タグ

2012年1月10日のブックマーク (3件)

  • PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 そこは親御さんとして当然の人情だと思います。ただ、質的にゼロにはできないものですし(体内にも体外にも元々放射性物質があります)、放射線を回避する行動が別のより大きいリスクを生む可能性もあるので、まずは目の前のリスクの質を見極めないといけないと思うんですよ。 2012-01-04 19:26:07 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 恐らく、放射線にどう対応するかの最善解というのは個別にあるんだと思います。私には「医学的にこの程度なら問題ない」というのを提示はできますが、そう言われても心配だから避難して精神的に安定したなら、それはその人にとっての最善解だったとも言えますから。 2012-01-04 19:47:33 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 ただ、飛び交ってる情報には「科学的にどう考えてもありえない大

    PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/01/10
    丁寧だなあ。。。頭が下がる。
  • 『日本政府のつくったぱわぽ』

    「あなたとわたしとムーミンと。」留学と教育のブログ 高校はアメリカに1年間交換留学、大学院はフィンランドOULU大学大学院で教育系の研究をしていました。今は中高生の留学にまつわるお仕事をしています。留学のハードルを下げようと粉骨砕身ブログを綴っていきます。(フィンランド留学体験記も) こんにちは、じゃすみーです PISAテスト(OECDが3年に1回行う生徒の学習到達度調査) で、フィンランドの子どもがかしこい!っていう噂になったことは有名ですが、 今日はそのPISAのサイトを見てました。 そこで見つけた、 PISAテスト分析の各国のパワポ。 シンポジウムが昨年日で開かれたようで、 このパワポはシンポジウム発表用のもの。 にほん ふぃんらんど 日のパワポ読みにくすぎ、、、。 ・色のセンスがない(笑) ・字がやたら多い ・ポイントが絞れていない ・英語が下手 フィンランドのが全部いいとはい

    『日本政府のつくったぱわぽ』
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/01/10
    役所関係だと"上"の事前チェックや後の資料化のため「紙資料を読んで全てが理解できる」ものが尊ばれたりする。あと英語プレゼンだと私も字が多くなる(英語に自信がないのでカンペ的になる)
  • もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張

    リスク比較において「○万人に一人死ぬ」という言葉がよくでてきます。 それに対して「必ず一人死ぬという当たりくじがあるわけではないので、掛けてはならない」という主張をされている方が居ましたので、まとめてみました。菊池誠氏もこの主張には賛同しています。 私は「10万人に一人死ぬリスクが10万人に降りかかったら一人は死ぬ」と理解していました。交通事故などは実際に死んだ人数から逆算しているので、そうでないとリスクの比較にならないからです。 続きを読む

    もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/01/10
    まずLNT自体が"約束事"の世界。そしてその「かけ算」の可否もまた別レイヤーの"約束事"の世界。事象と数学(確率論)との対応には有限の適用可能範囲があり、ICRPの立場はLNTの「かけ算」はそこから外れるということ。