2021年6月13日のブックマーク (10件)

  • 辛い人に向かって「辛かったら逃げろ」とはよく言うけどそうじゃなくてこう言って欲しい、という意見に同意の声

    エミ@児発放デイ•訪問看護経営者 @dare_hoke @koredeowarika @tonimokakunimon ホント、それ! 行動は具体的に伝えないと、結果どうしていいかわからなくなりますね そんな居場所を作りたい 2021-06-12 10:29:46

    辛い人に向かって「辛かったら逃げろ」とはよく言うけどそうじゃなくてこう言って欲しい、という意見に同意の声
    take1117
    take1117 2021/06/13
    「目の前で死なれたら気分が悪いので他所で死んでくれ」くらいの言葉と認識している
  • 「交通事故負傷者は実際には減ってない」問題が国会で質問 - 紙屋研究所

    交通事故負傷者は実際には減ってないのではないか、という「しんぶん赤旗」の記事を読んでその感想を書いた。*1 kamiyakenkyujo.hatenablog.com その後、共産党の塩川鉄也衆院議員がこの問題を国会で取り上げて質問した(6月4日、衆院内閣委員会)。今日の「しんぶん赤旗」にはその反響を書いた記事が載っていた。 そして塩川議員のホームページにはその質問をまとめた記事が載っていた。 www.shiokawa-tetsuya.jp (2021年6月4日 衆議院内閣委員会 日共産党 塩川鉄也 配布資料) 前回記事で青野渉弁護士のコメントを紹介したが、「横ばい」と「半減」ほどに違う。「実数が違うだけで、基的には同じ傾向」ではないのである。これは統計の意味を無効化し、それを基礎にした国策を誤らせる。 乖離が生じているのはなぜかと質問。 警察庁高木勇人交通局長は「自賠責保険では、人身

    「交通事故負傷者は実際には減ってない」問題が国会で質問 - 紙屋研究所
    take1117
    take1117 2021/06/13
    盗んだバイクで事故って死んだ少年とか?
  • 令和のデ・ジ・キャラット公式サイト

    令和のデ・ジ・キャラット 新作ミニアニメ2022年秋放送配信決定!

    令和のデ・ジ・キャラット公式サイト
    take1117
    take1117 2021/06/13
    昭和のリバイバルを目指す政府、平成のリバイバルを目指すアニメ…未来の希望は?
  • 男子→女子に性別変更の選手、東京五輪出場へ 史上初:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    男子→女子に性別変更の選手、東京五輪出場へ 史上初:朝日新聞デジタル
    take1117
    take1117 2021/06/13
    そんなにメダルが欲しいかな、不名誉な事この上ないよね
  • 国家公務員の多くが「成長実感難しい」 人事院が意識調査 | NHKニュース

    人事院が国家公務員の一般職を対象に行った意識調査で、業務の過重な負荷が依然、問題となっていることに加え、多くの職員が自身の成長を実感することが難しいと感じている実態が明らかになりました。 国家公務員の人材確保や働き方改革が課題となるなか、人事院は、ことし2月、全国すべての国家公務員の一般職およそ28万人を対象に、ウェブ上で意識調査をおこない、全体のおよそ2割にあたる6万人余りから回答を得ました。 調査は、職場環境や報酬などの現状を5段階で評価する形式で行われ、このなかでは、「業務量に応じた人員配置」について、4割以上の人が否定的な評価を行うなど、業務の過重な負荷が依然、問題となっている実態が明らかになりました。 このほか、多くの職員が業務を通じて自身の成長を実感したり、将来のイメージを描いたりすることが難しいと感じていることもうかがえるとしています。 人事院は、職場環境などの改善に向けて各

    国家公務員の多くが「成長実感難しい」 人事院が意識調査 | NHKニュース
    take1117
    take1117 2021/06/13
    成長した人は職場から消えるからね
  • 【エヴァ】「オンライン会議やってるNERV」の漫画がクオリティ高すぎで話題、リモートのあるある全部乗せで笑える

    えびまる@ありがとう罪罰6 @ebimaru1212 RT 使徒の襲来に備えて作られたNERVすら脅かしてリモート会議をするとは……コロナ恐るべし。 ミュート解除、私も最初司令と同じ状態だったなww 2021-06-09 19:30:15

    【エヴァ】「オンライン会議やってるNERV」の漫画がクオリティ高すぎで話題、リモートのあるある全部乗せで笑える
    take1117
    take1117 2021/06/13
    サウンドオンリーは当然の帰結
  • 北米の鳥の名前、「人種差別的なルーツ多い」 解消目指す運動進む

    ハモンドメジロハエトリの名前は米国の元軍医総監ウィリアム・アレクサンダー・ハモンドにちなんだもの。活動家はこの人物が人種差別主義者だったと指摘する/Shutterstock (CNN) 人種差別主義との関係を改めて見直す動きが続く米国では、不快とされたスポーツチームや学校の名前の改称が相次いだ。さて次は、鳥の名前の番だ――。 人名に由来する英語名の改称を目指す草の根運動「バード・ネームズ・フォー・バーズ(鳥のための鳥類名を)」は、とりわけ北米で、問題ある人々にちなんで名付けられた鳥類名が多いと主張している。 同運動の創始者の1人であるジョーダン・ラター氏は、例えばハモンドメジロハエトリが、米国の元軍医総監ウィリアム・アレクサンダー・ハモンドにちなんだものと指摘。同運動のウェブサイト上では、ハモンド氏が研究のため殺害された先住民たちの脳を収集しようとしていたこと、また黒人について「精神的また

    北米の鳥の名前、「人種差別的なルーツ多い」 解消目指す運動進む
    take1117
    take1117 2021/06/13
    差別主義者は晒し首にされるべきだけど、首置きにされる鳥は可哀想だよね…
  • ISIS、アフガンで地雷除去の10人殺害 タリバーン救助

    (CNN) アフガニスタン北部バグラン州にある地雷除去を進める慈善団体の野営地を武装勢力が襲い10人を殺害、16人が負傷する事件が起き、過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」系の組織が12日までに犯行を認めた。 イスラム過激派の情報収集に当たる米民間企業「SITE」が報告した。同団体「HALO TRUST」の幹部によると、襲撃犯は就寝などしていた団体職員らの各部屋に押し入って次々と殺害する残忍な手口を見せたという。 武装勢力は野営地で、アフガンでは少数派のイスラム教シーア派のハザラ人チームの居場所の情報を要求。職員らが拒むと殺戮(さつりく)を始めた。野営地には当時、地元住民の約110人がいたという。 8日夜に発生した襲撃の最中、地元を拠点にする反政府勢力「タリバーン」が駆けつけ、武装勢力を追い払ったともした。アフガン政府は当初、野営地の攻撃はタリバーンの仕業と主張していた。 タリ

    ISIS、アフガンで地雷除去の10人殺害 タリバーン救助
    take1117
    take1117 2021/06/13
    構図が悪対悪
  • 若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz

    新社会人が入社直後に転職サービス「doda」に登録した件数は、10年前と比較して約26倍に増加している――パーソルキャリアは、衝撃的なデータを発表した。近年、若者の公務員や大企業離れが急速に進んでいることを象徴するデータといえる。 その理由について、プライベートを大切にするワークライフバランス志向の高まりとする向きが強いが、青山学院大学で長年教鞭も執り、「eラーニング 新入社員のはたらく心得」も提供する、人材育成支援企業(株)FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏は、問題の質はそこではないという。若者の転職意向の高まりの背景にあるキャリアと雇用の変化を考察し、企業・組織に警鐘を鳴らす。 急速に進む、若者の大企業・公務員離れ パーソルキャリアの調査によると、2011年から現在までに「doda」に会員登録した人のうち、4月に登録した新社会人の数を集計したところ、10年間で約26倍に増加した

    若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz
    take1117
    take1117 2021/06/13
    働きがいがあってホワイトな企業になれば解決する…悩む必要がない
  • ニトリで余計な模様が入っていないシンプルなものを見ると値段が倍くらい違う「ダサさを人質に取られている」

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇連絡はDMまで◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 ニトリで探し物をしているときに余計な模様が入っているのばかりで困っていたら「あ、これは変な模様入ってないしいいんじゃない?」とシンプルなやつを手に取ってみるとそれは倍くらいする高級ラインの商品だったりするとき、「あ、ダサさを人質に取られている」と思う。 2021-06-11 17:50:36 リンク LIMIA (リミア) 憧れのおしゃれな暮らしを 「より上質なコーディネイト」を実現するニトリ クオリティライン 例

    ニトリで余計な模様が入っていないシンプルなものを見ると値段が倍くらい違う「ダサさを人質に取られている」
    take1117
    take1117 2021/06/13
    便利すぎる100均グッツが消えるのと同じだ…