タグ

2015年1月26日のブックマーク (4件)

  • 「自己責任論」で中世に退行する日本(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・吹き荒れる自己責任論イスラム国(ISIS)が、ジャーナリストの後藤健二さんと湯川遥菜さんの二人を拘束し、法外な身代金を要求するという事態は、日のみならず世界中に衝撃を与えている。 さらに1月25日、イスラム国が湯川春奈さんを殺害した事を仄めかす画像を、ネット上に公開した。 人命に関わる微妙な問題なので、書くべきか書かざるべきか、これまでギリギリに悩んでいたが、風雲急を告げる事件の性質上、やはり書かずにはいられない。 事件発生以来、やはりというべきか、2004年のイラク日人人質事件の時と同様、拘束された二人に対し、主にネット上で「自己責任論」が沸き上がっているのは、ご承知のとおりだ。 簡単にいえばこの「自己責任論」というのは、「(人質となった二人は)危ない地域と承知で行ったのだから、何をされても自分が悪い」というもの。「身勝手な二人のために、例え身代金以外に掛かる諸々の費用であっても、

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/26
    私はリベラルですが本件は国内問題における「自己責任論」の議論とは混ぜない方が良い気がする。戦争を放棄している日本国が持つ国家権力の他国への外延がどこまでであるべきかという微妙な問題を内包すると思う
  • 『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」

    少子化時代、女性の社会進出が進む時代ゆえか、「男の育児」が礼賛される風潮だ。しかし、漫画家・弘兼憲史氏があえて異議を唱える。 * * * 昨今、子育てを熱心にやるイクメン会社員がもてはやされています。しかし現実には、仕事のできる人間というのは家庭では必ずしも好かれていないし、逆に家庭的で幸せなパパというのは会社ではそんなに出世しない、という構図があります。 仕事ができて出世して、家庭でもイクメンで運動会にも参加して子供に好かれる。それはもちろん理想ですが、現実には難しい。 たとえば僕が上司の立場だとして、急遽、重要な案件が発生して緊急会議になるから残ってくれ、と部下に頼んだとします。その返答が「すみません、今日は子供の誕生日なので帰らせてください」だったとしたら、僕はその部下を仕事から外しますね。 たとえ子供の誕生日だとしても会社の重要案件となれば、給料をもらっている以上、やっぱり会社を優

    『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/26
    記述的発言としては妥当。規範的発言としては不当。ともあれ、自分はそもそも出世したいとか思ってないから別にどうでもいいなあ
  • 「イスラム国」による日本人人質事件で思ったこと: 極東ブログ

    「イスラム国」による日人人質事件について思ったことをとりあえずブログに記しておきたい。 ツイッターのほうではすでに前もってコメントしたが、72時間の期限でのリアクションはないだろうと私は見ていた。理由は、どちらかというと「イスラム国」に対して欧米ほど危機感ももたず、脅威にも感じていない日国民を、期限通りの処刑によって激怒させ、その結果いっそう欧米側に付かせることにすれば「イスラム国」にとって利益にはならないだろうと思われたからだ。 「イスラム国」としては国際世界が一致するよりは、割れていたほうがよい。この手法は北朝鮮の外交戦略と同じである。ついでにいえば、西側諸国としても中東の利害は割れていたほうが、ローマによる分割統治的な意味合いで、利益にはなる。ただしシリアに端を発した今回の事態は三すくみのような複雑な分割にはなり、誰が利益かという構図は崩れてしまった。 「イスラム国」側の思惑だが

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/26
    ブコメに(良い意味で)考えさせられた。「ネーション」を基準として考える/共感する/意思決定することの是非を考えるともやもやするね
  • 毎日書くために

    「毎日この時間は必ず書く」という時間帯を決めて、なるべくその時間は予定を空けておきます。僕は夜8-10時にしていますが、人によってヤル気が出やすかったり、予定を空けやすい時間が異なってくるのでいつでもいいと思います。 すごく生産性が高い人の体験談とか読むと「私は朝5時、まだ家族が起きて来る前に執筆を開始する。コーヒーと共に朝みっちりと2時間の執筆をすると、その後の一日充実感が得られるのだ。」とか書いてありますが、僕は早起きするとか考えるだけでゲンナリするので、書く時間は夜に設定しています。友人と飲む予定とか入っているときは、その日だけ早めに時間をずらせばいいです。

    毎日書くために