タグ

2006年5月30日のブックマーク (10件)

  • Lucky bag::blog: MTの画像アップロード作業簡略化

    何を今更って言うMTカスタマイズの小ネタです。新規エントリーなどで、画像をアップロードする際に、ポップアップ画面で毎回「ローカル・サイト・パス」にチェックを入れて、ディレクトリ名を入れる作業を簡略化する方法です。 CGIを置いてあるディレクトリ内のtmpl/cms/upload.tmplを弄ります。変更する箇所は、23行目から31行目の部分です。 <div class="field"> <input type="radio" name="site_path" value="0" checked="checked" /> &lt;<MT_TRANS phrase="Local Archive Path">&gt;/ <input name="extra_path_archive" /><br /> <input type="radio" name="site_path" value="1"

  • Lucky bag::blog: CSS で画像ポップアップ

    JavaScript を使わずに、CSS を使ってサムネール画像の拡大画像をマウスオーバーで表示せる方法「CSS ~ Image Pop UP」を参考に、拡大画像をその場で表示させるサンプルを作ってみた。 popup.html 最初に拡大画像を高さ 1px 幅 1px に指定しておき、hover で正寸を指定させることによって実現させている。ちなみに、hover の指定に背景色を指定しないと IE でうまく動作しない。 .photo a.popup:hover { background-color: #fff; } 何となく微妙な感じだけど、サムネールをいっぱい並べて画面遷移なしで拡大画像をみせたい場合に使えるかも。 あの頃のように… - CSS で画像ポップアップさせる (2005年6月10日 19:02) CSS で画像ポップアップ私の中ではかなりの革命です。なぜ今までこれに気が付かな

    takech
    takech 2006/05/30
  • JavaScriptオンリーで動く高速サーチエンジン&タグクラウド:phpspot開発日誌

    Tipue JS Tipue JS is an Open Source JavaScript site search engine. It works with any browser that supports JavaScript and at least partially supports the W3C DOM Level 1. JavaScriptの高速サーチエンジン、Tipue JS。 JavaScriptのみで動作するのでサーバーサイドでの検索処理は不要。 但し、tip_data.js というファイルでデータを持っておき、ブラウザに読ませる必要があります。 現在の所、日語は通らないようですが、なかなか面白いプログラムですね。 図) Tipueによる検索結果画面 もう一つ。 同じサイトで配布されているCloud JSが面白いです。 Cloud JS Cloud JS use

  • Amdahl's Law

    Ames Laboratory, Department of Energy, ISU, Ames, Iowa Reevaluating Amdahl's Law John L. Gustafson At Sandia National Laboratories, we are currently engaged in research involving massively-parallel processing. There is considerable skepticism regarding the viability of massive parallelism; the skepticism centers around Amdahl's law, an argument put forth by Gene Amdahl in 1967 [1] that even when

  • シノプシス | EDA, シリコン設計, 検証 IP & アプリケーションセキュリティ

    の企業/団体の57%は過去1年間にソフトウェア・サプライチェーン攻撃を受け、23%が攻撃の検知と対処に苦慮

  • PGI 並列チュートリアル 並列化率、並列効果、アムダール則

    並列化チュートリアル 連載(1) 並列化する際に留意する事項、考え方、PGI コンパイラを利用して実際に並列化する方法(スレッド並列、MPI並列)、性能に関する考察等を順次、この並列化チュートリアルコーナーで連載していきます。     (文責 加藤 努) 【チュートリアル主旨】 現在のCPUプラットフォームのアーキテクチャが、これから大きな変化を遂げようとしている。マイクロプロセッサの高クロック化は、発生する熱との問題で大きな期待をもてない中、今後、プロセッサ・ダイの中にマルチ・コアの構成が普通になろうとしている。ユーザが享受する性能は、高クロック化が望めない場合、複数のプロセッサによる「並列処理」によって、その性能向上が求められる。やっと、いろいろな意味で並列処理のための環境が整ってきたともいえる。これからは、自然に並列処理を受け入れる必要があり、そのためには多くのユーザにとって身近なも

  • ぱるも日記 - あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由

    正規表現はほんの基礎しか解説しないつもりだったのに、ここ数日どんどん解説してしまいます。(笑) でも、他の人にわかるように書く事で、自分の理解が深まる気がします。こういったブログのようなパブリックなスペースでは、常に人の目を意識しなくてはいけないので、自然と「どう書けばわかりやすいかな」と考えるようになってきました。 わざわざ正規表現を解説してしまうのも、「このパターンがわからないと、このプログラムは理解してもらえないよなぁ……」と考えてしまうからです。 という文章を書いていたら、勉強日記の先輩である id:rubyco さんこと結城浩さんが、同じことを書いていました。(^_^;) どうやら、ブログで勉強日記を付けると、そういう効果があるようですね。そこで、勉強日記をブログでつけるメリットをまとめてみました。 題して「あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由」。この6つの理由が、あな

    ぱるも日記 - あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由
  • 若者殺しの時代からの逃走と闘争 : 404 Blog Not Found

    2006年05月20日19:15 カテゴリ書評/画評/品評 若者殺しの時代からの逃走と闘争 最近書評しようと思っていて先を越されることが多い。 若者殺しの時代 堀井 憲一郎 深夜のシマネコBlog: 書評 『若者殺しの時代』堀井憲一郎こういうを社会学者やジャーナリストを名乗る人たちは多分読まないんだろうけど、ハッキリ言う。このには80年代の軽薄さのすべてが描かれている。ということは、すなわちバブルの発生と臨界を描いている重大なだということだ。そう。重大なである。 反面教師として。 私はこれを読んで、はじめて日におけるバブルがどんな時代だったかの実感を得た。私はその頃日にはいなかったのだ。堀井憲一郎(以下ホリケン)は実に饒舌に、「僕らがどう殺されていったか」を描写する。あまりの饒舌ぶりに、彼の言説だけではなく提言まで信じたくなってくる人もいるかも知れない。 しかし、それを鵜呑みに

    若者殺しの時代からの逃走と闘争 : 404 Blog Not Found
  • Going My Way: 表示される写真を見て場所を当てるGoogle Maps Quiz

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • amazlet.com: ようこそ!

    ヒント: 使い方は2つあります。 Amazon.co.jpの商品ページでブックマークからワンクリックでアソシエイト・リンクを作成 ブックマークから起動して商品名で検索しアソシエイト・リンクを作成