファイル) ダウンロード後は、圧縮ファイル解凍ソフト(Lhaplus等)で解凍してご利用ください。 *音声ファイルは、3つに分かれておりますので、全ての音声ファイルの入手には、3回のダウンロードが必要になります。 No.001-360, No.361-720, No.721-972の3つです。 *それぞれのファイルの容量は大変大きいので、 ダイヤルアップ

  • 会社の上手な辞め方、教えます

    最初に退職を告げる相手を吟味する 転職希望先から採用をもらった瞬間には、好条件の会社に移ることを隣の席の同僚に自慢したくなるのが人間だ。しかし、これは順番が違う。 まずは自分の監督責任者や直属の上司退職の意思を示し、彼らがほかの社員から話を聞くなどというまぬけなことが起こらないよう、注意したい。 引き留めに備える ひょっとしたら、会社に残るなら待遇を改善すると、経営側から申し出があるかもしれない。こうした可能性に鑑みるに、真実ではない退職理由を上層部に伝えるのは、非常にまずいことだと言える。 「慰留するかしないかは、企業によって異なる。社員が辞めると言えば辞めさせる方針を貫いているところもあるし、引き留めるためにとりあえず交渉を持ちかけるところもある。周りには給与アップを転職理由としているが、実はほかにも動機がある場合、後者のタイプの企業が昇給を打診してきたときに退路を断たれてしまう」(

    会社の上手な辞め方、教えます
  • 山形浩生勝手に広報部:部 室

  • 「山形浩生インタビュー 山形浩生はいかにして作られたか(1/5)」 スペシャルインタビュー | Excite エキサイト : ブックス

    山形浩生 (やまがた・ひろお) 1964年、東京生まれ。東京大学都市工学およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。某大手シンクタンクで地域開発やODA関連調査の傍ら、小説、経済、コンピュータ、環境など広範な分野で翻訳と執筆を手がける。フリー翻訳運動「プロジェクト杉田玄白」主宰者。著書に『たかがバロウズ。』(大村書店)、『コンピュータのきもち』(アスキー)、『新教養主義宣言』(晶文社)など。おもな訳書に、バロウズ『ノヴァ急報』(ペヨトル工房)、ポール・クルーグマン『クルーグマン教授の経済入門』(メディアワークス)、ローレンス・レッシグ『CODE』『コモンズ』(翔泳社)、ビョルン・ロンボルグ『環境危機をあおってはいけない』(文藝春秋)など多数。公式サイト 『環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態 』(ビョルン・ロンボルグ原作 山形 浩生翻訳/文藝春秋)

  • 朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:論座

    現在、創作者の死後50年間保護されている著作権。 それを70年に延長しようという動きに対し、議論が起こっている。既に70年に延長されているアメリカの要望であるとか、国内の知財立国戦略の一環であるとか、さまざまな理由がいわれているが、果たして、誰のための、何のための著作権保護なのか──。 山形浩生  評論家、翻訳家 やまがた・ひろお 1964年生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社勤務。著書に『新教養主義宣言』『新教養としてのパソコン入門』、訳書に『環境危機をあおってはいけない』『クルーグマン教授の〈ニッポン〉経済入門』『ダメなものは、タメになる』『戦争経済学』など。 いまぼくたちはおもしろい時代に生きている。その昔、創作は実質的に一部の人の独占物だった。でもいまや、それが真の意味で万人のものとなりつつある。 もちろん

  • 404 Blog Not Found:「どうせ」の経済学

    2006年11月22日19:45 カテゴリPsychoengineering 「どうせ」の経済学 これはいくら何でも結論を急ぎ過ぎではないのでしょうか。 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - アフリカのエイズの新しい分析……それと経済学の何たるか。 だが、彼女の研究結果でいちばんとんでもないのが、最後の部分だった。実はアフリカ人でも、所得が多くて余命が長い人々はちゃんとエイズの予防措置も積極的にやっている。余命が短いところは、そういうことに関心がない。ここから導かれる結論。アフリカの人たちは、エイズだから寿命が短いのではない。寿命が短いからエイズにかかることを気にしないのである! エイズが発症して死ぬのは 10 年以上先だ。その頃に自分が確実に生きていると思えば、エイズ予防のために余計な手間もかけよう。でも、どうせその頃は死ん

    404 Blog Not Found:「どうせ」の経済学
  • 山形浩生氏への公開質問状

    ローレンス・レッシグ氏の"The Future of Ideas"は、これまでインターネットについて書かれたもっとも重要なの一つであり、情報技術を語るうえでの必読書といってもよい。それがこのほど日語に訳され、『コモンズ:ネット上の所有権強化は技術革新を殺す』(山形浩生訳・翔泳社)として出版されたことは喜ばしい。しかし、その「訳者あとがき」で、訳者はなぜか唐突に私の実名をあげて、こう主張する: 「日でもプライバシーを主張しすぎて住基ネットに反対するような連中がいたり、プライバシーをたてに情報公開を拒む役人がいる。だからプライバシーはまちがっている」こう主張するのは池田信夫だ。あぜーん。いやはや。レッシグもまさか自分の議論がプライバシー否定に使われるとは思っていなかっただろう(思っていなかった、と人も言っていた)。(pp.416-7) これは事実無根である。 コラムにも書いたように、私

    take02
    take02 2008/01/23
    池田信夫問題 クレームに律儀に反論していく人は、ある意味おもしろい
  • 今、ネットでは生産性という言葉が流行っているらしい - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-02-16 02:43 : 今、ネットでは生産性という言葉が流行っているらしい 前にも少し触れましたが、今、ネット上では生産性に関する議論がなされているようです。 # 多分、もう決着はついたと思いますが・・・。 下にネタもとのリンクを貼っています。いわゆるアルファブロガーに相当する人しか追っていません。あまりに議論が膨大なので。(--; 多分、議論は生産性と賃金についてです。賃金は当人の生産性によって必ずしも決まるものではなく平均生産性から決まる(by 山形氏)という話題から始まって、紆余曲折あって、賃金は限界生産性(※)によって決まるという結論になって終わります。結論が出た後は、富の分配システムの方に議論が行ったようです。 これだけ盛り上がったのは、いわゆる炎上に近い現象が発生したと考えて良さそうです。経済関係の議論の問題点として、複雑なケース(たいていの現