タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (8)

  • MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote Sessions」を準備か

    筆者はこれまでに、Microsoftが「Windows 10」への「マルチセッション」機能の搭載に向けて取り組んでいるという情報を得ていた。この機能によりユーザーは、小規模なユーザーのグループに、「Windows Server」ではなく「Windows 10 Enterprise」からのリモートデスクトップ/リモートアプリへのアクセスを提供できるようになるという。 この機能は間もなく利用可能になる可能性がある。 同社は、今秋にリリースされる予定の「Windows 10 Redstone 5」で、Windows 10の新たなエディション(通例SKUと呼ばれている)を製品ラインナップに追加する可能性がある。 Tero Alhonen氏の先週のツイートによると、この新エディションは現在のところ「Windows 10 Enterprise for Remote Sessions」という名称でWin

    MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote Sessions」を準備か
    take566
    take566 2018/08/06
  • シトリックスが自社売却を検討か--Bloomberg報道

    Citrix Systemsが自社売却を検討しているという。同社と長年にわたってパートナー関係にあるMicrosoftによる買収の可能性を指摘する声が、識者らから上がり始めるのは時間の問題だ。 Bloombergは米国時間3月13日、匿名筋からの情報として、CitrixがGoldman Sachs Groupの協力を得て、売却先の検討を行っていると伝えた。 現在Citrixを率いているのは、Microsoftで幹部を務めたこともあるKirill Tatarinov氏だ。同氏は2016年1月に最高経営責任者(CEO)の座に就いている。 MicrosoftとCitrixは、リモートデスクトップサービス分野で何年にもわたって緊密に連携してきている。両社は、「Microsoft Azure」上で仮想化された「Windows 10」デスクトップを利用可能にする製品とともに、「Azure Remote

    シトリックスが自社売却を検討か--Bloomberg報道
    take566
    take566 2017/03/14
  • AWS、Google Cloud、Microsoft Azure:クラウド価格の最新調査--RightScale

    クラウドサービスプロバイダー大手のAmazon Web Services(AWS)は米国時間11月28日から年次イベント「AWS re:Invent 2016」をラスベガスで開催中だ。このイベントを機会に、パフォーマンスやアジリティを考慮した価格に関する話題があちこちで取り上げられることになるだろう。 AWSは今回のイベントに先立って、さまざまなインスタンスの価格を引き下げている。このため、GoogleMicrosoftも価格の引き下げを発表する可能性が高い。 しかし、コンピュートインスタンスの価格比較は一筋縄ではいかなくなってきている。価格の比較に際しては当然ながら、割引を考慮に入れる必要がある。エンタープライズ向けのテクノロジでは普通のことだが、通常価格と、特定条件下で適用される価格がある。MicrosoftGoogleAWSはいずれも、価格の割引に対してそれぞれ異なるアプローチ

    AWS、Google Cloud、Microsoft Azure:クラウド価格の最新調査--RightScale
    take566
    take566 2016/11/29
  • プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-04-09 06:30 生産性を向上するためのツールは、この5年間で劇的に変わった。かつてよく使われていたスタンドアロンのアプリやクライアント・サーバ型のアプリの多くは使われなくなった。今では、ビジネスのスピードはウェブで決まる。ウェブは、企業が抱えるタスクのほとんどを支えられるようになっている。ローカルにインストールされたクライアントアプリからウェブベースのアプリに移行するには、IT部門が抱えるユーザーの仕事のやり方を一新する必要がある。そのため、選択するウェブベースの生産性向上ツールについては十分な検討が必要だ。 信じられないかもしれないが、これらのツールの多くは、従来使われていたものよりもはるかに費用対効果が高い。さらに、信頼性も高く、従業員がはるかに高い生産性を発揮できるよ

    プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選
    take566
    take566 2015/04/09
  • グーグル「Chromebook」、「Citrix Receiver for Chrome」で企業利用拡大に向け攻勢

    教育分野で躍進を遂げてきたChromebookが、企業用途の利用拡大に向けて攻勢に出た。GoogleとCitrixは米国時間8月21日、「Citrix Receiver for Chrome」を発表した。Citrix Receiverは、Citrixの仮想化製品「XenDesktop」や「XenApp」にアクセスするためのクライアントソフトウェアで、このたび発表されたCitrix Receiver for ChromeChromebook専用のネイティブアプリ。 Chromebookの印刷、音声、映像を含むシステム資源を直接利用できるほか、監視対象となる個々のデバイスに「一意のReceiver ID」を付与することで、企業のセキュリティニーズに対応している。また、リモートとローカルのアプリをClipboardにシームレスに統合し、HDX InsightやSSL接続によりユーザーエクスペリ

    グーグル「Chromebook」、「Citrix Receiver for Chrome」で企業利用拡大に向け攻勢
    take566
    take566 2014/08/23
    シンクライアントのコスパ革命!"グーグル「Chromebook」、「Citrix Receiver for Chrome」で企業利用拡大に向け攻勢" good read
  • NTTデータ東海におけるBiz∫活用事例--パッケージを有効活用しながら導入企業に最適なシステムを

    資料は2014年2月19日、「Biz∫がもたらすビジネスの進化 ビジネスに新たな光を」をコンセプトに、Biz∫5th Evolution in 名古屋 にて実施された講演の資料です。 講演では、株式会社NTTデータ東海 法人事業部 開発担当 課長 金山 進治 氏より、「東海地域におけるBiz∫ソリューション案件の取り組み~企業におけるデータの見える化~」と題し、Biz∫会計とBiz∫BIの導入により予算策定と管理を実現された事例、経費精算のフロント画面にExcelを活用した事例、コア機能はパッケージの標準を利用しユーザインタフェースのみスクラッチ開発した事例など、多くの事例紹介をいただきました。 詳細は資料をDLのうえご参照ください。 Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET J

    NTTデータ東海におけるBiz∫活用事例--パッケージを有効活用しながら導入企業に最適なシステムを
    take566
    take566 2014/05/19
    なるほど、biz でBIか 面白い。
  • 「Ubuntu Unity」について知っておくべき10のこと

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-06-08 07:30 「Ubuntu 12.04」がリリースされ、Ubuntuの状況がどうなっているか知りたがっている好奇心の強い人たちから、多くの質問が出てきている。「Ubuntu 11.04」がリリースされた際には、熱狂的なUbuntuファンさえ、Ubuntu Unityのひどさに憤慨した。バグが多く、ユーザーに優しいとは到底言えないこのリリースは、それまでのデフォルトデスクトップである「GNOME」に手間と時間をかけていたユーザーを、侮辱しているように見えた。 それも昔の話だ。現在はまた状況が違っており、大きく改善されユーザーにも優しくなっている。しかし、他のデスクトップからUnityに新たに移行してきた人には、この新しいUIについて少し警告が必要かもしれない。この記事では

    「Ubuntu Unity」について知っておくべき10のこと
    take566
    take566 2012/06/08
    「Ubuntu Unity」について知っておくべき10のこと
  • SNSで友達増えると頭が良くなる?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ロイターの伝えるところによると、Facebook上の友達の数と脳の特定の部位の大きさに相関関係があるという。イギリスの大学が学生を対象として行った調査の結果として明らかになったものだ。ただ、継続的な調査を行った訳ではないので、友達が増えたから脳が大きくなったのか、脳が大きいから友達が多いのか、その因果関係ははっきりしないという。 まぁ脳が大きくなるかどうかは別として、SNSが存在していることにより、我々の脳の働き方、つまりは考え方や行動様式は変わってゆくのは間違いない。Facebookが社会を変える原動力となり、人と人とのコミュニケーションや関係性を変えつつあるのは現在目撃している事実である。そうした状況に対して、我々はそれを受け入れた

    SNSで友達増えると頭が良くなる?
    take566
    take566 2011/10/25
    あると思います!
  • 1