タグ

2014年2月23日のブックマーク (5件)

  • 子供の世話は合理化できない - カリントボンボン

    家事を合理化することについて書いたけれど(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/02/16/125229 )、どんなに家事を合理化省力化しても、子供の世話だけは合理化できません。朝できるだけ早く会社に行きたいのですが、子供に朝ご飯与えて支度させて保育園に連れて行く、というのがまず難関。わたしと子供の一日の動きを時系列で説明してみます。ちなみに子供は現在一歳九ヶ月の女児、一歳半をすぎたあたりから扱いがややこしくなってきました。 5:15起床、食洗機から出した器を片付けつつ、朝ご飯の準備5:30〜45子供を起こす。一応起きるが、眠いのですぐには卓につけない。五回くらい「朝ご飯べよう!」と説得する。椅子に座ってからも、起きたばかりとあって、あんまり朝ご飯はべない。6:30自分の支度をしつつ、子供の朝を切り上げ、服を着替えさせ、濡れタオルで顔を

    子供の世話は合理化できない - カリントボンボン
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/02/23
    育てるのが2人目、3人目になるとまた違う意見になるような気もする/ 時間と成長によって解決する類の問題かどうかの見極めができると多少努力の方向性の整理(「合理化」)はできるかも(*個人差あり)
  • 話題になった自殺を取り上げる際に読んでおきたいWHOの手引き - 斗比主閲子の姑日記

    一般向けです。 この記事の背景 とある女性が自殺し、その彼氏が自殺教唆をしたとして逮捕されました。(その彼は昨日釈放されました。) その後、インターネット上では、その女性のTwitterアカウントが特定され、Blogも発見され、自殺に至るまでのやり取りがまとめられたことで、新聞等では入手できない、この女性の自殺についての情報を簡単に入手できるようになっています。 これらを一通り見たところ、模倣自殺を助長しかねないものが散見されました。 自殺報道については、WHOが『自殺予防 メディア関係者のための手引き』(邦題)を公開しており、メディア関係では一通り浸透していると思われますが、一般的にはあまり知られていないと考え、その内容を抜粋して紹介する次第です。 自殺予防 メディア関係者のための手引き - 内閣府 自殺に関する詳細な紹介は模倣自殺を引き起こす 自殺に関する詳細な情報は模倣自殺を引き起こ

    話題になった自殺を取り上げる際に読んでおきたいWHOの手引き - 斗比主閲子の姑日記
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/02/23
    良記事/ (この観点からの指摘は以前はwhat_a_dudeさんがよくしてたよなあ)
  • 『大卒者の専攻別の正規就職率』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大卒者の専攻別の正規就職率』へのコメント
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/02/23
    最後の図はブログのレイアウトの都合でタテヨコの目盛りの縮尺がずれているのだと思いますが、男女で等率となるところに補助線を引いてくれるとより分かりやすいかと思いました
  • 大卒者の専攻別の正規就職率

    正規就職率。いわゆる正社員への就職率ですが,この指標に関心を持っている学生,親御さん,教育関係者はさぞ多いことでしょう。 最近では,文科省『学校基調査』の進路統計でも,就職者を正規と非正規に分けて集計しています。就職率が高いといっても,「ほとんどが非正規なんじゃねーの?」と突っ込まれますしね。まあ,精緻な統計が作成されるのはいいことです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm この恩恵を利用し,今回は,大卒者の正規就職率という指標を計算してみようと思います。性別や専攻別の数値も出してみることにしましょう。正規就職率の出し方ですが,私は,以下の計算式がいのではないかと思います。 (正規就職者数+臨床研修医数)/(卒業生数-進学者数-専門学校等入学者数) 就職の意思のない大学院進学者や専門学校入学者は,分

    大卒者の専攻別の正規就職率
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/02/23
    良記事/ 「女性の貧困対策」の一環としても女性の理工系への進学をencourageしたいところではある/ 大学の偏差値で層別化するとまた違う風景が見えてくるかもしれない(もし解析が可能であればリクエストしたいです)
  • 生活保護受給者の自殺率(2010年)

    最近はネット上にて,政府の各種審議会の内部資料もみれるようになっています。厚労省・社会保障審議会の生活保護基準部会の資料を眺めていたところ,生活保護受給者の自殺者数が載っているものを見つけました。下記サイトの参考資料2です。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ifbg.html これを生活保護受給者の数で除せば,生活保護受給者の自殺率が算出されます。ベースの受給者数は,厚労省の『被保護者調査』にて知ることが可能です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/74-16.html 私は,2010年の分子と分母の数を採取して,生活保護受給者の自殺率を計算してみました。前者は2010年中の自殺者数,後者は同年7月末時点の受給者数です。年齢層別に出してみましたので,その結果をご覧いただきましょう。 人口全体では,自

    生活保護受給者の自殺率(2010年)
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/02/23
    良記事